中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

アンリミ株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

女性

20代前半 女性
2022年04月入社

職種: エンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

異業種からの未経験転職で不安を感じていましたが、一次面接での社長の業界説明等を聞いて自分でもできるかも、やってみたいと思えたのがきっかけです。社宅があり地方から上京できる環境が整っていたのも魅力です。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

システム運用(サーバ・ネットワーク構築・運用)に携わっています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

お客様の要望や特徴をヒアリング・分析し、先輩と相談して実施したものを「ありがとう」「助かりました」と声をかけてもらうと、自分でも社会や会社の役に立てたと感じます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

特にイメージは変わらなかったです。面接時から正直に業界のことをお話してくださるので、なるべくギャップがないようにしてくれていたのだと思います。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

「ひとりひとりを尊重するやり方でキャリアを一緒に積み上げていける」だと思います。自分のやりたいこと・向いてそうなポジション等ふまえながらどう動いていくか営業と相談しながら考えられるのはとてもいいことだと思います。

男性

20代後半 男性
2022年01月入社

職種: エンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

会社のHPやブログを拝見し、未経験が活躍していることが明確に記載されていて自分も入社したいと思えました。また、契約金を公表するなど会社独自の試みをしており、透明性の高い給与制度が良いと感じました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

金融系システムの詳細設計~開発に携わっています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

納期が終了した際に達成感を抱きます。多少のプレッシャーは感じますが、自分の考えをふまえ「じゃあこうしていこうか」と引っ張ってくれるPL(プロジェクトリーダ)がいるのでこの人のために頑張ろうと思えます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

着任後は放置かと思っていましたが、実際本当に面接の時に話していたように月1回の面談があり、人間関係や業務内容で困ってことがないか話したり、今後のキャリアに向けた学習の方向性等マネージャと話す機会があり、そのおかげでモチベーションが一定のまま頑張れます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

「フォローし合い、意欲を高めながら働ける」と思います。任意参加の慰労会や行事があり違う現場で活躍するエンジニアと話す機会があるので、悩みや勉強方法等話すことができ、自分も頑張ろうと思える環境だな、と感じます。

男性

30代前半 男性
2019年05月入社

職種: エンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

親しみのある求人で、自分でもこの会社は受け入れてくれてくれるのでは、と思えたので面接に臨み、面接でも代表や人事が親身に話を聞いてくれ、この会社で働きたいと思いました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

現在は住宅系の管理システムの開発業務をしています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

人が感じる煩わしさや不満の種をIT技術によって取り除く事に面白さやを感じます。また、任される業務を責任もって遂行し、喜ばれた時にやりがいを感じます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

イベントで社員同士仲良くコミュニケーションをとっていた部分です。対人能力に自信のない私でも、気軽に話せる社員ができ、プライベートなことも話せるので楽しいです。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

「和やか」です。採用基準が人柄とだけあって、空気感が合う社員がほとんどで落ち着いて働くことができます。

この企業と類似の求人

この企業のタグ一覧

情報サービス業・インターネット附随サービス業 新卒・第2新卒採用実績あり 完全週休2日制 年間休日120日以上 通勤手当あり 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 退職金制度あり 転居を伴う転勤なし 101人〜300人以下
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当