中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

新日本工業株式会社

求人票

求人情報掲載月:2025/07

求人NO:C25162D33

1.企業情報

企業名 シンニホンコウギョウカブシキガイシャ
新日本工業株式会社
住所 東京都江東区佐賀1-11-11
業種 建設業・建築設計業・測量業
従業員数 106名 設立 1968年04月10日 資本金 10,000万円
代表者名  板谷 健 企業URL https://www.shinnihon-k.com/recruit/
事業内容 当社は、社会インフラを支える工事を手がける総合建設会社です。国土交通省や東京都などの官公庁から工事を受注し、社員3~4名のチームが中心となって、協力会社と連携しながら工事を完成させます。
会社特徴 平均勤続年数10年以上, 新卒・第2新卒採用実績あり, 社会貢献活動やSDGsの取り組みがある, 経営理念や経営計画を社員が共有している, 自社製品やサービスに強みがある, 設立30年以上

2.求人情報

職種名 施工管理職 募集職種 建築施工管理技術者, 土木施工管理技術者
入社後の
仕事内容
入社後はまず本社で研修を受けたのち、各現場に配属されます。先輩社員の指導を受けながら、実際の工事の流れを現場で体感し、その時々に応じて必要な施工管理業務に取り組んでいただきます。
雇用形態 正社員 専用枠での募集人数 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
試用期間 6ケ月 [労働条件の変更]
[補足]
なし
応募資格 [学歴] 大学(短大を除く)卒以上 就業場所 [住所]
〒 135-0031
東京都 江東区 佐賀 1-11-11
[年齢] 有 30歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)
期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
[交通・アクセス]
■ 以下 3駅ともに徒歩10分
・東西線/都営大江戸線「門前仲町駅」
・東西線/日比谷線「茅場町」
・半蔵門線「水天宮前駅」
[特記事項]
施行管理職:東京都内の現場
【必要なスキル、免許・資格】
普通自動車運転免許(AT限定可)※入社時までに取得
受動喫煙
対策
[対策] 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
[特記事項]
各現場事務所による対策有り

3.労働条件

給与形態 月給 [通勤手当] 実費支給(上限なし|全額負担)
給与 250,000円〜270,000円 賞与 [制度] 有 年3回(前年度実績)
定期賞与:年2回(夏季・冬季)合計約3か月分
決算賞与:年1回(業績による)業績変動
昇給 [制度] 有 年1回(前年度実績)
金額:20,000円/月
月給内訳
①基本給: 230,000円~250,000円  ②定額的に支払われる手当: 20,000円(技術手当)  ③固定残業代: 有
[その他給与に関わる特記]
◆住宅支援制度(最大月5万円※条件有) ◆社員寮(個人負担月額1万円)※個室完備!家賃、光熱費、ネット代込み ◇国家資格取得サポートあり→資格学校費用全額負担、直前対策実施 ◆会員制サービス(福利厚生倶楽部:リロクラブ)→サービスが割引価格で利用可 ◆保養施設(東急ハーヴェストクラブ ホテル宿泊) ◇家族旅行補助(最大20万)※不定期 ◇お祝い金支給あり(結婚、住宅取得、出産など) ◆健康診断(法定健診+45歳以上に人間ドック補助〈上限5万円〉)、予防接種(会社負担)等
就業時間 08時00分 〜 17時00分 [補足]
[休憩時間] 60分 [残業] [月平均残業時間] 20時間
休日・休暇 土曜日、日曜日、祝日、その他 退職金制度 定年制度 有 65歳
[補足] 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、
リフレッシュ休暇(現場終了後、3~5日程)
育児休暇、介護休暇、
有給休暇(入社時より10日間支給)他
年間休日:126日(2026年度)
保険 ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ■財形 ■その他  [補足] 確定拠出年金 ※会社積立1万円/月

4.応募方法

応募方法 まずは会社HPまたはマイナビからお気軽にご連絡ください。
対面またはオンラインでの会社説明会を行った後、選考へと進んでいただけます。
電話番号 03-3643-7811 メールアドレス saiyou@shinnihon-k.com 採用担当者 請舛 孝太

登録および詳細はこちらから
中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業

矢印 qrコード

トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

新日本工業株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずは会社HPまたはマイナビからお気軽にご連絡ください。
対面またはオンラインでの会社説明会を行った後、選考へと進んでいただけます。
電話番号 03-3643-7811
メールアドレス saiyou@shinnihon-k.com
ウェブサイト https://www.shinnihon-k.com/recruit/
応募フォーム https://www.shinnihon-k.com/recruit/entry/
採用担当 請舛 孝太

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 新日本工業株式会社
電話番号 03-3643-7811
メールアドレス saiyou@shinnihon-k.com
ウェブサイト https://www.shinnihon-k.com/recruit/
応募フォーム https://www.shinnihon-k.com/recruit/entry/
採用担当 請舛 孝太