事業概要
登録・就職状況報告の流れ の部分は、大学生等の皆様が行います。

登録者の要件 ※以下の要件をすべて満たすこと
- 以下のアからウまでのいずれかに該当し、登録企業に正規雇用労働者の技術者として就職を希望している者。
- ア. 大学(短大除く)、大学院、大学校(4年制大学に相当するものに限る)若しくは高等専門学校(専攻科)を令和8年3月31日までに卒業又は修了予定の者
- イ. 登録申込日時点で大学等を卒業又は修了しており、かつ、満35歳未満の者
※令和7年8月1日から対象を拡大しました。 - ウ. 登録申込日時点で大学等を卒業又は修了後3年以内の者
- 次のア又はイのいずれかの奨学金の貸与を受けている者。
- ア. 独立行政法人日本学生支援機構の第一種奨学金又は第二種奨学金
- イ. 代理返還制度を実施している公的機関実施の貸与型奨学金で東京しごと財団理事長が認めるもの
- 他の制度による奨学金の返還免除等を受けていない者。
- 暴力団員等(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第2号に規定する暴力団並びに同条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。)に該当する者でないこと。
- その他財団理事長が客観的に不適切と認める事柄に該当する者ではないこと。
登録企業
建設・IT・ものづくり分野の都内中小企業等で、大学生等を技術者として採用することを希望する企業です。
助成金額
奨学金返還に必要な費用として、次の①から③のうち、登録企業があらかじめ選択した額を助成します。

登録申込受付期間
令和7年4月3日(木)~ 令和8年3月13日(金)17時※必着
マイページ操作マニュアル
スマートフォン操作マニュアル
(新規登録方法・マイページログイン方法・登録情報変更・就職状況報告)
令和7年度 登録者募集要項
登録内容の変更
住所や電話番号などが登録申込をした内容から変わった時は、マイページにログインして、変更届出フォームからお知らせしてください。