中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

振興電気株式会社

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

男性

20代後半 男性
2022年04月入社

職種: 施工管理(電気)

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

携わっている建築物の規模、会社の大きさを考慮し自分がやりたいことができると思ったからです。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

現場代理人として現場の管理を行っています。代理人として初めてのことばかりですが、工事管理者含め多くの先輩方にフォローしてもらい日々たくさんのことを学べています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分が書いた図面、検討したこと一つ一つが目に見えて形になっていくことです。自分が思い描いていた通りに納まった時の感動は忘れらません。頑張ってよかったなと思います。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は厳しい人が多いイメージでした。しかし、先輩たちは自分たちの話をよく聞いてくれ、たくさんのことを教えてくれます。経験豊富な先輩方からたくさんのことを学ぶことができます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

自主性を大切にしてくれます。年次に関係なく様々な責任ある仕事を任せてもらえることもあります。自分のやりたいことにチャレンジできる会社です。

女性

20代後半 女性
2022年11月入社

職種: 施工管理(電気)

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

たくさんの業種とスムーズに作業進めていくための対応が向いていると言われたためです。
自分の強みを活かしたいと思い入社を決めました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

工事写真の撮影や帳票のまとめといった基本的な作業の他にCADソフトを用いて担当個所の配線図を書いています。研修とは別に講習を開いてもらえる時もあり未経験でも問題なく作業に当たれます。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分の考えややり方が現場と合った時と他業種との調整がうまくいったときです。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

電気設備と聞いて高い計算能力や電気の知識などがないといけないと思っていましたが必ずしもそうではなく、段階的に知識と経験を積むことができます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

自由な社風だと思います。各現場によって作業の進め方も異なるため個人の裁量に任される部分が大きいです。現場によっては年次関係なく責任ある仕事を任せてもらえることもあります。

男性

20代前半 男性
2024年04月入社

職種: 施工管理

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

就職エージェントからの紹介でこの会社を知りました。内定をいただいた後も他社と迷っていましたが、先輩社員と直接お話しする機会を設けてくださり、親身になっていただいたことが決め手となりました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

作業員と打ち合わせ・段取り、現場で必要な資材の発注・搬入
事務所での書類作成、図面作成

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

毎日違ったことをしているので、飽きやマンネリとは無縁です。覚えることが多くて大変ですが、日々スキルが向上するのを実感しながら仕事ができます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

上下関係がもっと厳しいと思っていましたが親しみやすい方が多いです。忙しい時期でも時間を見つけて交流の機会を作ってくれたり、それでも強制感は全くないので仕事以外では縛りがないなと思いました。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

ONとOFFの切替を特に意識していると思います。自社で挙がっている働き方改革、ワークライフバランスの向上をテーマに、やるときはやる、休む時は休む、メリハリのある生活を送ることができます。

この企業のタグ一覧

建設業・建築設計業・測量業 平均勤続年数10年以上 新卒・第2新卒採用実績あり 社会貢献活動やSDGsの取り組みがある 経営理念や経営計画を社員が共有している 設立30年以上 完全週休2日制 年間休日120日以上 5日以上の連続休暇OK 平均有給休暇取得日数は10日以上 通勤手当あり 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 昇給昇格制度あり 退職金制度あり 転居を伴う転勤なし 101人〜300人以下
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当