中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

ジェイネッツ株式会社

求人票

求人情報掲載月:2025/08

求人NO:C25169D33

1.企業情報

企業名 ジェイネッツカブシキガイシャ
ジェイネッツ株式会社
住所 東京都千代田区東神田3-1-2 D’sVARIE東神田ビル 3F
業種 建設業・建築設計業・測量業, 情報サービス業・インターネット附随サービス業
従業員数 25名 設立 2005年01月21日 資本金 30,000,000円
代表者名 荒井 真弓 企業URL https://jnets.jp/
事業内容 独自の次世代通信プラットフォームの基盤を提供し、IoT化を活用した " 未来の街 " を築き、持続可能な日本社会を生み出す、総合エンジニアリング企業です。
会社特徴 新卒・第2新卒採用実績あり, 経営理念や経営計画を社員が共有している, 自社製品やサービスに強みがある, DX推進中

2.求人情報

職種名 ネットワーク技術者/施工管理者 募集職種 その他の開発技術者, 電気工事技術者, 建築施工管理技術者, ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系), ソフトウェア開発技術者(組込・制御系), プログラマー, その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発), IT コンサルタント, IT システム設計技術者, IT プロジェクトマネージャ, IT システム運用管理者, IT ヘルプデスク, 通信ネットワーク技術者, その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く), 通信機器操作員
入社後の
仕事内容
集合住宅の個人・法人オーナー向けのICTソリューションの構築や施工管理のほか、ネットワーク構成の設計、国内外通信機器メーカーとの調整、プロバイダー対応などの設計・開発・実装・施工管理・納品・顧客対応までワンストップでの技術開発・支援業務
雇用形態 正社員 専用枠での募集人数 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
試用期間 6ヶ月 [労働条件の変更]
[補足]
応募資格 [学歴] 大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上 就業場所 [住所]
〒 101-0031
東京都 千代田区 東神田 3-1-2
 D’sVARIE東神田ビル 3F
[年齢] 有 35歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)
期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
[交通・アクセス]
・JR中央・総武線/都営浅草線
「浅草橋駅」徒歩5分
・JR山手線・京浜東北線/東京メトロ日比谷線
「秋葉原駅」徒歩7分

[特記事項]
神田川の隣にあるビルで屋形船も近くにあり、ビルから川の流れを眺められ都内にも関わらず開放的な立地です。オフィスも一人当たりの机の面積も広いです。又、新幹線・空港・高速道路利用いずれの利用にも利便性あり。都内にしては比較的リーズナブルで隠れた名飲食店やカフェも多い知る人ぞ知る穴場的エリアです! オタク・アニメ・電気の秋葉原、下町お祭り文化の残る浅草橋の2つの色合いが按配よく交差するところにあり、背伸びをせずに、自分らしく居られる環境です。今のオフィスもきれいなオフィスですが、来期にはさらに新しいオフィスに移転の予定もあります。が、秋葉原は日本一の電気街の名残をまだ残しており、電気通信事業、総合通信機器商社設備業を営む弊社には極めて便利な町ですので、大きく遠くに移転することはないでしょう。
【必要なスキル、免許・資格】
受動喫煙
対策
[対策] 屋内禁煙
[特記事項]
近隣に喫煙専用所あり

3.労働条件

給与形態 月給 [通勤手当] 実費負担(上限:30,000円)定期代として
給与 258,000円〜480,000円 賞与 [制度] 有 年2回(前年度実績) 
賞与金額:270,000円~1,100,000円
※個人の勤務態度と実績及び会社の業績による。
昇給 [制度] 有 入社年度は2~実績により3回。
半年後と1年後に面談の上、決定。
試用期間終了後に約4%アップ。
入社から3年間での正社員昇給率4~40%/各年(※実績による)
月給内訳
①基本給: 223,600円~416,100円  ②定額的に支払われる手当: 無  ③固定残業代: 有
34,400円~63,900円(20時間分)を時間外手当として労働の有無に関わらず支払う※超過分は別途支給
[その他給与に関わる特記]
【制度について】 ◎半日(午前・午後)休暇取得可 ◎誕生日ポイント、報奨ポイント付与(福利厚生アプリ:miive)3000P(円)~ ◎福利厚生クーポンサービス「Fukuri」「miive」等で各種割引制度利用可能 【費用負担】 ◎資格取得に係る費用負担(受験料・講習費・必要道具等) ◎海外研修・社外コミュニティ・カンファレンス参加(推薦者) ◎健康診断オプション費用負担 【レクリエーション】と【職場環境】はメッセージ欄にて紹介しています!
就業時間 09時00分 〜 18時00分 [補足] 勤務時間は基本的には「9-18時」です。 ・早朝残業も認めておりますので、朝型人間の方には早く来て早く終わるということも可能です。 ・新入社員の月平均残業時間:5時間程度
[休憩時間] 60分 [残業] [月平均残業時間] 22.1時間
休日・休暇 土曜日、日曜日、その他 退職金制度 定年制度 有 60歳(65歳までの再雇用制度あり)
[補足] ■ 年間休日:120日(下記を含めて自分で管理)
・週休2日:104~105日
ー 目安の連休取得日数 ー
・夏季休暇:3~5日
・年末年始:4~5日
・その他会社が決めた日(GW等):5~9日
・時期前倒し後倒し等、個人の都合も考慮。

◆完全週休2日制
シフト制=個人の次月の希望も考慮し、チームの業務と調整して決めています。(なので、平日に休みたい場合設定可能。)つまり、休日は付与、というより、年間休日120日(+有給休暇)を仕事とプライベートのバランスを取りつつ、自分でコントロール利用するという概念の方が強いです。中には、業務実績と社内コミュニケーション力で10連休する人もいます。 
◆産前産後育児休暇→取得率・復帰率100%!
◆冠婚葬祭休暇・介護・生理休暇
保険 ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 □財形 ■その他  [補足] 企業型確定拠出年金(401k)

4.応募方法

応募方法 まずはお気軽にお電話・メール・HPからのお問合せよりご連絡下さい。
遠方の方でオンライン面接を希望される方はお気軽にご相談下さい。
電話番号 03-5829-6112 メールアドレス hr@jnets.jp 採用担当者 野平

登録および詳細はこちらから
中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業

矢印 qrコード

トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

ジェイネッツ株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話・メール・HPからのお問合せよりご連絡下さい。
遠方の方でオンライン面接を希望される方はお気軽にご相談下さい。
電話番号 03-5829-6112
メールアドレス hr@jnets.jp
ウェブサイト https://jnets.jp/
応募フォーム https://www.recruit.jnets.jp/contact.php
採用担当 野平

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 ジェイネッツ株式会社
電話番号 03-5829-6112
メールアドレス hr@jnets.jp
ウェブサイト https://jnets.jp/
応募フォーム https://www.recruit.jnets.jp/contact.php
採用担当 野平