中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

アンリミ株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

アンリミ株式会社

システム開発・運用エンジニアの募集

この求人の
ポイント

  • 未経験歓迎!書類選考なし!人柄で評価します。
  • 「ITエンジニアって何をするか分からない」という方でも、私たちが”自分に合うキャリア”を指導するのでご安心ください
  • 異業種からスタートした社員が9割★

何をしている会社?

SES(System Engineering Service)という形態で顧客のシステム開発や運用の支援を行っている会社です。金融・不動産・ゲーム等多岐にわたる分野です。

具体的には?

・業務系ソフトウェア開発 Webシステム開発
 Webサイト制作・保守・運用 ゲーム開発(スマホ・PC・コンシューマ) コンテンツの企画、開発、制作、販売

・人材育成のための教育事業 労働者 派遣事業
  前各号に附帯、又は関連する一切の請負、及び委任、準委任による業務支援 前各号に附帯、又は関連する一切の業務

入社後の仕事内容は?

☆入社後の研修について Excelの関数を学べるMOS学習を行った後に、ITの用語や意味等を学ぶカリキュラムをすすめていただきます。その後は顧客から連携のあった学習・SQLやJavaの基本概念の理解等、着任後に合わせた学習ができるようカリキュラムをすすめていただきます。IT業界の処世術や留意すべき事項等もふまえたマナー研修等を行っている面も弊社の強みです。

具体的には?

★未経験の方は "操作するエンジニア“ からスタート
 まずは技術的に無理のない仕事から、ITエンジニアとして着実に成長していきましょう

●テスト
 顧客のシステムが正常に動くか仕様書に沿ってPCを操作します

●オペレータ・ヘルプデスク
 顧客のシステム・インターネットが止まらないようにマニュアルにそってPCを操作します

●監視業務
 顧客のシステム・インターネットが止まらないように監視し、異常があった際はマニュアルにそってPCを操作します

●ユーザーサポート(IT事務)
 社内で使うPCを用意したりアプリを更新するなど職場環境を管理します

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. システム開発運用業務
  2. Excel等のデータ入力作業
  3. 進捗管理
  4. 顧客との進捗会議打合せの参加

募集内容

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
ソフトウェア開発技術者(組込・制御系)
プログラマー
その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発)
IT ヘルプデスク
通信ネットワーク技術者
雇用形態 正社員
職種名 システム開発・運用エンジニアの募集
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【年齢制限】
有  29歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【求める人材像】
# 学歴・経歴は”完全に不問”だから書類選考なし! 資格や勉強の有無も不問です。
「興味はあるけど自分にITは無理かな…」という方こそ、ぜひご応募ください!
# パソコンにさわったことなくても”本当に”大歓迎!
 1からではなく”ゼロからの教育”をしています。まずはタイピングから始めましょう!
# 履歴書に志望動機はいりません!
 面接でそれとなくお伺いしますのでどうぞ空白でご応募ください
(もちろん記入いただいて構いません)
【たったひとつの応募条件】
\◎29歳までの方(※若年層の長期キャリア形成のため)/
【歓迎要件】
 情報通信系の専門学校・大学卒業
教育研修制度

 OJT

入社可能時期 随時
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
24万円/年(3年間で72万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話もしくはメールでご連絡ください。
一次面接はWeb面接、最終面接はWeb又はご来社を想定しております

待遇・福利厚生

給与

251,000円 〜※経験能力により優遇(月給)

◆休日勤務手当(代休として取得も可能です)
◆出張手当:2,000円~(宿泊が必要な場合)
◆役職手当:5,000円~70,000円
◆引越し手当:~50,000円(※諸条件あり)
◆住宅手当:2,000円~20,000円
★ 資格受験手当 ※資格の受験料を合否問わずに支給します。
 * 国家資格(IPA)は無制限
 * 民間資格は初回&合格したとき
★経験・資格等により優遇
★ウェルカムランチを1か月!※会社がランチ代を出します!
 研修仲間と「今日はどこに行こうか?」など親睦を深めましょう!
★社員マネジメント/1名につき月5,000円 現場で後輩の面倒をみるときに支給します。

【給与内訳】
①基本給: 178,500円
②定額的に支払われる手当: 39,300円(職責歩合)
③固定残業代: 33,200円(20時間)時間外労働の有無に関わらず時間外手当として支給 ※超過分は別途支給
【試用期間】
有:1ヶ月
昇給

年1回:6,000円~78,000円/月

通勤手当

全額支給(会社指定の交通経路に準ずる場合)

退職金制度

定年制度

65歳

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

◆ウェルカムランチ
◆引越し手当
◆住宅手当
◆社員寮(提携ホテル)
◆健康診断(希望により婦人科検診付き)
◆人間ドック助成
◆予防接種
◆社内チャット(LINE WORKS)
◆携帯番号(050~)の付与
◆Eラーニング(Schoo・Paiza)
◆研修書籍の贈呈
◆自動麻雀卓/ダーツLive
◆誕生日プレゼント制度(ご家族を含む)
 同居するご両親・配偶者・お子さんにも、誕生日プレゼントをお渡しします
◆顧問弁護士の無料相談
 私生活に関する相談OK(会社は内容を聞きません)

就業条件

就業場所

〒 160-0023
東京都 新宿区 西新宿 8-5-8
西新宿服部ビル3F

【交通・アクセス】
東京メトロ丸の内線「西新宿駅」徒歩2分

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
喫煙専用室設置

勤務時間

10時00分 〜 19時00分

常駐先により勤務時間の変更の可能性あり

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

★完全週休2日制(土・日) ★祝日 ◆夏期休暇(2日/8月中) ◆冬期休暇(3日/年末年始) ●慶弔休暇 ●育児・介護休暇(実績あり) ●看護休暇(実績あり) # 有給休暇 有給奨励日を会社から案内するなど取得しやすい環境を整えており、現在の有給消化率は60%以上です。 * 毎年4月・10月に入社日に準じた日数を付与しています。 * お盆、正月、GW・SWに合わせた連休も可能です(※現場の都合によります)

残業

月平均残業時間 20時間

採用担当者からのメッセージ

● ” I T業界 " とは5業種をまとめたもの 情報処理/通信/電子機器/インターネット/ソフトウェア(規模の大きい順) ●情報処理業とは? 職業を一言でいえば「人の生活で使うものを動かす仕事」です。 たとえば電気・ガス・水道・交通などは、すべて情報処理の力で制御していて社会の基盤を支える社会貢献の強い仕事なんです。 情報処理は " 作ったものが目で見えない職種 " なので、地味で目立たないですがIT業界のなかで市場規模もいちばん大きくつねに拡大しています。 ●天職(仕事の向き・不向き)とは… 『興味ある仕事も環境が悪ければ嫌いになる』 『興味ない仕事も環境が良ければ好きになる』 身も蓋もないですが、人生で得た1つの答えです 情報処理業は ″ 客先にて競業他社の人たちとのチームワーク ” さえできれば、労働環境はかなり恵まれています。 ●異業種から来て感銘を受けたこと ▲現場は会社関係なく『仲間』 ▲努力はかならず報われる 現場で習得する経験・能力、資格の取得は「やってもムダだった」ということは一切なく、かならず自分の収入やキャリアに反映されます 少しでも話を聞いてみたいと思ってくださった方、お気軽に連絡お待ちしております。l

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

アンリミ株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話もしくはメールでご連絡ください。
一次面接はWeb面接、最終面接はWeb又はご来社を想定しております
電話番号 080-2952-8848
採用担当 芳沢/伊藤

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 アンリミ株式会社
電話番号 080-2952-8848
採用担当 芳沢/伊藤