中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社バリューソフトウエア

求人情報求人情報

企業情報企業情報

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

株式会社バリューソフトウエア

システムエンジニア・プログラマー

この求人の
ポイント

  • 2023年からベースアップ
  • 資格取得補助制度などでスキルアップを後押し
  • 未経験の方の採用も積極的に行っています!

何をしている会社?

私たちは1996年の設立以来、金融業界をはじめ行政機関など幅広い分野のシステムの開発に携わってきました。課題の分析から提案、開発、保守までワンストップで対応できる技術力が当社の強みです。

具体的には?

Web系システムを中心に、要件定義から基本設計、詳細設計、開発、保守までを一貫して手がけています。実績を持つ分野も幅広く、大手金融企業のフロント・ミドル・バック業務全般をはじめ、各種業界の基幹系業務システム開発、制御系システム開発などさまざまです。為替オンライントレーディングシステム、試薬管理システム、河川氾濫シミュレーションシステム、カーナビゲーションシステムなど、多様なニーズに応えられることが強みであり、品質にも高い評価をいただいています。また、システム開発だけでなく、クライアントの課題に沿ってコンサルティングから開発・保守までを支援するシステムソリューションにも力を入れています。

入社後の仕事内容は?

みなさんには、ソフトウェア開発技術者(プログラマー、システムエンジニア)として、幅広い分野のシステム開発を担っていただきます。プログラミングなどの制作業務にとどまらず、クライアントのニーズを聞き取り、分析・検討を行って、最適と思われる答えを導き出していくことも、当社の技術者の仕事。さらに、完成したシステムのテスト、導入支援、アフターフォローまでトータルに関わり、スキルアップを目指すことができます。

具体的には?

●入社後の流れ
外部機関での3か月の新入社員研修後、
配属案件にて徐々に業務に慣れていきます!

●具体的な業務内容
・システム開発案件
金融機関や大手メーカー等の業務システム開発プロジェクトにて、システム開発の全工程(要件定義~設計~開発~保守)から、まずはスキルに応じた工程をお任せします。
工程の単発受注はせず、一括受託や請負が中心なので質の高い案件でシステム開発の一連の流れに携わることができます!

・ITインフラ案件
AWSなどを利用し、ITインフラ環境の構築を行います。コンサルティングから設計・運用・保守まですべての工程を手掛けており、ご自身のスキルに応じた工程をお願いしていきます。
近年話題のクラウドを活用し、インフラエンジニアとしてスキルアップが可能です!

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 研修後のスキルに応じてシステム開発のお仕事をお任せしていきます。
  2. ソフトウェア開発の全工程(要件定義、設計、プログラム、テスト、運用・保守管理等)
  3. ネットワーク/サーバー/クラウド等の構築・運用・保守

募集内容

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
プログラマー
雇用形態 正社員
職種名 システムエンジニア・プログラマー
応募資格
【学歴】
大学(短大を除く)卒以上
【年齢制限】
有  30 歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【求める人材像】
●失敗をバネに成長へと繋げられる方
●チームワークを大切にできる方
●プロ意識を持てる方
教育研修制度

新入社員研修(期間:4〜6月)、ヒューマンスキル研修、テクニカルスキル研修(IT基礎、プログラミング、データベース、Webアプリケーション設計等の技術研修)、コミュニケーションスキル研修、SEカレッジ

入社可能時期 2026年4月
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

リクナビまたはHPよりご応募ください。

待遇・福利厚生

給与

250,000円〜250,000円(月給)

・役職手当(管理職のみ):80,000円~140,000円

【給与内訳】
①基本給: 214,200円
②定額的に支払われる手当: 無
③固定残業代: 35,800円(月20時間)  ※定額残業時間を超過した分および深夜・ 休日出勤に伴う割増分は別途支給します。
【試用期間】
有:3か月
賞与

年2回(前年度実績)
賞与月数 計2.24ヶ月
※初年度は12月のみ支給

昇給

年1回(前年度実績)
金額:0円~32,500円/月(前年度実績)

通勤手当

実費負担(上限なし)

退職金制度

定年制度

60歳(65歳までの再雇用制度あり)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

確定拠出年金制度、資格取得補助制度、クラブ活動補助金制度、社内MVP表彰、グラッチェコイン(ピアボーナス制度)、住宅転居一時金補助制度(一部条件有り)、健保保養施設利用、Eラーニング、カジュアルウェア制度、他

就業条件

就業場所

〒 105-6221
東京都 港区 愛宕 2-5-1
愛宕グリーンヒルズMORIタワー21階

【交通・アクセス】
・「御成門駅」徒歩4分(都営地下鉄三田線)
・「神谷町駅」徒歩5分(東京メトロ日比谷線)

【就業場所に関する特記事項】
※配属されるプロジェクト先により異なります。

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
社内全面禁煙

勤務時間

09時00分 〜 17時30分

※プロジェクトにより若干の変動有

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

年間休日 123日
完全週休2日制(土・日・祝日)
年末年始(12/30~1/3)、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、産前産後休暇、育児休暇、プレゼンテ(誕生日)休暇、特別休暇

残業

月平均残業時間 20時間

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社バリューソフトウエア

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 リクナビまたはHPよりご応募ください。
電話番号 03-5777-5878
メールアドレス saiyo@valuenet.co.jp
ウェブサイト https://www.valuenet.co.jp/
採用担当 小林 詩織

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社バリューソフトウエア
電話番号 03-5777-5878
メールアドレス saiyo@valuenet.co.jp
ウェブサイト https://www.valuenet.co.jp/
採用担当 小林 詩織