求人票
求人情報掲載月:2025/04
求人NO:C25034D33
1.企業情報
| 企業名 | カブシキガイシャオムテック |  | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 株式会社オムテック | |||||||||
| 住所 | 東京都豊島区西池袋5-26-19 陸王ビル | ||||||||
| 業種 | 建設業・建築設計業・測量業 | ||||||||
| 従業員数 | 145名 | 設立 | 1985年03月25日 | 資本金 | 5千万円 | ||||
| 代表者名 | 大國 順彦 | 企業URL | https://www.omtecinc.co.jp | ||||||
| 事業内容 | 創業50年池袋に本社を構え杭打機33台を有する基礎工事専門会社。街には様々な建物や鉄塔、橋や構造物がありその様々なものを地中で支えているのが杭。当社はその杭の販売と施工を一体で行える珍しい会社です。 | ||||||||
| 会社特徴 | 平均勤続年数10年以上, 自社製品やサービスに強みがある, 設立30年以上 | ||||||||
2.求人情報
| 職種名 | 杭基礎施工管理全般および杭抜障害撤去工事 | 募集職種 | 建築設計技術者, 建築施工管理技術者, 建築技術者(設計・施工管理を除く), 土木設計技術者, 土木施工管理技術者, 土木技術者(設計・施工管理を除く), 測量技術者 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入社後の 仕事内容 | 入社後は施工管理を学ぶために工事部に就いて頂き、杭施工の流れを一通り習得しつつ、工法についての各種資格取得に励んで頂きます。その後は施工管理職としてステップアップして頂きます。その後は継続して施工管理職としてキャリアアップするか、本社工事部の管理職として現場管理や新工法の技術開発等を行って頂きます。 | ||||||
| 雇用形態 | 正社員 | 専用枠での募集人数 | 3名 | ||||
| 助成金額 (一人あたり) | 50万円/年(3年間で150万円) | ||||||
| 試用期間 | 有 | 3カ月 | [労働条件の変更] | 無 | |||
| [補足] | |||||||
| 応募資格 | [学歴] | 大学(短大を除く)卒以上 | 就業場所 | [住所] 〒 171-0021 東京都 豊島区 西池袋 5-26-19 陸王ビル | |||
| [年齢] | 有 30歳未満 | ||||||
| 例外事由 3号 イ (キャリア形成) | |||||||
| 期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合 | |||||||
| [交通・アクセス] 東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」6番出口の目の前 | |||||||
| [特記事項] 勤務場所は大半が工事現場と自宅の直行直帰となります。場所は関東中心ですが出張にて全国各地に出向くこともあります(費用手当等会社負担)。稀にですがベトナムやシンガポール、インドネシアなど海外出張もあります。また茨城県つくば市に機材センターがあり、重機の操作等のOJTを行うこともあります。 | |||||||
| 【必要なスキル、免許・資格】 先輩が技術習得や資格取得をサポートし受験料は全額会社負担なので予備知識は一切不要 | 受動喫煙 対策 | [対策] 屋内原則禁煙(喫煙室あり) | |||||
| [特記事項] 喫煙専用室設置 | |||||||
3.労働条件
| 給与形態 | 月給 | [通勤手当] | 有 | 定期代負担 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 給与 | 270,000円〜281,000円 | 賞与 | [制度] 有
年2回(6月・12月)※前年度実績 賞与月数 計3.7カ月 業績により決算賞与有(3月) | ||||
| 昇給 | [制度] 有
年1回(7月)※前年度実績 金額12,000円/月 | ||||||
| 月給内訳 ①基本給: 270,000円~281,000円 ②定額的に支払われる手当: 無 ③固定残業代: 有 無 | [その他給与に関わる特記] 杉並区の独身寮、保養所(全国会員権)、社員旅行、フットサル部、マイカー通勤の駐車場代ガソリン代会社負担(駐車場代は工事部のみ対象)、アニバーサリー休暇、安全大会での表彰等あり | ||||||
| 就業時間 | 08時00分 〜 17時00分 | [補足] 新入社員の月平均残業時間:20時間程度。悪天候により工事が中止になることもあります(有給休暇推奨)。また杭打施工がスムーズに行えた場合は終わり次第早帰り可。逆に施工が予定通りに進まなかった場合は残業もあり。なお有給休暇については、代わりの人の調整がありますので早めに相談を頂ければ無難です(除く緊急事態)。 | |||||
| [休憩時間] | 60分 | [残業] | 有 | [月平均残業時間] | 20時間 | ||
| 休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 | 退職金制度 | 有 | 定年制度 | 有 65歳 | ||
| [補足] 年間休日:125日程度 現場により、月2回程度の土曜日出勤あり(25 %の割増賃金支給) 現場により、祝日の出勤あり(35%の割増賃金支給) お盆休暇・年末年始休暇・アニバーサリー休暇あり | |||||||
| 保険 | ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■財形 ■その他 [補足] 勤続5年でAFLAC医療保険に会社負担で加入可能 | ||||||
4.応募方法
| 応募方法 | まずはお気軽にお電話下さい(03-3974-6431)! ホームページからでも応募できますが書類審査より人物次第ですのでやる気のある方なら大歓迎です!!インスタもありますので素の社風をご覧頂きご興味ある方は是非気軽にご連絡下さい。 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 電話番号 | 03-3974-6431 | メールアドレス | jinji(at)omtecinc.co.jp | 採用担当者 | 龍崎敦 | 
登録および詳細はこちらから
中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
				 
				 
			
お問い合わせ先
中小企業人材確保のための
奨学金返還支援事業事務局
03-6734-1228
[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。
Copyright © 2024 Tokyo Foundation for 
Employment Services All rights reserved.
ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。
| 応募方法 | まずはお気軽にお電話下さい(03-3974-6431)! ホームページからでも応募できますが書類審査より人物次第ですのでやる気のある方なら大歓迎です!!インスタもありますので素の社風をご覧頂きご興味ある方は是非気軽にご連絡下さい。 | 
|---|---|
| 電話番号 | 03-3974-6431 | 
| メールアドレス | jinji(at)omtecinc.co.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 | 
| ウェブサイト | https://www.omtecinc.co.jp/ | 
| 応募フォーム | https://www.omtecinc.co.jp/jobs/entry.html | 
| 採用担当 | 龍崎敦 | 
 
				 
				ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。
| 会社名 | 株式会社オムテック | 
|---|---|
| 電話番号 | 03-3974-6431 | 
| メールアドレス | jinji(at)omtecinc.co.jp ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。 | 
| ウェブサイト | https://www.omtecinc.co.jp/ | 
| 応募フォーム | https://www.omtecinc.co.jp/jobs/entry.html | 
| 採用担当 | 龍崎敦 |