株式会社さくらコミュニケーション

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

男性

20代後半 男性
2019年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

新しい技術に積極的に挑戦できる環境を探していました。
面接でお話しした際に、「やりたいことを自分から発信すれば、チャンスをつかめる」という社風に共感し、ここなら成長できると感じて入社を決めました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

JavaやPythonを使用したwebアプリケーション開発

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分が関わったシステムが実際にお客様の業務を支えていることを実感できたときに、エンジニアとしてのやりがいを強く感じます。
チーム全員で作り上げた成果が形になる瞬間は、何度経験しても嬉しいです。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は「安定した会社」という印象でしたが、新しい技術を積極的に取り入れる挑戦的な一面もありました。
モダンな開発環境でスキルアップできることや、裁量を持って仕事ができる点がうれしいギャップでした。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

上下関係にこだわらず話せる雰囲気があるので、日々のコミュニケーションがとてもスムーズです。
「まずやってみよう」と背中を押してくれる環境です。
風通しの良さが、働きやすさにも繋がっていると感じます。

女性

20代前半 女性
2023年4月入社

職種: インフラエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

人を大切にする会社という印象を受けたのがきっかけです。
面接のときも丁寧に話を聞いてくださり、社員同士の距離が近い雰囲気に魅力を感じました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

金融系の業務システムインフラ保守

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分が構築したシステムが、実際にお客様の業務を支えていることを実感できる瞬間に大きなやりがいを感じます。
新しい知識を吸収しながら成長していけるところが、この仕事の面白さです。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は「エンジニア=一人でコツコツ作業する仕事」というイメージを持っていました。
でも実際は、チーム内のコミュニケーションがとても活発で、困ったときにはすぐに周りがサポートしてくれます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

チームワークを大切にする社風で、相談や情報共有がとてもスムーズです。
社員同士の距離が近く、自然に助け合える環境が整っているのが魅力だと思います。

男性

20代前半 男性
2024年4月入社

職種: プログラマー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

学生の頃からJavaに触れており、プログラミングの知識を活かせる仕事を探していました。
面接で社員の方々がフレンドリーに接してくれ、良い環境で学びながら成長できそうだと感じたのが入社の決め手です。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

Javaプログラムのテスト

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

テスト工程を通して、自分の作業がシステム全体の品質向上に直結していることを実感できる瞬間にやりがいを感じます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は仕事の内容や学べることに不安がありましたが、実際は先輩のサポートもあり、日々新しい知識やスキルを身につけられる職場だと感じました。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

若手の意見も尊重され、積極的に学べる社風だと感じています。

この企業と類似の求人

この企業のタグ一覧

情報サービス業・インターネット附随サービス業 新卒・第2新卒採用実績あり 経営理念や経営計画を社員が共有している DX推進中 完全週休2日制 年間休日120日以上 5日以上の連続休暇OK 平均有給休暇取得日数は10日以上 月平均残業20時間未満 通勤手当あり 社宅・家賃補助制度あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 育児・託児支援制度あり 昇給昇格制度あり リモートワーク制度あり 退職金制度あり 51人〜100人以下

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00

※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for
Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当