中央電気株式会社
電気工事施工管理技士(現場を管理・調整します)
この求人の
ポイント
- 電気設備工事を設計から施工まで自社で完結できる会社です!
- 資格手当で毎月MAX7万円!
- 都内近郊の現場が多く、転勤はありません!
何をしている会社?
私たちは、生活が欠かすことのできない電気・空調・給排水衛生設備の設計から施工までを行っている会社です。多岐にわたる仕事内容ですが自社で完結できるため、各工程の調整もスムーズです。
具体的には?
主に、既設の商業ビルやマンション等の電気リニューアル工事、省エネに特化した電源設備等の提案、設計、施工をお客様のニーズに合わせて行っています。リニューアル工事をメインで行っているので、多種多様なプラン設計を可能です。
・各建築会社の工事用電気設備工事
・既設建物の省エネ改修やリフォーム改修における電気設備改修工事
・新築ビル、倉庫などの工事をするための電気供給用設備工事
・遊戯施設のイルミネーション工事
・各工事における電気設備の設計業務
・商業ビルや、マンション等の照明のLED化工事
・電気設備メンテナンス 等
【主要取引先】
東京都、大田区、大和ハウス工業㈱、サンユー建設㈱、鹿島建設㈱、戸田建設㈱、川田建設㈱、東京ガスライフバルカンドー㈱、りんかい日産建設㈱
入社後の仕事内容は?
皆さんには現場代理人という現場の管理をする人を目指してもらうために、まず第一線の現場作業を先輩に指導してもらいながら、電気工事の実務を経験し、仕事の流れを把握してもらいます。必要に応じて資格や技能講習を受けていただきますが、費用等は会社負担でバックアップします。私たちと一緒に人間力を高め、仕事のプロフェッショナルを目指しましょう。
具体的には?
【入社1年目の1日のスケジュール】
8:00 出社、朝礼、作業開始
10:00 15分休憩
12:00 昼休み
13:00 作業再開
15:00 15分休憩
17:00 作業終了、片付け、帰社
17:30 翌日の準備をして退社
【2年目以降の仕事の流れ】
▢ 現場が始まる前…
・お客様との打合せ・見積り
・図面作成
・材料の発注、施工業者さんの手配+B3
ー 準備が整ったら、現場スタート!ー
▢ 現場が始まったら…
・現場の進捗確認・指示
・施工検査・立ち合い
・竣工検査・立ち合い
・各種書類作成
ー 現場完了!ー
現場の行程管理において、他の設備との調整も空調衛生のプロが社内に在籍しているので、相談できる環境があります。
現場仕事のイメージの一つである上下関係が厳しいという雰囲気はありません。上司や先輩のサポートを受けて、問題解決できる力をつけ「任せろ。」と言える仕事のプロフェッショナルを目指しましょう!
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 工事の流れを知るために電気工事の実務を経験する
- 現場調査を行い、材料の拾い出し、見積作成
- CAD(図面作成ソフト)での作図
- 現場の作業指示、行程管理
- 完成書類(写真、報告書等)の作成、引渡し
募集内容
募集職種 |
電気工事技術者 建築施工管理技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | 電気工事施工管理技士(現場を管理・調整します) |
応募資格 |
|
教育研修制度 |
新入社員教育 |
入社可能時期 | 2026年4月を想定(相談可)/随時 |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名 |
助成金額 (一人あたり) |
10万円/年(3年間で30万円) |
応募方法 |
まずはお気軽にお電話ください。遠方の方で |
待遇・福利厚生
給与 |
225,000円〜310,000円(月給)
【その他手当】
|
---|---|
賞与 |
有 ・年2回(前年度実績) |
昇給 |
有 ・年1回 |
通勤手当 |
有 実費負担(上限:50,000円) |
退職金制度 |
有 |
定年制度 |
有 満60歳(65歳まで雇用継続又は再雇用制度あり) |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(退職金共済) |
その他の手当・ 福利厚生など |
有 ・バスケットボール観戦チケット配布 |
就業条件
就業場所 |
〒
144-0055 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08時00分 〜 17時30分 ※現場によって、就業時間が異なる |
休憩時間 |
90分 |
休日 |
日曜日、祝日、その他 年間休日:105日(2025年度:4月~3月) |
残業 |
有 月平均残業時間 20時間 |
採用担当者からのメッセージ
求人サイトをご覧いただきありがとうございます。弊社は、電気設備工事業を主軸に空調管既設設備工事、給排水衛生設備工事の3つ請け負っている設備工事専門の会社です。この3つの部署が協力して、設計業務や現場施工の場において綿密な計画を立てることができ、相談や解決策を一緒に考えられる環境です。上下関係の厳しさはあまりなく、お客様の要望をいかに実現するか自ら考え、提案、施工と一連の仕事をやり遂げる面白さと達成感があります。現代社会においてシステムやAIでは代替えできない人の手による仕事、誰かの助けになり自らの成長につながる仕事、手に職という専門職ならではのプロフェッショナルになりませんか?全力で応援します。
この企業と類似の求人