中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社塩田組

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

株式会社塩田組

現場監督

この求人の
ポイント

  • 社内の風通しがよく、働きやすい環境です!
  • 特に担当がなく、やる気さえあれば色々経験できます!
  • 3代目、社長募集中!!

何をしている会社?

当社は地域密着で建設施工にかかわる仕事なら何でもします。元請工事及び下請工事、民間・官庁問わずお客様第一で仕事をしています。

具体的には?

具体的には、3つの部門に分かれています。
1番の柱は、大手ゼネコン・地場ゼネコンの下請でコンクリート工事・土工事の施工を行う専門工事業者となります。2つ3つ目は、直接お客様と契約をする元請工事となります。建築リフォームと土木がありまして一般住宅のリフォーム、工場・病院等の改修、道路工事、エクステア等を手掛けております。

入社後の仕事内容は?

地域密着を基本とし、口コミ・リピートでの受注を基本としている為、営業活動は「いい仕事をする」としています。弊社では、1から10まで1人の担当者が行い、お客様と密な関係を築いています。個人のスキルはどこの会社より良いと自負しています。入社後は、働く立場の理解から始まり、OJTでの経験をしてもらうことになります。個人の成長を第一に考えていますので、ぜひ一緒に働きましょう。

具体的には?

まず働く立場の理解としまして、6か月程度建設現場にて職人と一緒に現場作業をしていただきます。寮に入り、寝食共にすることで職人の心を感じてもらうことを目的としています。その後は、OJTにて先輩社員と一緒になって現場管理をしていただきます。当然、お客様とも直接話をすることもありますし、頼まれることもあります。「報告・連絡・相談」をすることで、個人の力にしていくことを目的としています。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 施工管理
  2. 原価管理
  3. 工程管理

募集内容

募集職種 建築施工管理技術者
土木施工管理技術者
雇用形態 正社員
職種名 現場監督
応募資格
【学歴】
大学(短大を除く)卒以上
入社可能時期 2026年4月を想定(相談可)
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 2名
助成金額
(一人あたり)
24万円/年(3年間で72万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話ください。
遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。

待遇・福利厚生

給与

250,000円〜250,000円(月給)

【給与内訳】
①基本給: 216,000円
②定額的に支払われる手当: 無
③固定残業代: 34,000円(20時間分)
【試用期間】
賞与

年2回(前年度実績)
賞与月数:計2か月

昇給

年1回(前年度実績)
金額:10,000円~25,000円

通勤手当

実質負担(上限:10,000円)
のちのち車を貸与(時期をみて)

退職金制度

定年制度

65歳

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

◆資格取得費用負担
◆寮完備
◆住宅手当あり(3年)
◆保養所あり

就業条件

就業場所

〒 197-0011
東京都 福生市 福生 2033

【交通・アクセス】
JR八高線「東福生駅」徒歩3分

【就業場所に関する特記事項】
東京都23区外の建設現場

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
喫煙専用室設置

勤務時間

08時00分〜 17時30分

変形労働時間制(月単位)

休憩時間

90分

休日

月曜日、日曜日、祝日、その他

夏季休暇5日、年末年始休暇5日、月2回の本人の希望日
年間休日:114日

残業

月平均残業時間 15時間

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社塩田組

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話ください。
遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。
電話番号 042-553-0808
メールアドレス somu@shiodagumi.co.jp
採用担当 佐藤 英之

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社塩田組
電話番号 042-553-0808
メールアドレス somu@shiodagumi.co.jp
採用担当 佐藤 英之