PICKUP -ピックアップ-
建築施工管理
生活には欠かせない住まいに関わる仕事です。AIの技術が発達しても、安全安心な建物を施工するには人の技術が必要です。技術を身に付けて長く働ける仕事です。
施工管理技術職(工事が安全にスムーズに進むよう管理します)
研修期間後の約2年間で、集合研修と現場でのOJTにより必要な知識やスキルを基礎から学びます。まずは2級管工事施工管理技士をめざしましょう。 国家資格取得に関する費用は会社が負担します。技術者としてのスキルアップを応援します。
空調設備を自動で制御する(計装)施工管理
提出された図面を元に配管・配線・結線を行い中央監視室にて制御できるようにします。入社後は先輩と一緒に打ち合わせに出たり、現場で職人さんの助手をしながら工事の流れを覚えてもらい、図面作成をしたりに職人さんの指揮を執ってもらいます。
土木・建築工事の施工管理職
1ヶ月程度の予定で、社会人としての基礎知識やビジネスマナー、パソコン操作の基礎、測量、当社の服務規程、業務の流れなどの研修を行います。CAD制作、フルハーネス講習、上級救命講習など基本的な所から一つひとつ、先輩が丁寧に寄り添って実習を行います。
杭基礎施工管理全般および杭抜障害撤去工事
入社後は施工管理を学ぶために工事部に就いて頂き、杭施工の流れを一通り習得しつつ、工法についての各種資格取得に励んで頂きます。その後は施工管理職としてステップアップして頂きます。その後は継続して施工管理職としてキャリアアップするか、本社工事部の管理職として現場管理や新工法の技術開発等を行って頂きます。
お問い合わせ先
中小企業人材確保のための
奨学金返還支援事業事務局
03-6734-1228
[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。
Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.