求人票
求人情報掲載月:2025/10
求人NO:C25211G33
1.企業情報
企業名 | カブシキガイシャサクラコミュニケーション | ![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
株式会社さくらコミュニケーション | |||||||||
住所 | 東京都小平市鈴木町1-466-18 新小金井赤レンガ倉庫 | ||||||||
業種 | 情報サービス業・インターネット附随サービス業 | ||||||||
従業員数 | 85名 | 設立 | 2003年08月06日 | 資本金 | 30,000千円 | ||||
代表者名 | 松尾 浩 | 企業URL | https://www.sakura-communication.co.jp/ | ||||||
事業内容 | 銀行や保険会社(金融系)や官公庁の業務システムやwebアプリケーション開発を中心に、幅広い分野で業務改善や効率化のソリューションを実現しています。大手企業との安定した取引が信頼の証です。 | ||||||||
会社特徴 | 新卒・第2新卒採用実績あり, 経営理念や経営計画を社員が共有している, DX推進中 |
2.求人情報
職種名 | システムエンジニア、プログラマー(webアプリ・サイト構築) | 募集職種 | ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系), ソフトウェア開発技術者(組込・制御系), プログラマー, その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発), IT コンサルタント, IT システム設計技術者, IT プロジェクトマネージャ, IT システム運用管理者, IT ヘルプデスク, 通信ネットワーク技術者, その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入社後の 仕事内容 |
入社後3ヵ月の研修でやりたいことと目標を見つけていただき、その後は先輩の元、実際にプロジェクトに参画しながらスキルを磨いていただきます。資格取得祝金制度や書籍購入支援制度で、モチベーション高く手に職をつけることができます。結婚祝い祝金制度や育児休業・介護休業制度で、充実したプライベートと仕事の両立を実現していきましょう! | ||||||
雇用形態 | 正社員 | 専用枠での募集人数 | 3名 | ||||
助成金額 (一人あたり) |
50万円/年(3年間で150万円) | ||||||
試用期間 | 有 | 6ヶ月 | [労働条件の変更] | 有 | |||
[補足] ・職能手当なし ・研修手当 25,000円 あり |
|||||||
応募資格 | [学歴] | 大学(短大を除く)卒以上 | 就業場所 | [住所] 〒 187-0011 東京都 小平市 鈴木町 1-466-18 新小金井赤レンガ倉庫 |
|||
[年齢] | 無 | ||||||
[交通・アクセス] JR中央線「国分寺駅」、西武新宿線「花小金井駅」バス10分 |
|||||||
[特記事項] |
|||||||
【必要なスキル、免許・資格】 |
受動喫煙 対策 |
[対策] 屋内原則禁煙(喫煙室あり) | |||||
[特記事項] |
3.労働条件
給与形態 | 月給 | [通勤手当] | 有 | 実費負担(上限なし) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
給与 | 205,000円〜240,000円 | 賞与 |
[制度] 有
年3回(前年度実績) 賞与月数:計2.5ヶ月 |
||||
昇給 |
[制度] 有
年1回(前年度実績) 金額:5,000円~40,000円/月 |
||||||
月給内訳 ①基本給: 165,000円 ②定額的に支払われる手当: 15,000円(IT手当) 25,000円~60,000円(職能手当) ③固定残業代: 有 無 |
[その他給与に関わる特記] 【制度】 ◆ 育児休業・介護休業制度 ◆ 書籍購入支援制度 ◆ 独立支援制度 ◆中小企業倒産防止共済制度 【報奨金】 ◆ 資格取得一時祝金 ◆ 結婚祝い一時祝金 ◆ 永年勤続一時祝金 【イベント】 ◆ レクリエーション部 ◆ 社員旅行 ◆ 忘年会など各種イベント 【衣食住】 ◆ 社員寮(シェアハウス) |
||||||
就業時間 | 09時00分 〜 18時00分 | [補足] 新入社員(研修中)の月平均残業時間: ゼロ 時間 | |||||
[休憩時間] | 60分 | [残業] | 有 | [月平均残業時間] | 11時間 | ||
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 | 退職金制度 | 有 | 定年制度 | 有 60歳(65歳までの再雇用制度あり) | ||
[補足] (年末年始休暇) ■ 年間休日:125日(2026年度:4月~3月の場合) |
|||||||
保険 | ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 □財形 □その他 [補足] |
4.応募方法
応募方法 | まずはメールにてご連絡ください。 当社の事業について知っていただきながら、気軽にお互いビジョンをお話する機会を設けます。 遠方から応募いただく方でもオンラインで繋ぎますのでご安心ください。 人物重視の採用を行っていますので、 最終的には直接お話ができるよう本社にて対面面接を実施したいと思っています。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
電話番号 | 042-300-5000 | メールアドレス | yt-araki@sakura-communication.co.jp | 採用担当者 | 荒木 泰孝 |
登録および詳細はこちらから
中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
お問い合わせ先
中小企業人材確保のための
奨学金返還支援事業事務局
03-6734-1228
[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。
Copyright © 2024 Tokyo Foundation for
Employment Services All rights reserved.
ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。
応募方法 | まずはメールにてご連絡ください。 当社の事業について知っていただきながら、気軽にお互いビジョンをお話する機会を設けます。 遠方から応募いただく方でもオンラインで繋ぎますのでご安心ください。 人物重視の採用を行っていますので、 最終的には直接お話ができるよう本社にて対面面接を実施したいと思っています。 |
---|---|
電話番号 | 042-300-5000 |
メールアドレス | yt-araki@sakura-communication.co.jp |
採用担当 | 荒木 泰孝 |
ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。
会社名 | 株式会社さくらコミュニケーション |
---|---|
電話番号 | 042-300-5000 |
メールアドレス | yt-araki@sakura-communication.co.jp |
採用担当 | 荒木 泰孝 |