株式会社ワイアンドワイ・コンサルタント

求人情報求人情報

企業情報企業情報

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

株式会社ワイアンドワイ・コンサルタント

プログラマー、システムエンジニア、WEBオープン系開発技術者

この求人の
ポイント

  • 情報系以外の学部でも大歓迎!
  • 実践的なスキルが身につく!資格取得もバックアップ!
  • 少数精鋭のチームで相談しやすい環境!

何をしている会社?

弊社の持つIT技術を用いて、企業のシステム開発・運用を支援する事業を展開しています。

具体的には?

企業のシステム開発・運用プロジェクトにおいて、業務系・Web系・インフラ系など、幅広い分野に携わっています。
具体的に支援する分野は業務系アプリケーション、Webアプリケーションの要件定義・設計・開発・試験など全ての工程に係り、さらにインフラ周りではサーバの構築やネットワーク設定など、多岐にわたります。
取引先は大手企業が中心で、長期的な信頼関係を築いています。
現場では、技術力だけでなく柔軟な対応力を重視しており、円滑なプロジェクト推進を支えています。

入社後の仕事内容は?

入社後は研修を経て、ITプロジェクトに参画します。 システム開発、運用、保守、インフラ構築などの業務を通じて、実践的なスキルを身につけていきます。

具体的には?

入社後は、ITの基礎知識やビジネスマナーを学ぶ研修からスタートします。
研修後は、個人の適性や希望を考慮して現場へ配属となります。
どの現場であっても必ず、先輩社員のサポートを受けながら業務を行います。
現場配属後は、アプリケーションのテスト実施や運用支援から始まり、徐々にプログラミング・設計、仕様検討といった内容にステップアップしていきます。
ステップアップに際しても、先輩社員のサポートを受けられるので未経験でも安心して成長できる環境が整っています。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. Webアプリケーションのテスト実施。試験項目書に沿った動作確認を行う。
  2. 業務システムの運用支援。システムの稼働状況を確認し、状況の報告などを行う。
  3. 業務システムの修正に伴うプログラム修正を行う。

募集内容

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
ソフトウェア開発技術者(組込・制御系)
プログラマー
その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発)
IT コンサルタント
IT システム設計技術者
IT プロジェクトマネージャ
IT システム運用管理者
IT ヘルプデスク
通信ネットワーク技術者
その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く)
雇用形態 正社員
職種名 プログラマー、システムエンジニア、WEBオープン系開発技術者
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【年齢制限】
有  35歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【求める人材像】
・人との関わり(コミュニケーション)を大切にできる方
・学ぶことに意欲のある方
【歓迎要件】
・ITに関心がある方
教育研修制度

新人研修、OJT

入社可能時期 2026年4月を想定(相談可) / 随時
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 1名
助成金額
(一人あたり)
24万円/年(3年間で72万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話、もしくはメールをお送りください。
会社説明会を開催いたします。
メール: saiyou@yandy.co.jp
電話: 03-5405-9552
または、キャリタス就活よりご応募することも可能です。

待遇・福利厚生

給与

228,000〜234,000(月給)

【その他手当】
・役職手当:15,000円~ 役職によって異なる
・資格手当:2,000円~ 資格によって異なる
・扶養家族手当 :20,000円~38,000円

【給与内訳】
①基本給: 178,000円~184,000円
②定額的に支払われる手当: 50,000円(住宅手当)
③固定残業代: 無
【試用期間】
有:3ヶ月
賞与

年2回(2024年度実績)
賞与月数:計3ヶ月 

昇給

年1回
金額:16,000円/月(前年度実績)

通勤手当

全額実費負担
(上限なし。ただし、金額が大きくなる場合は要相談)

退職金制度

定年制度

60歳(65歳までの再雇用制度あり)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(退職金共済)

その他の手当・
福利厚生など

◆ 社員旅行
◆ 関東ITS健康保険組合の福利厚生施設、その他保養制度あり

就業条件

就業場所

〒 105-0003
東京都 港区 西新橋 3-6-5
入江ビル301

【交通・アクセス】
JR山手線「新橋駅」徒歩10分

【就業場所に関する特記事項】
本社 または 東京近郊(当社契約先等)

【受動喫煙対策】
屋内禁煙

勤務時間

09時30分 〜 18時00分

※勤務地により、前後する可能性があります。

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

年末年始休暇、夏季休暇
年間休日:126日(2026年度)
※月1回土曜日に勉強会実施 (振替出勤扱い。同月内で振替休日取得を推奨。)

残業

月平均残業時間 7時間

採用担当者からのメッセージ

採用担当の森野です。 私がこの会社で働いていて強く感じるのは、社員全員が親身になって相談に乗ってくれること。そして、いつも相手の立場に立って考えてくれるということです。 ワイアンドワイ・コンサルタントは創業から30年近く立ちますが、まだまだこれからの会社です。 だからこそ、みんなで「働きやすい職場」を作ろうとしています。 未経験でも大丈夫。先輩社員がしっかりフォローするので、どんなことでも遠慮せずに相談してください。 あなたの声が会社をより良くする力になります。 一緒に温かく前向きな職場を育てていきましょう。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00

※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for
Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社ワイアンドワイ・コンサルタント

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話、もしくはメールをお送りください。
会社説明会を開催いたします。
メール: saiyou@yandy.co.jp
電話: 03-5405-9552
または、キャリタス就活よりご応募することも可能です。
電話番号 03-5405-9552
メールアドレス saiyou@yandy.co.jp
ウェブサイト https://www.yandy.co.jp/
応募フォーム https://job.career-tasu.jp/corp/00129148/
採用担当 森野 秀昭

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社ワイアンドワイ・コンサルタント
電話番号 03-5405-9552
メールアドレス saiyou@yandy.co.jp
ウェブサイト https://www.yandy.co.jp/
応募フォーム https://job.career-tasu.jp/corp/00129148/
採用担当 森野 秀昭