中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社アイティープロデュース

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

株式会社アイティープロデュース

システムエンジニア、プログラマー

この求人の
ポイント

  • 金融、流通他多種の業界の開発に携われ、多くの経験が積めます
  • 資格取得応援制度あり
  • 長年に亘ってメガバンク、通信会社等の開発案件に参画しています

何をしている会社?

当社は企業様向けのシステム開発を行い、業務系システム他、物流システム等、多岐にわたってプロジェクトに参画をしております。

具体的には?

大手の精密機械メーカーの工場システムの保守、開発、メガバンクのインターネットバンキングシステム、通信キャリアの新サービスのシステムテスト等、多岐にわたった業務に参画しております。

入社後の仕事内容は?

ITの知恵・知識と技術をもって、お客様へ最高の企画を提案し実現することを当社のモットーとして、日々、切磋琢磨し技術の向上に努めています。入社後の3か月間のIT研修の中で、社会人の基礎、コンピュータプログラムの基本、Java、JavaScript、データベース等を学んで頂きながら、プロジェクト開発を体験していただきます。未経験者でも研修を受ければ基礎的な知識、経験を蓄えることができます。

具体的には?

入社3ヶ月研修後にはチーム編成し、1つの開発案件を役割分担し、1つのシステムを完成して頂きます。この中でエンジニアとして役割、仕事の流れをつかんでいただき、基礎的な力をつけて頂けます。研修終了後は、先輩社員が従事する業務に一緒に行って頂き、サポートをしてもらいながらエンジニアとして、社会人として成長を目指して一緒に頑張っていきましょう。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. <開発言語等> Java、VB.Net、C#、Ruby等 UiPath、Outsystems
  2. 開発工程の中でスキルに応じ、基本設計、詳細設計、製造、テストの各工程に携わっていただきます。
  3. 将来的には自身の個性に応じ、技術者として能力アップ他、現場リーダー等の役職につくことができます。

募集内容

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
プログラマー
雇用形態 正社員
職種名 システムエンジニア、プログラマー
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【年齢制限】
有  29歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【必要なスキル、免許・資格】
≪ 特になし ≫
文系の卒業の方も歓迎です。
【求める人材像】
・チームワークを大切にできる方
【歓迎要件】
・コミュニケーション苦手な方もウェルカムです。
教育研修制度

・入社後3ヶ月間外部施設にて研修
・おおよその1日のスケジュール
 9時 出勤
 9時~12時 テーマに応じた研修
 12時~13時 休憩
 13時~16時 テーマに応じた研修
 16時から18時 当日の進捗を確認するためのテスト、日報作成
 18時 業務終了

入社可能時期 2026年4月を想定(相談可) / 随時
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話ください。
遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。

待遇・福利厚生

給与

228,000円〜250,000円(月給)

【給与内訳】
①基本給: 170,560円~190,880円
②定額的に支払われる手当: 40,000円(都市勤務手当)
③固定残業代: 17,440円~19,120円(9時間分)を時間外手当として労働の有無に関わらず支払う※超過分は別途支給
【試用期間】
有:3ヶ月
昇給

年1回(10月)

通勤手当

実費負担(上限:50,000円)

定年制度

60歳(65歳までの再雇用制度あり)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

・誕生日休暇(入社1年後付与)
・入社月(4月)に有給休暇10日間付与
・資格取得制度:受験料や資格取得時の一時手当金の支給

就業条件

就業場所

〒 110-0016
東京都 台東区 台東 4-11-4
三井住友銀行御徒町ビル 6階

【交通・アクセス】
JR「御徒町駅」徒歩5分

【就業場所に関する特記事項】
初期配属は首都圏ですが、島根・広島・大阪での勤務もあり

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
特になし

勤務時間

09時00分 〜 18時00分

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

夏季休暇、年末年始休暇
年間休日:123日

残業

月平均残業時間 8時間

採用担当者からのメッセージ

都内では様々な業界(銀行、保険、出版、自動車、通信等)の開発業務に関っており、また規模も200人を超える大型開発案件から複数名での小型開発案件等あり、豊かな経験を積んでキャリア形成に役立ちます。 明るく元気で積極的に挑戦して業務に関っていただけるエンジニアの方を募集いたします。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷

この企業と類似の求人

トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社アイティープロデュース

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話ください。
遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。
電話番号 03-6423-2500
メールアドレス saiyo_tokyo@it-prod.co.jp
ウェブサイト https://www.it-prod.co.jp/
応募フォーム https://www.it-prod.co.jp/recruit/entryform/new_graduate/
採用担当 関 功二

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社アイティープロデュース
電話番号 03-6423-2500
メールアドレス saiyo_tokyo@it-prod.co.jp
ウェブサイト https://www.it-prod.co.jp/
応募フォーム https://www.it-prod.co.jp/recruit/entryform/new_graduate/
採用担当 関 功二