中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社オーミック

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

株式会社オーミック

業務アプリ開発エンジニア・インフラエンジニアを募集

この求人の
ポイント

  • 未経験者でも安心して仕事がスタートできる新人研修!
  • 社内イベント盛りだくさん!活発なコミュニケーション!
  • 開業以来黒字経営!離職率9%未満で長く働きやすい会社です

何をしている会社?

システム開発エンジニア・インフラエンジニアの派遣を通じて、お客様のシステムの開発・運用・改善に貢献しています。

具体的には?

メガバンクや大手生命保険会社、カード会社など開発など幅広い領域のプロジェクトに携わり、要件定義や仕様策定、基本設計などといった上流工程、プログラミングやテストを行います。(プロジェクトによりリモートワーク有)

入社後の仕事内容は?

システムエンジニアとは、お客様と密にコミュニケーションを取りながら、求めるものを創造していく技術者のことです。コンピュータ技術に加え、ヒューマンスキルが必要な職業です。約3ヶ月の研修環境を用意しているため、知識がない方もIT技術者にチャレンジできます。研修後、業務を通じて、IT技術をさらに深めていきます。

具体的には?

新人研修は3ヶ月。社会人マナー研修やPC研修等基本スキルを習得した後、Java言語やシステム構築など実践的な研修を受けてもらい、IT技術者になる為の基礎を築いてもらいます。研修期間後はOJT期間として先輩社員と一緒にプロジェクト配属となり、システム開発など業務に携わっていただきます。1人で配属される事はないので、分からない事があってもすぐに質問できる為安心して業務に携われます。まずは先輩に流れや作業を教わりながら少しずつ業務を覚えて、信頼されるエンジニアを是非目指してください。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 業務アプリケーション開発、テスト
  2. 要件定義等上流工程作業
  3. サーバー構築及び保守対応

募集内容

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
プログラマー
その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発)
その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く)
雇用形態 正社員
職種名 業務アプリ開発エンジニア・インフラエンジニアを募集
応募資格
【学歴】
大学(短大を除く)卒以上
【歓迎要件】
文理問わずIT業界で働いていきたい方大歓迎
教育研修制度

新人研修、OJT、offJT、プログラマー研修等役職に合わせた研修

入社可能時期 2026年4月を想定(相談可)
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
10万円/年(3年間で30万円)
応募方法

お気軽にHP・マイナビよりエントリーください。

待遇・福利厚生

給与

230,000円〜230,000円(月給)

【その他手当】
■資格手当:3,000円~50,000円(資格によって異なる)
■リーダー手当:3,000円~20,000円(管理人数により異なる)
■テレワーク手当:300円/1日

【給与内訳】
①基本給: 230,000円
②定額的に支払われる手当: 無
③固定残業代: 無
【試用期間】
賞与

年2回:5月・11月(前年度実績)
計4ヶ月

昇給

年1回(前年度実績)
昇給率(月):3%~

通勤手当

全額支給(上限無し:在来線に限る)

退職金制度

定年制度

60歳(65歳までの再雇用制度あり)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(401K)

その他の手当・
福利厚生など

■時短勤務制度
■研修制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続制度
■案件配属制度
■入学祝金制度
■プロジェクトダービー表彰制度
■ブログ投稿表彰制度
■イベント補助制度
■引越補助

就業条件

就業場所

〒 111-0052
東京都 台東区 柳橋 2-2-3
柳橋鈴和ビル6F

【交通・アクセス】
・「浅草橋駅」徒歩2分(都営浅草線)
・「浅草橋駅」徒歩5分(JR総武線)
・「馬喰町駅」徒歩8分(JR横須賀線)

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間

09時00分 〜 18時00分

実働8時間/休憩1時間
※勤務地によって異なります

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

(年末年始休暇、アニバーサリー休暇 など)
年間休日:125日

残業

月平均残業時間 20時間

採用担当者からのメッセージ

この度は当社の求人情報にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 オーミックは、創業以来連続黒字経営を続けており、社員の定着率も高く、離職率は9%未満と非常に安定した会社です。 社員一人ひとりが「ここで働き続けたい」と思える会社を目指し、制度や環境を整えてきました。 当社が何より大切にしているのは、「社員とそのご家族の生活を守ること」。 そのため、大企業に引けを取らない、むしろそれ以上の手厚い福利厚生や、ユニークな手当制度を整えています。 もちろん、仕事では高みを目指して真剣に取り組んでもらいますが、終業後は仕事を忘れてしっかりリフレッシュ。 オフの時間も全力で楽しめる、そんな“オンとオフのメリハリ”を大切にしている会社です。 私たちは、そんなオーミックの仲間になってくださる方との出会いを、心から楽しみにしています。 少しでもご興味を持っていただけた方は、お気軽にご連絡ください!

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社オーミック

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 お気軽にHP・マイナビよりエントリーください。
電話番号 03-5809-1823
メールアドレス saiyo@omik.co.jp
ウェブサイト https://www.omik.co.jp/
採用担当 川島

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社オーミック
電話番号 03-5809-1823
メールアドレス saiyo@omik.co.jp
ウェブサイト https://www.omik.co.jp/
採用担当 川島