在住ビジネス株式会社
地盤技術職
この求人の
ポイント
- 工事現場での業務ではなく、デスクワークが中心
- 働きやすい環境(残業ほぼ無し/東証一部上場企業グループ会社)
- 未経験入社も多いため、なんでも質問しやすい雰囲気
何をしている会社?
住宅事業者の方の業務サポートと安心安全な住まいづくりのために、建築に関わるサービスを行う会社です。
具体的には?
家づくりのプロセスに合わせた法人向け建築業務サポート「建サポ」を提供しています。
住宅事業者と協力会社の橋渡し役として、日程や希望内容の調整やデータの解析、
設計の補助的な業務、報告書の二次チェック等、幅広い業務を行っています。
【主な事業内容】
地盤関連事業の提供(地盤調査・地盤補強工事・沈下修正工事 等)
敷地調査事業の提供(現況測量・役所調査 )
住宅関連事業(省エネ計算・wallstat検証・構造計算 等)
住宅関連補償制度
損害保険代理店業全般
入社後の仕事内容は?
全国の住宅事業者様や協力会社様と、調査や工事の内容について調整を行い、結果を確認します。内容について相談を受けることもあります。
具体的には?
最初は、事務担当者と共に簡単な日程調整等の業務や、仕事の流れを知って頂きます。
資格取得支援の制度がありますので、専門的な知識の習得に役立てて頂けます。
徐々に専門知識を身に着けながらお客様(住宅事業者)の希望を聞いて下記のような業務を行って頂く予定です。
(1)地盤調査データの解析・判定
(2)地盤改良工事の見積依頼・工事設計内容の確認
(3)設計内容について相談・提案
≪1日のスケジュール(例)≫
09:00 出勤
09:15~09:30 課内の朝MTG
09:30~12:00 お客様・施工会社からのメール確認・対応・手配
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~14:00 新規案件内容の確認・協力会社に見積依頼
14:00~15:00 課内の業務研修
15:00~18:00 提出された設計内容の確認、お客様宛の見積提案
18:00 業務終了
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 依頼を受けた調査・工事の日程調整
- 協力会社に案件資料を送り見積・設計
- 協力会社から提出された設計内容に問題ないか確認
募集内容
募集職種 |
建築設計技術者 土木技術者(設計・施工管理を除く) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | 地盤技術職 |
応募資格 |
|
教育研修制度 |
新入社員研修、OJT(エルダー制度)、メンター制度 |
入社可能時期 | 2026年4月を想定(相談可) |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠): 2名 |
助成金額 (一人あたり) |
24万円/年(3年間で72万円) |
応募方法 |
採用フォームまたはメールアドレス宛にご連絡ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
204,000円〜204,000円(月給)
住宅手当(下記①②いずれかに居住の場合毎月支給)
|
---|---|
賞与 |
有 年2回(業績連動) |
昇給 |
有 年1回 |
通勤手当 |
有 定期代負担(上限無し) |
退職金制度 |
有 |
定年制度 |
有 65歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(確定拠出年金制度) |
その他の手当・ 福利厚生など |
有 『制度について』 |
就業条件
就業場所 |
〒
108-0014 【交通・アクセス】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
09時00分 〜 18時00分 通常の勤務時間の他、特殊勤務が可能です。 |
休憩時間 |
60分 |
休日 |
日曜日、祝日、その他 土日祝を中心としたシフト制 |
残業 |
有 月平均残業時間 5時間 |
採用担当者からのメッセージ
当社は、「プロを支えるプロがいる」という企業コンセプトの通り、各分野の専門的な知識を持った社員が多くおります。ただ、誰しも元から専門家だったわけではありません。最初は知らないことも多く不安かと思いますが、入社してから共に成長していきましょう!興味を持って取り組んで頂ければ、私たちも全力でフォローさせて頂きます。また、入社後1年間は、先輩社員がエルダーとして一対一でつき、フォローさせて頂きます。職場環境としても、周囲に話しかけやすい・相談しやすい雰囲気が醸成されていますので、積極的にコミュニケーションを取って成長していくことができると思います。
この企業と類似の求人