
20代後半 男性
2017年4月入社
職種: 施工管理
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
社員寮が本社近くにあり、身軽で引っ越せて通勤も楽だったことや、働いている方が明るい雰囲気だった事が決め手です。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
建設現場における施工管理業務を行っています。
工事が始まる前の打ち合わせから質疑事項の確認や、工程管理、品質管理、安全管理、予算管理を行っています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
親方や先輩社員に教わったことを実践できた時や、担当した建物が完成した時に、頑張って良かったなと感じます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
入社して良かったと思います。
入社後のも明るい雰囲気は変わらず、業務で悩んでいるとサポートしてくれる先輩方や、アドバイスをくれる上司もいて、社員同士が協力して頑張ろう!という環境があり充実していると感じます。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
普段は明るく、楽しい雰囲気ですが、仕事に関してはみんなが真剣に取り組みます。
社員同士がコミュニケーションを良く取り合い、悩み事や壁に当たった時も相談できる環境があります。

30代後半 男性
2010年4月入社
職種: 施工管理
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
専門学校に通い、二級建築士の資格取得にむけ勉強していた中で、鉄筋工事は他業者よりも第三者(住宅性能評価・瑕疵担保など)の検査が多い事を知りました。
検査が多いのは、建物を造る中で重要な業種であると思い、自身も携わりたいと思いました。
鉄筋工事会社の中で小黒組は施工物件数が多く、また自身の地元の会社でもあったので選びました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
私は新しい建物を造る上で、お客様(ゼネコン)に対して鉄筋工事のお見積を作成し、契約して頂いております。
ご契約後は、実際に鉄筋工事を施工して頂く弊社下請け会社の職方さんとお客様(ゼネコン)と一緒にどの様に建物を造っていけばより良い建物が造れるかを打合せし、それを順調に進める為、職方さんの調整や指導を行なったり、鉄筋の検査を行ない、建物が出来上がるまで管理を行なっております。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
色々な建物に携わった事で、自身の経験・スキルを次の新しい建物へ活かせる事ができたり、お客様(ゼネコン)や職方さんに「ありがとう!」と言ってもらえる時は凄く嬉しく思います。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
新卒だったので、入社前に会社のイメージを作る事ができていませんでしたが、現在は若い後輩達が沢山いるので、意見を聞き、より良いイメージを持ってもらえるようにしていきたいと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
入社して15年になりますが、10年前5年前、そして現在と「今の時代」に合わせて変化している会社だと感じます。
「責任施工」の会社理念は守りつつ、時代に合わせて業務改善や社員教育を行なっているので、「話しやすい・聞きやすい」職場になっていると思います。

30代後半 男性
2006年4月入社
職種: 鋼材販売
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
会社訪問や面接で出会った社員の方々が皆さん優しく、楽しそうに働いていたのが印象的でした。
業務内容だけなく、“誰と働くか”も大事にしたかったので、家族のように優しくしてくれる『この会社だ』と思い入社を決めました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
鋼材売買をメインで行っています。主には鉄筋を顧客に販売し、同時に仕入れも行っています。また、鉄筋だけではなく鉄筋工事や工事に関連する資材も販売しています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
自分の販売した鉄筋や建物が完成し、ニュース等でとりあげられていたりすると、『社会の役に立っている』と実感できて、やりがいに繋がります。特に我々が携わる鉄筋はコンクリートの中に埋まってしまい、目には見えなくなってしましますが、大事な骨組みとして、インフラを支える仕事だからこそ、誇りを感じます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
入社前は一部の業務だけを担当するのかなと思っていましたが、実際は業務の幅が広く、様々な分野に携わることができています。
日々新しい事を学べるのが楽しく、自分の成長を実感できる場面も多くて、いい意味でイメージがかわりました。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
困ったことがあれば自然と声を掛け合う文化があり、チーム・家族として支え合う空気を強く感じます。
個人主義ではなく、チームで成果を出すという意識が強いので、安心して挑戦できる環境だと思います。
この企業と類似の求人
この企業のタグ一覧