株式会社計画設計
国内外の高速道路から一般道を設計する道路設計士を募集
この求人の
ポイント
- 10年後、20年後の未来に自分の仕事が形になる!
- 日本のみならず海外業務にも関われます!
- 社内の風通しが良く社長に社員の考えを届けやすい!
何をしている会社?
土木設計の内、道路設計及び三次元設計を行っています。自社で、設計及び三次元化が出来る数少ない会社として高い評価を受けています。公共事業の設計が大半となり、国内外の業務に携わっています。
具体的には?
土木設計における道路設計をメインとし、新規の高速道路や一般道から既設道路の改良、災害における復旧道路まで国内外問わず幅広い範囲で業務を請け負っており、それが当社の強みとなっております。
また近年では道路の設計も2Dから3Dへと移り変わっており、従来の2Dで設計した図面を3Dに起こすところまで担っています。その分野では3Dの設計なら計画設計と言っていただくことも多く、高い評価を受けております。
入社後の仕事内容は?
入社後はCAD操作と並行して道路設計について学んで頂き、OJTメインの指導で技術者として成長していただきます。
具体的には?
まず3ヶ月ほどは研修形式で設計業務で必須となるCADの操作練習、並行して最低限の道路設計の知識を身に着けていただきます。道路の通り位置を決める線形計画、道路の上り下りを決める縦断計画、道路の断面を決める横断計画などを一通り勉強したあと、先輩社員のサポートをしながらOJT形式で業務を覚えていく流れになります。
土木技術は経験工学と言われることが多く、多様な経験をすることが優れた技術者に繋がります。その為、様々な業務に関わり技術者として成長してほしいと考えております。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- CADソフトを用いた図面作成
- Excelを用いた数量計算
- 作成した図面と数量計算書のチェック
- 先輩社員と取引先への打合せ同行、その為の資料作成
- 施工現地調査
募集内容
募集職種 | 土木設計技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | 国内外の高速道路から一般道を設計する道路設計士を募集 |
応募資格 |
|
教育研修制度 |
新入社員研修あり |
入社可能時期 | 2026年4月を想定(相談可) |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠): 2名 |
助成金額 (一人あたり) |
50万円/年(3年間で150万円) |
応募方法 |
まずはお気軽にお電話ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
258,000円〜258,000円(月給)
・住宅補助手当:20,000円 ※支給要件あり
|
---|---|
賞与 |
有 年2回(前年度実績) |
昇給 |
有 年1回(今年度実績) |
通勤手当 |
有 定期代全額負担(上限なし) |
退職金制度 |
有 |
定年制度 |
有 60歳(65歳までの再雇用制度あり) |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(中退共退職金共済加入) |
その他の手当・ 福利厚生など |
有 ◆ 資格取得に係る費用負担(交通費・合格時のみ受験料負担) |
就業条件
就業場所 |
〒
114-0023 【交通・アクセス】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
09時30分 〜 17時30分 ※新入社員の月平均残業時間:5時間程度 |
休憩時間 |
60分 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日、その他 ・年末年始休暇:12/28~1/3 |
残業 |
有 月平均残業時間 12.5時間 |
採用担当者からのメッセージ
このたびは当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。 今回この求人を見た方のうち道路の設計に対して「こんな仕事だよね。」などと具体的にイメージできる方は少なく、むしろ「なんとなく難しそう」等のイメージを持つ方の方が多いのではと思います。ただ一度「難しそう」から頭を切り話して考えて頂ければと思います。 皆さんが家から学校に行く、遊びに行く、どんな時でも必ず道路は使います。災害の時には物資を運ぶ、建物を復旧するにも最初に必要になるのは道路です。上げればきりがないですが、私たちの生活には道路が密接に関わっております。そんな風に人々の生活に寄り添い、豊かにするのに欠かせないのが道路の設計です。 だからこそ道路設計は「自分がこの道路を設計したんだ。」、「自分の設計した道路が人々の役に立っている。」等と仕事に対する誇り、達成感をもって働ける職種です。 今就職活動をしている人の中には「何がしたいか分からない。」「やりたいことが見つからない。」そんな人もいるかと思います。ただそんな人にこそ、道路設計のプロという形で将来の自分を描いて頂ければと思います。もちろん最初から道路設計をやりたいって方も大歓迎です。 それでは、皆さんと出会い、働ける日を楽しみにしております。
この企業と類似の求人