日本の未来を支えるIoTインフラ事業で、AI時代に通用するキャリア・スキルを身につけてみませんか?

AIやロボットなどのテクノロジーが日々進化する中でも、人々の暮らしに欠かせないのが「衣・食・住」です。 私たちジェイネッツ株式会社は、「住まい」に関わる情報インフラ ── たとえば賃貸マンション向けのインターネット回線やセキュリティカメラなどを整備することで、人々の安心・安全な暮らしを支えてきました。 近年では、こうしたIoT設備の需要は住宅だけでなく、医療介護施設、オフィス、宿泊観光施設、教育施設、工場、、等、あらゆる業界へと広がりを見せています。そもそもインターネット自体が全領域からのニーズがあるものなので、ITインフラも必然的にそうなります。 特に人口減少が進む日本では、限られた人手で効率よく社会を支えることが求められており、そのための情報インフラの整備は、これからの日本にとって欠かせない “成長産業” のひとつです。 しかし、どれだけ技術が進んでも、最終的に「お客様の悩みを理解し、最適な提案をする」ことは、”ヒト” にしかできません。 どんなにAIやロボット技術が発達しても、“人の気持ち” を汲み取り、“信頼関係” を築くことは難しいと言えます。 ジェイネッツは、「お客様の立場になって考えられること」と「新しいことを素直に吸収していける姿勢」を大切にしており、多様な経歴や国籍の方が短期間で最前線で活躍しています。 「チームワークを優先しながらも個性を発揮したい」 こうした想いをお持ちであれば、見える学歴や経験は問いません。 これからの時代を生き抜く “本物のスキル” を、社会から必要とされる分野を通じて、一緒に身につけていきませんか?
荒井 真弓 経営企画室 代表取締役(CEO)
「若いうちから実力をつけたい」「価値を生み出すことがしたい」「周囲と切磋琢磨しながら成長したい」── そんな方に、ジェイネッツはぴったりの場所です。

ジェイネッツが手掛けるIoTソリューションは、今後の日本の街や産業を発展していくことに欠かせない事業であり、将来性があります。また、IoT黎明期に創業して20年となる老舗企業ですが、活躍している社員も若く、若手のうちから裁量を持って挑戦できる職場環境で自分の成長スピードを加速できます。また、多様な国籍を持つ人材の採用も積極的にしていて、個性豊かなメンバーがいることも魅力的。入社前は「業務が多くてハードそう」というイメージが正直あったものの、実際は上司がしっかり伴走してくれる安心感があり、個々の努力をきちんと見てくれる環境です。結果を出せばしっかり評価される社内文化。一言でいうと「スピード感×チャレンジ精神」。行動が早く、良いアイデアはすぐに形にしていく。もちろん、ただ “ ガツガツ ” しているだけではありません。メンバー同士の思いやりや支え合いがあり、前向きに挑戦できる風土が根づいています。
倉部 宏樹 大阪オフィス・IoTコンサルタント
【レクリエーション】 と 【職場環境】
【レクリエーション】
◎季節のイベント又は社員旅行(年1~2回)※強制ではないのにママさん、学生アルバイトも全員参加してます!(屋形船・産業遺産・桜花見・フォレストアドベンチャー・BBQなどの複合ツアー、全員が楽しめ負荷のない主に1日旅行)
◎「通信産業機器健康保険組合」提供のレクリエーション(任意参加)
◎会社の飲み会:毎回タダ
◎誕生日:月1回ホメホメ会あり
◎忘年会:サプライズ表彰(強制ではないのに全員参加!)
【職場環境】
◎服装・ネイル・ピアス自由(オフィスカジュアル)
◎AIロボット2人(LOVOT5歳)と戯れられる
◎週に数回10分間のオフィスストレッチタイムあり
◎100円で買える食事あり(ランチ・中間食・夜食・持ち帰り)
◎フリードリンク+ウォータースタンド
◎フリーおやつ(+こだわりのスイーツ経営陣提供)
◎皆必ずどこか行ったらお土産買って来る(アルバイトも提供)
◎Slackフル活用(業務以外でも活用)
◎植栽グリーン+いつもかわいいお花飾ってある
◎天然アロマ漂ってる
この企業と類似の求人
この企業のタグ一覧