中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

再春館システム株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

男性

20代前半 男性
2024年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

説明会で、人事の方の話に惹かれたのがきっかけです。他社と比べて自由な社風が伝わり、「この人たちと一緒に働きたい」と思えたことが一番の理由です。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

お客様先でシステムの開発・保守を担当しています。プログラミングがメインですが、設計書の作成やテストも行います。最近では、サブスクリプションに関するシステム開発に携わりました。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分の作ったものが実際に動き、形になる瞬間にやりがいを感じます。時間をかけて開発・修正したものが、想定通りに動作したときは達成感があります。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前に抱いていたイメージと大きく変わることはありませんでした。社員の方々と接する中で小さな発見はありましたが、悪い方向に変わるようなものはありません。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

「自由」な社風だと思います。個性を大切にしながら、オリジナリティを発揮して業務に取り組めます。上司との距離が近く、仕事やプライベートの話で盛り上がれるのも魅力です。

女性

20代前半 女性
2024年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

会社説明会の時に聞いたアットホームな社風に惹かれたためです。企業説明会で話されている方が生き生きと楽しそうに話されており、個々を尊重した成長目標を考えてくれる点も理由の1つです。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

お客様のシステム大規模刷新のプロジェクトに参画しています。主に現行機能の調査を行っており、次の設計工程で必要な情報等を集めています。また、展示会等に積極的に参加させていただき、営業活動も行っています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

今の業務は、大規模観のプロジェクトであるため大変さはありますが、経験したことのないことを多く学ぶことができてます。自分の技術がどの程度通用するのか試すことのできるいい機会になってます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前と入社後で会社に対するイメージはあまり変化していません。思っていた以上に温かい人が多いと思います。お互いに個を尊重して仕事をしているので自分の強みを活かしていける環境です。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

社員一人ひとりを大切にするアットホームな職場であり、お客様に関しても、お客様自身が見えていない箇所の課題まで解決できるようなソリューションを提供する企業だと思います。

男性

20代前半 男性
2024年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

正直なところ働いている方を見て決めました。社員の方が仕事に取り組む姿勢や環境に自分が成長できることを期待して入社を決めました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

主に請負案件の運用保守です。2年目にもかかわらずマネージメントの側面でも携わらせていただいております。プレッシャーを感じながらも上司にご指導を賜りつつ案件が円滑に進められるように管理しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

お客様とお話しできることにやりがいを感じています。人のために仕事をしている実感を伴いながら仕事に従事できています。よりお客様に寄り添える方法を模索しながら日々の業務にあたっています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

いい意味で変化はなく、入社前説明で聞いたお話通りのフラットな組織でした。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

安定性やお客様に寄り添う姿勢を持ち、様々なことにチャレンジできるベンチャー的な環境を兼ね備えた二刀流の会社だと思います。昨年に大きな体制改革もあり、会社としてチャレンジ精神をより大切にしています。

男性

20代前半 男性
2024年4月入社

職種: システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

社風や制度に強く魅力を感じ、新入社員として安心して長く働ける環境だと確信しました。説明会で先輩社員や人事の温かい信頼関係に触れ、その雰囲気に惹かれて入社を決意しました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

既存のシステムリニューアルプロジェクトに参加しています。設計から開発、テストまで一連の工程を担当し、より使いやすく安定したシステム構築を目指して日々業務に取り組んでいます。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分が設計・開発したシステムが問題なく動作したとき、大きな達成感と喜びを感じます。ユーザーの役に立ち、業務効率化に貢献できたことを実感できる瞬間が、仕事のやりがいです。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は理想的なイメージを抱いていましたが、実際には良い面もあれば課題もあることを知りました。全てを鵜呑みにせず、自分で経験しながら理解を深めることが大切だと感じています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

案件の枠を超えた活発なコミュニケーションが特徴です。社外は別事業所は分かりませんが、本社内で業務を行う社員は比較的緩やかな雰囲気で、和やかに仕事ができる環境だと感じています。

この企業のタグ一覧

情報サービス業・インターネット附随サービス業 新卒・第2新卒採用実績あり 社会貢献活動やSDGsの取り組みがある 経営理念や経営計画を社員が共有している DX推進中 設立30年以上 完全週休2日制 年間休日120日以上 5日以上の連続休暇OK 平均有給休暇取得日数は10日以上 月平均残業20時間未満 通勤手当あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 育児・託児支援制度あり 昇給昇格制度あり リモートワーク制度あり 退職金制度あり 101人〜300人以下
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当