株式会社オムテック
杭基礎施工管理全般および杭抜障害撤去工事
この求人の
ポイント
- 災害から人々を守り地図に残る感動の仕事です☆彡
- 資格取得費用は全額会社負担!先輩社員の指導もあり学部不問♪
- 上下関係の垣根が低いので風通し良く家族的な職場です
何をしている会社?
創業50年池袋に本社を構え杭打機33台を有する基礎工事専門会社。街には様々な建物や鉄塔、橋や構造物がありその様々なものを地中で支えているのが杭。当社はその杭の販売と施工を一体で行える珍しい会社です。
具体的には?
「杭」にはコンクリートパイルや鋼管杭等様々な種類があり、地盤や構造物に適したものが必要です。当社はその「杭」の販売と施工を一体で行えるので、建築の設計段階から適材適所の「杭」と「工法」を比較提案することができ、且つ「施工」までを自社にて責任をもって完結することができます。主な工事実績として東京オリンピック選手村やTSMC熊本工場、東京電力の送電鉄塔やJRのホームドアなど多数あります。社員の平均年齢は35歳と若く、社員数は工事職119名、営業職19名、事務職7名の約145人。施工件数は年間600超あり豊富な地盤データとノウハウにより、地震大国ニッポンにあって人々が安心して暮らせるよう「杭」を通して貢献し続けます。
入社後の仕事内容は?
入社後は施工管理を学ぶために工事部に就いて頂き、杭施工の流れを一通り習得しつつ、工法についての各種資格取得に励んで頂きます。その後は施工管理職としてステップアップして頂きます。その後は継続して施工管理職としてキャリアアップするか、本社工事部の管理職として現場管理や新工法の技術開発等を行って頂きます。
具体的には?
工事現場は、杭打機操縦者とペアの指示者、ショベルカー操縦者とペアの指示者、杭埋設に使用するセメントミルク製造者、杭と杭を結合させる溶接者、の6人1チームで構成されます。入社後1年程度は杭施工の全体像を学んで頂きます。また施工管理以外でも玉掛や車輛系重機、溶接などの各種資格も取得することができます(受験料は全額会社で負担/各種OJTや研修等あり)。その後は施工管理者から本社工事部にて現場マネジメントや新工法の開発等に関わって頂くこともあります。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 施工管理者
- 重機操縦者(杭打機やショベルカー等)
- 本社工事部(工法全体管理)
募集内容
募集職種 |
建築設計技術者 建築施工管理技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 土木設計技術者 土木施工管理技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) 測量技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | 杭基礎施工管理全般および杭抜障害撤去工事 |
応募資格 |
|
教育研修制度 |
新入社員研修、各種資格取得研修、半年1回上司との面談、他OJT充実 |
入社可能時期 | 2026年4月を想定(相談可)/ 随時 |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名 |
助成金額 (一人あたり) |
50万円/年(3年間で150万円) |
応募方法 |
まずはお気軽にお電話下さい(03-3974-6431)! |
待遇・福利厚生
給与 |
270,000円〜281,000円(月給)
資格手当:10,000円~50,000円
|
---|---|
賞与 |
有 年2回(6月・12月)※前年度実績 |
昇給 |
有 年1回(7月)※前年度実績 |
通勤手当 |
有 定期代負担 |
退職金制度 |
有 |
定年制度 |
有 65歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形、その他(勤続5年でAFLAC医療保険に会社負担で加入可能) |
その他の手当・ 福利厚生など |
有 杉並区の独身寮、保養所(全国会員権)、社員旅行、フットサル部、マイカー通勤の駐車場代ガソリン代会社負担(駐車場代は工事部のみ対象)、アニバーサリー休暇、安全大会での表彰等あり |
就業条件
就業場所 |
〒
171-0021 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
08時00分 〜 17時00分 新入社員の月平均残業時間:20時間程度。悪天候により工事が中止になることもあります(有給休暇推奨)。また杭打施工がスムーズに行えた場合は終わり次第早帰り可。逆に施工が予定通りに進まなかった場合は残業もあり。なお有給休暇については、代わりの人の調整がありますので早めに相談を頂ければ無難です(除く緊急事態)。 |
休憩時間 |
60分 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日、その他 年間休日:125日程度 |
残業 |
有 月平均残業時間 20時間 |
採用担当者からのメッセージ
・弊社は基礎工事という建設業のなかでは特殊な業態ですが、地震や災害から人々を守るために最も重要な仕事の一つです。特殊工事のため会社が指導面と資金面の両面で、全面的にスキル習得と資格取得をサポートしますので、「手に職」が付けられますし、事前知識や学部学科等一切問いません。
・建設業なので3K(キツイ・キタナイ・キケン)で、月2回程度の土曜日出勤もありますが、6人1チームで乗り越えていく仕事で、先輩の指導により風通し良く自然とチームワークやコミュニケーション能力が高められます。
・基礎工事が完了した段階では杭は地中にあり目には見えませんが、やがて上物が立ち上がった完成品を目にしたときに、しみじみと感動がこみあげます。歴史的建造物にも携われ「未来の地図」に残る誇れる仕事です!!お気軽にご連絡下さい!あなたのチャレンジを心からお待ちしています!!
この企業と類似の求人