中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

野原産業株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

野原産業株式会社

商業施設設計・デザイン 店舗施工管理

この求人の
ポイント

  • 創業56年の歴史ある会社です。
  • 自分が関わった店舗が地域を活性化!やりがいが感じられる仕事です
  • 20代の先輩社員がおりますので、相談しやすい環境です

何をしている会社?

店舗内装デザイン設計・施工を行っております。新規出店から部分改装、陳列什器の製作等、路面店や商業施設内のテナントなどの物販・飲食店の内装工事を中心に、ホテル・旅館等の宿泊施設のリニューアル工事なども手掛けております。また、医療関係施設や調剤薬局、ドラックストア、化粧品店などヘルスケア関係店舗も数多く手掛けております。

具体的には?

商業施設の新規出店・改装等における内装工事の企画・デザイン・設計業務
内装工事の現場施工監理

入社後の仕事内容は?

当社では、発注からお引き渡しまで一貫した業務を行っております。当社の丁寧な施工には、たくさんのお客様から「ありがとう」の声をいただいております。 入社される皆様には、まず、図面の基本的な描き方から学んでいただきます。その後に、先輩社員に同行して営業や現場作業などを経験していただきます。

具体的には?

・設計部で図面のトレースや簡単な製作図の作製
・先輩社員と営業に同行
・現場作業の補佐
・業務日報の作成

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. CAD作図
  2. 企画書の作成
  3. 工事見積書の作成
  4. 現場軽作業(監理含む)
  5. 先輩社員の営業先に同行

募集内容

募集職種 建築設計技術者
建築施工管理技術者
雇用形態 正社員
職種名 商業施設設計・デザイン 店舗施工管理
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【年齢制限】
有  30歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【必要なスキル、免許・資格】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・Excel、Word等のパソコン基本操作
【求める人材像】
・設計技術の習得や能力向上に積極的な方
・体力に自信のある方
・結果や達成感に喜びを感じられる方
【歓迎要件】
・二級建築士取得済みの方 
・二級建築施工管理技士の取得を目指している方 
・CAD基本操作ができる方 
・商業施設士の取得を目指している方
教育研修制度

・新人研修
・OJT

入社可能時期 随時
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 2名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

まずは電話やメールでお気軽にお問い合わせください。

待遇・福利厚生

給与

194,000円〜246,500円(月給)

家族手当、皆勤手当、資格手当有 ※社内規定による

【給与内訳】
①基本給: 137,000円~159,500円
②定額的に支払われる手当: 12,000円(運転手当)、15,000円(住宅手当)、30,000円~60,000円(職務手当)
③固定残業代: 無
【試用期間】
有:2ヶ月
賞与

年2回(前年度実績)
・賞与金額:50,000円~100,000円 ※会社の業績による

昇給

年1回(前年度実績) 
・昇給率:1%

通勤手当

実費負担(上限:30,000円)

退職金制度

定年制度

65歳

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

作業着、現場必需品貸与

就業条件

就業場所

〒 111-0036
東京都 台東区 松が谷 4-1-2
第2高総コーポ302

【交通・アクセス】
「入谷駅」徒歩8分(東京メトロ日比谷線)              
「浅草駅」徒歩7分(つくばエクスプレス線) 

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
社内全面禁煙

勤務時間

09時00分 〜 17時45分

現場による

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

第2、第4土曜日出勤あり
年末年始休暇(12/29~1/4)、夏季休暇(8月に3日間、会社カレンダーによる)、慶弔休暇有
年間休日:108日

残業

月平均残業時間 20時間

採用担当者からのメッセージ

このたびは当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。 内装業は建築工事の中から見れば小規模なジャンルとなりますが、非常に奥が深い世界であり、仕事をすればするほどその魅力にハマります。 面接ではその魅力について、より知っていただきたいと思っておりますので、できる限り詳しくお話するつもりです。 また、皆さまも面接の際には、当社で何がしたいか、何ができそうかを考えていただければと思います。そして、疑問に思うことはなんでも尋ねてください。それでは、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

野原産業株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずは電話やメールでお気軽にお問い合わせください。
電話番号 03-3841-3559
メールアドレス keiri@noharasp.co.jp
採用担当 野原 正一郎

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 野原産業株式会社
電話番号 03-3841-3559
メールアドレス keiri@noharasp.co.jp
採用担当 野原 正一郎