中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

エーアイテクノロジー株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

エーアイテクノロジー株式会社

システムエンジニア・プログラマー

この求人の
ポイント

  • 人、社会に役立つ公共性・公益性の高いシステムをプレゼンテーション
  • 資格取得に向け、会社がバックアップ!
  • 成果を身近に感じられるからこそやりがいがある

何をしている会社?

当社は優れた技術力と長年積み重ねてきたシステム開発ノウハウを強みに、公共・公益に関わるシステムの構築を行っています。

具体的には?

新幹線運用の効率化・旅客サービスの向上を支援するための列車運行管理システム、航空会社の予約サイトシステムや官公庁で利用される税務関連システム等、高度の技術力を要求される開発に長年携わっており、顧客様から信頼を頂いております。

入社後の仕事内容は?

企業のビジネスを支える人事給与システム、生産管理システムなどの業務アプリケーションシステムの開発に幅広く行って頂きます。「旅客鉄道」「中央官庁」「航空会社」など、多様な業界の様々なビッグプロジェクトを担当して頂きます。

具体的には?

企業のビジネスを支える人事給与システム、生産管理システムなどの業務アプリケーションシステムの開発に幅広く行って頂きます。「旅客鉄道」「中央官庁」「航空会社」など、多様な業界の様々なビッグプロジェクトに参画している当社。人の成長なくして、技術はそれ以上の可能性を持ちません。仕事をする上では人と人とのつながりを非常に重視しております。「人間力」がAITの強みです。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 鉄道会社の運行・保守に係るシステム作成
  2. 航空会社予約サイトのシステム作成
  3. 税務関連システムの作成

募集内容

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
プログラマー
雇用形態 正社員
職種名 システムエンジニア・プログラマー
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【年齢制限】
有  26歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【求める人材像】
 業務と正面から向き合い、全うでき、知識取得に貪欲である方
教育研修制度

新入社員研修、キャリア研修、OJT

入社可能時期 2026年4月1日
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
24万円/年(3年間で72万円)
応募方法

電話、メールにて担当者までご連絡ください

待遇・福利厚生

給与

223,000円〜223,000円(月給)

【給与内訳】
①基本給: 213,000円
②定額的に支払われる手当: 10,000円(地域給)
③固定残業代: 15,913円(10時間分) ※超過分は別途支給
【試用期間】
有:3ヶ月
賞与

年3回(前年度実績)
賞与月数:計6.2ヶ月

昇給

年1回
昇給率:2.98%/月(前年度実績)

通勤手当

定期代負担(上限50,000円)
在宅勤務の場合:実費負担

退職金制度

定年制度

60歳(65歳までの再雇用制度あり)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形、その他(退職金共済)

その他の手当・
福利厚生など

資格取得補助/チケットレストラン(食事代補助)

就業条件

就業場所

〒 101-0021
東京都 千代田区 外神田 6-15-9
明治安田生命末広町ビル

【交通・アクセス】
JR御徒町駅 徒歩6分
JR秋葉原駅 徒歩10分
地下鉄銀座線末広町駅 徒歩3分
地下鉄千代田線湯島駅 徒歩6分

【就業場所に関する特記事項】
新入社員研修後の配属先により就業場所が決定

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
社内全面禁煙(本社ビル1階に喫煙室あり)

勤務時間

09時00分 〜 18時00分

裁量労働制/フレックスタイム制

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

(夏季休暇、年末年始休暇)
年間休日 123日

残業

月平均残業時間 17.3 時間

採用担当者からのメッセージ

この度は数ある企業の中で当社の求人情報を目にとめて頂きありがとうございます。当社はシステムの受託開発会社であり、いわゆるIT系企業ではありますが、採用に関して理系や文系という隔たりはありません。プログラミングを全く知らずに入社しても意欲を持って業務にあたり、今では第一線で活躍する社員が多く在籍しているからです。大切なのは関係であり、まずは当社で働きたいと思ってもらえること、一緒に働いてもらいたいと思うことです。当社に興味をもって頂くきっかけは何でも良いと思います。鉄道好きで列車の運行に携わっているから...とか、いつも使ってるICカードに携わっているのか...、飛行機を予約するけどこのサイトかな...など。少しでも興味があればぜひ会社説明会(オンライン)へ参加ください。当社は1人1人を大切にする会社です。目まぐるしく技術が進歩する環境下においても人間力を失わず、人間として成長し、社会に貢献できる一員となれるよう共に歩んでいきましょう。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

エーアイテクノロジー株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 電話、メールにて担当者までご連絡ください
電話番号 03-5818-8237
メールアドレス takizawa@ai-t.co.jp
ウェブサイト https://www.ai-t.co.jp/contact/
採用担当 滝沢/渡部

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 エーアイテクノロジー株式会社
電話番号 03-5818-8237
メールアドレス takizawa@ai-t.co.jp
ウェブサイト https://www.ai-t.co.jp/contact/
採用担当 滝沢/渡部