中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社五藤光学研究所

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

星とともに、技術をもとに。

星とともに、技術をもとに・・・。プラネタリウムに関わる技術の開発や機器の製造は勿論、機器を設置する科学館や博物館の建築に携わり、設計協力を行ったり、現場管理を行ったりするなど、ハード、ソフトの両面にまたがる多くの専門職を配しながら、今も、これからも、天文や宇宙の魅力を判りやすく伝え、空間が持つ可能性を追求する会社。それが株式会社五藤光学研究所です。
1996年(平成8年)には、世界初の3次元リアルタイムCGドーム投映システム「バーチャリウム」の開発に成功。2005年(平成17年)愛・地球博では、世界初となる360度全球映像を実現するなど、これまでに無かった新たな映像空間を創りだしてきました。また、従来からある光学式プラネタリウムにデジタル映像設備を組み合わせた「ハイブリッド・プラネタリウム」が業界標準となるなど、国内外のプラネタリウム業界を常にリードし続けている存在でもあります。

企業概要

法人名 株式会社五藤光学研究所
助成金額(一人あたり) 24万円/年(3年間で72万円)
本事業を適用する採用人数(専用枠) 3名
法人の本店住所 東京都府中市矢崎町4-16
代表者 代表取締役社長  五藤 信隆
資本金 5,000万円
売上高 2,180百万円(2024年度)
従業員数 217名
設立年月日 1926年09月01日
業種 建設業・建築設計業・測量業、製造業
Webサイト https://www.goto.co.jp/
平均勤続年数 16年
勤務地 東京23区以外

この企業のタグ一覧

建設業・建築設計業・測量業 製造業 平均勤続年数10年以上 新卒・第2新卒採用実績あり 経営理念や経営計画を社員が共有している 自社製品やサービスに強みがある 設立30年以上 完全週休2日制 年間休日120日以上 5日以上の連続休暇OK 月平均残業20時間未満 通勤手当あり 資格取得支援制度や技術者支援制度あり 昇給昇格制度あり 退職金制度あり 転居を伴う転勤なし 101人〜300人以下
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2024 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法
電話番号
採用担当

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名
電話番号
採用担当