株式会社アクセル・モード

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

男性

20代前半 男性
2024年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

インパクトのあるHPや代表メッセージに惹かれたのがきっかけです。ITの仕事だけでなく、選挙制度があったり、採用・研修に関われる点も珍しく、純粋に実際に経験してみたいと感じました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

某サイトの予約管理システムに関わっています。不具合の改修や機能追加、テストを担当しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

文系卒・未経験で入社のため分からないことも多かったですが、勉強や先輩のアドバイスを通して、少しずつ知識や出来ることが増え、そのたびに成長を実感し自信がついてきたことに、やりがいを感じています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は技術の習得が大事だと思っていましたが、入社後はコミュニケーションがとても重要だと実感しました。自分から質問や相談をすることで、より詳しく答えてくれて、成長に繋がっています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

みんなで成長していこうという雰囲気があることです。先輩に質問や相談もしやすく、研修や目標設定、評価制度も整っていて、長期的に成長できる環境だと感じます。

女性

20代前半 女性
2024年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

IT企業の説明会に多く参加しましたが、アクセル・モードが一番自分が働く姿を想像できました。社員の明るい雰囲気や、行事やイベント、チーム活動の魅力に惹かれ、自分も一員になりたいと強く思いました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

WEB会議システムの改修やテストを担当しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

チームで協力して大きなタスクをやり遂げたときにやりがいを感じます。お互いを励まし合いながら困難な目標を達成することができたときには、この仕事に携われてよかったと思いました。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は個人で黙々と作業するイメージでしたが、実際は会話や相談も多く、人とのやりとりを通して進める風土でした。もちろん黙々と作業もしますが、気軽に話しかけられる雰囲気が心強いです。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

社風はとてもフランクで話しやすい雰囲気だと思います。仕事でもイベントでもコミュニケーションが活発で、社長や上司とも気軽に会話でき、拠点(東京・仙台・京都)も越えて一体感を感じます。

女性

20代後半 女性
2018年4月入社

職種: プロジェクトリーダー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

上京してプログラミングの仕事がしたいと思い探していた時に出会いました。おしゃれで楽しそうな雰囲気や充実した制度、さらにデザインまでこだわる姿勢に魅力を感じ、この会社に決めました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

某企業の顧客管理システムの開発を担当しています。自社メンバー以外とも会話して進めることもあり、調整やメンバーの管理も担当しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

先輩やお客様に「頼りにしてるよ」って言ってもらえた時がとても嬉しいです。また、最近はチームメンバーの成長が見えたり活躍が評価されることが本当に嬉しくて、リーダーとして一番やりがいを感じてます!

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前にイメージしていた「明るく話しやすい会社」は、入社後もそのままでした。良い意味でギャップがなく、安心して働けています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

仕事には真剣に向き合い、遊びや交流も全力で楽しむ「よく働き、よく遊べ」の文化が根付いています。お休みも取りやすく、オンオフの切り替えがしやすい環境だと思います。

男性

20代後半 男性
2016年8月入社

職種: プロジェクトリーダー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

業界を絞っていないということで幅広くスキルが身につくという点と、面接官が実際に一緒に働く方だったので入社後の仕事イメージが湧きました。人間関係の良い職場だと感じたのでそこが決め手でした。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

某企業の社内業務システムのバックエンドの開発を担当しています。プロジェクトの進捗管理や後輩育成も担当しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分のアイディアや意見を取り入れてもらえる機会が多く、自分の知識や経験・考えをフルに活用できることにやりがいを感じています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は制度や仕組みは形式的なものかな?と少し思っていましたが、実際は研修や評価制度などがしっかり運用されていて、長い目でみても成長していけると感じました。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

積極的に行動する人に多くの成長の機会があり、挑戦を楽しめる環境だと感じます。また、行事や交流も盛んで、和気あいあいとした雰囲気の中で人との関わりを大切にできる社風だと思います。

この企業のタグ一覧

情報サービス業・インターネット附随サービス業 新卒・第2新卒採用実績あり 経営理念や経営計画を社員が共有している DX推進中 ベンチャー企業 完全週休2日制 年間休日120日以上 5日以上の連続休暇OK 平均有給休暇取得日数は10日以上 月平均残業20時間未満 通勤手当あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 育児・託児支援制度あり 昇給昇格制度あり リモートワーク制度あり 51人〜100人以下

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00

※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for
Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当