株式会社林電子
インフラエンジニアを募集
この求人の
ポイント
- 高度な技術力を身につけられます
- 技術向上の研修など会社が全面バックアップします
- 業界高水準の定着率を誇る企業です
何をしている会社?
当社は、1978年の創業以来30余年、FAライン制御システム開発、ソフトウェア開発において、また、2005年から開始したITインフラ基盤構築において、「機電一体の理念」に基いた信頼性ある開発体制・実績に多くのお客様からご用命を頂いております。
具体的には?
多くのユーザー様にご信頼頂いているマイコンあるいはシーケンサを使用した産業機械、工場生産ラインの自動制御システムのみならず、近年ではパーソナルコンピューターの目覚しい発展に伴い、データおよび情報管理ソフトの開発など、コンピューターソフト部門をも充実し、ユーザー様の多様なご要望にも応えることができる体制を整えております。
入社後の仕事内容は?
ご入社後は、3か月間にわたってビジネスマナー研修や先輩社員による技術研修を実施します。昨年は2つの資格試験を受検しました。 その後は主にサーバーの維持保守や構築に携わっていただきます。
具体的には?
shell、Perl、JavaやIBMミドルウェア(WebSphere、Edge、IHS 等) を使用し、主にWeb基盤( 負荷分散装置、Web、アプリサーバー等) の構築・維持保守を行っていただきます。
上流工程からの新規サーバ構築、M/W設計、既存システム保守
異なるシステム環境の結合、バックアップ、
キャパシティプランニング(性能評価、稼働状況の分析)や
高度なエスカレーション対応、
スケジューリング管理(追加・変更・削除)、
お客様・委託元との折衝、報告等、
普遍的に必要とされる開発業務に特化していきます。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 信販会社向けサーバーの維持保守作業
- 信販会社向けサーバーの設計構築作業
- 某銀行向けサーバーの設計構築作業
募集要項
募集職種 |
IT システム設計技術者 IT システム運用管理者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | インフラエンジニアを募集 |
応募資格 |
|
教育研修制度 |
新人研修、OJT |
入社可能時期 | 2024年4月を想定 |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名 |
助成金額 (一人あたり) |
24万円/年(3年間で72万円) |
応募方法 |
応募フォームにてエントリー |
待遇・福利厚生
給与 |
222,000円〜222,000円(月給) 試用期間中は、基本給が162,000円
|
---|---|
賞与 |
有 年2回(前年度実績)賞与月数 計4ヶ月 |
昇給 |
有 金額:3,000円~10,000円/月(前年度実績) |
通勤手当 |
有 実費支給 上限( 無 ) |
退職金制度 |
有 |
定年制度 |
有 60歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(確定拠出年金) |
その他の手当・ 福利厚生など |
有 家族手当、資格取得奨励制度、勉強会講師手当、勉強会出席手当、リモートワーク手当など |
就業条件
就業場所 |
〒
130-0002 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
9:00〜 18:00 プロジェクト先により若干異なります |
休憩時間 |
60分 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日 年間休日 126 日 年末年始休暇、夏季休暇、バースデー休暇 現場出向の際は出向先に準ずる |
残業 |
有 月平均残業時間 10時間 |