中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社瀧澤建設

求人票

求人情報掲載月:2025/02

求人NO:C24229D33

1.企業情報

企業名 カブシキガイシャタキザワケンセツ
株式会社瀧澤建設
住所 東京都日野市新町4-26-11
業種 建設業・建築設計業・測量業
従業員数 96名 設立 1956年03月23日 資本金 1億円
代表者名 矢野 信也 企業URL https://wwww.takizawa-grp.co.jp/
事業内容 当社は60年余りの実績のある総合建設会社です。 生活に密着した道づくりを主要業務としており、安全で信頼性の高い事業展開を遂行してきました。 地域の為に更なる社会貢献を目指し続け、自社の技術や新技術を生かして様々なニーズに応えられるように日々研鑽しております。
会社特徴 平均勤続年数10年以上, 新卒・第2新卒採用実績あり, 社会貢献活動やSDGsの取り組みがある, 経営理念や経営計画を社員が共有している, 設立30年以上

2.求人情報

職種名 土木・建築工事の現場技術者を指揮監督し、工事の安全・環境・品質・工程・原価管理など『現場全般のマネジメント業務』を担う施工管理を募集 募集職種 建築施工管理技術者, 土木施工管理技術者
入社後の
仕事内容
「夢・未来・道」という経営理念のもと、生活に密着した道づくりを主要業務とし、60年以上の長きに渡り、安全で信頼性の高い事業展開を遂行してきました。皆さんには、施工管理として、様々な現場に携わっていただきます。先輩技術者が実践を交えながら丁寧に教えていくので、未経験から着実に技術を習得できる環境です。資格取得支援も充実しているので、一緒に成長していきましょう。
雇用形態 正社員 専用枠での募集人数 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
試用期間 3ヶ月 [労働条件の変更]
[補足]
応募資格 [学歴] 大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上 就業場所 [住所]
〒 191-0002
東京都 日野市 新町 4-26-11
[年齢]
[交通・アクセス]
中央線 日野駅 から 徒歩 25分 または バス 15分
[特記事項]
2022年9月、地下1階、地上3階の新社屋が完成しました。 災害時には、3階研修室を日野市と提携し、地域住民の方の避難所として活用していただきます。
【必要なスキル、免許・資格】
Excel・Wordの基本操作ができる方
普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可
受動喫煙
対策
[対策] 屋内禁煙
[特記事項]
社内全面禁煙

3.労働条件

給与形態 月給 [通勤手当] 実費支給(上限なし)
給与 280,000円〜280,000円 賞与 [制度] 有 年2回(前年度実績)
賞与月数 計2か月
決算賞与有
昇給 [制度] 有 金額:5,000円程度(前年度実績)
月給内訳
①基本給: 217,400円  ②定額的に支払われる手当: 62,600円(職務手当)  ③固定残業代: 有
 無
[その他給与に関わる特記]
・単身社員寮あり(女性技術社員は別で提供) ・交通費全額支給 ・社員旅行(2014~2016年度:国内、2017~2019年度:海外、2023年度:国内、2024年度:国外) ・親睦会あり ・共済金制度有(冠婚葬祭等) ・資格取得支援制度(会社が認めた資格取得について費用全額補助)
就業時間 8:00〜 17:00 [補足] 現場により、残業及び夜間勤務有(1年単位変形労働時間制)
[休憩時間] 60分 [残業] [月平均残業時間] 20時間
休日・休暇 土曜日、日曜日、祝日、その他 退職金制度 定年制度 有 65歳(再雇用制度有り)
[補足] 【年間休日 125 日】年末年始休暇、夏季休暇
保険 ■雇用保険 ■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 □財形 □その他  [補足] 

4.応募方法

応募方法 まずはお気軽にお電話ください。遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談下さい。
電話番号 042-585-0203 メールアドレス 採用担当者 平賀愛美

登録および詳細はこちらから
中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業

矢印 qrコード

トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社瀧澤建設

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話ください。遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談下さい。
電話番号 042-585-0203
ウェブサイト https://wwww.takizawa-grp.co.jp/recruit
応募フォーム https://wwww.takizawa-grp.co.jp/recruit/contact
採用担当 平賀愛美

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社瀧澤建設
電話番号 042-585-0203
ウェブサイト https://wwww.takizawa-grp.co.jp/recruit
応募フォーム https://wwww.takizawa-grp.co.jp/recruit/contact
採用担当 平賀愛美