求人票
求人情報掲載月:2025/04
求人NO:C25003E33
1.企業情報
企業名 | カブシキカイシャトウホウセイサクジョ | ![]() |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
株式会社東邦製作所 | |||||||||
住所 | 東京都青梅市今井3-7-20 | ||||||||
業種 | 製造業 | ||||||||
従業員数 | 100名 | 設立 | 1938年03月26日 | 資本金 | 2,700万円 | ||||
代表者名 | 千代田 透 | 企業URL | https://www.ome-toho.co.jp/ | ||||||
事業内容 | 100年以上の技術の蓄積と働きやすい環境でインフラに関連する機器を作り続けて、社会の発展を支える企業です。 | ||||||||
会社特徴 | 平均勤続年数10年以上, 新卒・第2新卒採用実績あり, 経営理念や経営計画を社員が共有している, 自社製品やサービスに強みがある, 設立30年以上 |
2.求人情報
職種名 | プラント・工場/ビル設備の機器設計エンジニア募集 | 募集職種 | 機械開発技術者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入社後の 仕事内容 |
入社後は、4つの製品群にそれぞれ設計部門がありますので必要に応じて配属されます。 最初は研修を受け製品担当として指導を受けながら設計者として業務を遂行できるようにスキルを身に着けていただきます。 | ||||||
雇用形態 | 正社員 | 専用枠での募集人数 | 3名 | ||||
助成金額 (一人あたり) |
50万円/年(3年間で150万円) | ||||||
試用期間 | 有 | 3ヶ月 | [労働条件の変更] | 無 | |||
[補足] |
|||||||
応募資格 | [学歴] | 大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上 | 就業場所 | [住所] 〒 198-8510 東京都 青梅市 今井 3-7-20 |
|||
[年齢] | 有 35歳未満 | ||||||
例外事由 3号 イ (キャリア形成) | |||||||
期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合 | |||||||
[交通・アクセス] JR青梅線小作駅から西東京バス乗車→「三ツ原工業会館」バス停から徒歩1分 |
|||||||
[特記事項] < 東京営業所に配属となった場合 > 東京都千代田区神田小川町3-2の勤務となり、車・バイク通勤不可 < 本社勤務の場合 > 車・バイク通勤可、無料駐車場 完備 |
|||||||
【必要なスキル、免許・資格】 ● 機械・電気・電子の基礎知識(入社後の通信教育などで再度学ぶことが出来ます。) ● Excel/Word 基礎知識 |
受動喫煙 対策 |
[対策] 屋内禁煙 | |||||
[特記事項] 屋外喫煙場所あり |
3.労働条件
給与形態 | 月給 | [通勤手当] | 有 | 実費支給(上限なし) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
給与 | 205,800円〜274,400円 | 賞与 |
[制度] 有
年2回(2024年度実績) 賞与月数 計3.0ヶ月 ※会社の業績と人事考課によります |
||||
昇給 |
[制度] 有
年1回(2024年度実績) 昇給率:2.359% (2024年度実績) ※会社の業績と人事考課によります |
||||||
月給内訳 ①基本給: 205,800円~274,400円 ②定額的に支払われる手当: 無 ③固定残業代: 有 無 |
[その他給与に関わる特記] |
||||||
就業時間 | 08:30 〜 17:10 | [補足] < 東京営業所に配属となった場合 > 9時00分~17時40分 | |||||
[休憩時間] | 50分 | [残業] | 有 | [月平均残業時間] | 4時間 | ||
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 | 退職金制度 | 有 | 定年制度 | 有 60歳(65歳までの再雇用制度あり) | ||
[補足] 年間休日 129 日 ( 2025年) 年末年始休暇、夏季休暇、メーデー、創立記念日 |
|||||||
保険 | ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 □財形 ■その他 [補足] 退職金共済・確定給付年金 |
4.応募方法
応募方法 | まずはお気軽にお電話ください。 応募必要書類:履歴書(写真貼付)・職務経歴書(ある場合) 遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
電話番号 | 0428-32-3511 | メールアドレス | saiyou-toho_1923@ome-toho.co.jp | 採用担当者 | 山﨑 |
登録および詳細はこちらから
中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
お問い合わせ先
中小企業人材確保のための
奨学金返還支援事業事務局
03-6734-1228
[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。
Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.
ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。
応募方法 | まずはお気軽にお電話ください。 応募必要書類:履歴書(写真貼付)・職務経歴書(ある場合) 遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。 |
---|---|
電話番号 | 0428-32-3511 |
メールアドレス | saiyou-toho_1923@ome-toho.co.jp |
ウェブサイト | https://www.ome-toho.co.jp/ |
採用担当 | 山﨑 |
ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。
会社名 | 株式会社東邦製作所 |
---|---|
電話番号 | 0428-32-3511 |
メールアドレス | saiyou-toho_1923@ome-toho.co.jp |
ウェブサイト | https://www.ome-toho.co.jp/ |
採用担当 | 山﨑 |