坂田建設株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

女性

20代前半 女性
2025年04月入社

職種: 土木施工管理職

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

会社の雰囲気の良さや、資格取得制度の充実、年間休日120日以上等あらゆる点から総合的に見て入社したいと考えたからです。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

特殊人孔をつくるにあたり推進工事の現場監督をしています。今、地下に直径2400mmの管を掘り進めてトンネルを作り終えたところなので、これからは特殊人孔いわゆるマンホール(普段道端で見るよりも何十倍も大きいサイズ)をつくります。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

やはり社会に貢献できるということに一番のやりがいを感じますし、多くの職人さんと関わりますので色々な考えや価値観を持った方と関われる点も魅力だと思っています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

インターンシップ時と入社後での会社の雰囲気に対するギャップはほどんどありませんでした。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

人柄の良さです。私は文系卒のため同期より専門知識が少ない状態での入社となりましたが、先輩や所長が色々なことを教えて下さいますし、分からないことはすぐに聞いてねと言って下さいましたので、質問もしやすいです。

男性

20代後半 男性
2023年04月入社

職種: 土木施工管理職

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

学校の先生に就職先について相談した際に、先輩社員がいることや資格取得に力を入れているということで坂田建設を教えて頂きました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

河川の耐震補強の現場を担当しています。今回は、増厚するにあたってまず既設の護岸が壊れないように地盤改良をしていき、次にブロックを貼り付けて既設護岸とブロックの間にコンクリートを打設するという流れで耐震補強を行います。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

生コンの配車管理も任せられるようになり、設計数量を確認してから現地にて実測をし必要なコンクリートの量を算出するのですが、残コン無しで無事に終わった時は達成感を感じます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

資格取得制度については先生から紹介して下さった通り充実していました。
休日については、完全週休二日制と聞いていたのですが現場によっては休日出勤をしなければならないこともありました。その場合は別日に振替休日を取得しています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

やはり、資格取得制度に力を入れているところが特徴だと思います。一級土木施工管理技士については社内での勉強会も定期的に開催してくれていますので、日々の業務と両立させながら資格の勉強も頑張っています。

女性

20代 女性
2022年04月入社

職種: 建築施工管理職

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

先輩社員と話す時間があったのですが、その時の雰囲気がとてもよかったため。また現場見学も実施して下さったのが印象的でした。会社の雰囲気を自分の目で見て、ここなら働きやすそうだと思ったため入社を決めました!

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

鉄筋コンクリート造(RC造)のマンションの現場に配属されております。4年目になり、工程表の作成や施工図の修正も少しずつしています。また、後輩も出来たので指導をしながら一緒に現場で頑張っております!

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

現場の状況を先読みし、段取りがびしっと決まってスムーズに職人さんが働ける状況をつくれた時です。
図面だけでは分かりにくい箇所へは必ず事前に現地で確認するようにし、自分だけで解決できないことは先輩や所長に聞くようにしていました。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

いい意味で変わらない。会社の雰囲気も柔らかく、優しい人が多い。また資格取得のバックアップも手厚く、前向きに資格取得に励むことができてます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

一言でまとめるなら「アットホーム」だと思います。先輩社員をはじめ、役員との距離感も近いです。また本部の課長や部長が定期的に面談を行ってくださったり、現場に来て声をかけてくださったりするのでとても働きやすい環境だなと思います。

男性

20代 男性
2021年04月入社

職種: 建築施工管理職

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

会社選びでもっとも重視したのは人間関係です。
坂田建設のインターンに来た時、社内の空気感が良く、社員同士の微妙な距離感のようなものは一切感じなかったので、私も自分らしく心地よい人間関係を築けると思い入社を決めました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

主任として、主に現場全般の管理を任されております。また施工図の修正や工程表も作成しております。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分の指示で動いてくれる人がいて、日々の仕事が建築物として形になっていく点にやりがいを感じています。
数十人の人を動かすような指示を出す立場となり、責任を感じることもありますが、より安全に正確に施工を行えるよう現場をまとめていきます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

休日出勤が多いのではないかと思っていたが、実際は本部の課長さんが積極的に動いて下さり週休二日制の現場も増えてきてます!
また坂田建設では土曜日に出勤する場合、その週か翌週に振替休日を取るように言われてるため、休みも多くとれます!

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

直属の上司や先輩も一緒に現場にいてそこまで厳しい上下関係はありません。先輩や上司から話しかけてくれることもあるので、自分からも質問しやすく成長する環境がそろっています。

この企業のタグ一覧

建設業・建築設計業・測量業 平均勤続年数10年以上 新卒・第2新卒採用実績あり 社会貢献活動やSDGsの取り組みがある 経営理念や経営計画を社員が共有している 設立30年以上 完全週休2日制 年間休日120日以上 5日以上の連続休暇OK 平均有給休暇取得日数は10日以上 通勤手当あり 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 育児・託児支援制度あり 昇給昇格制度あり 退職金制度あり 転居を伴う転勤なし 101人〜300人以下

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00

※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for
Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当