中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社 湯建工務店

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

株式会社 湯建工務店

建築施工管理

この求人の
ポイント

  • 転勤はなく、じっくりと安定して仕事に取り組めます。
  • 資格は準備段階のバックアップや資格手当制度もあります。
  • 若手、女性の比率も高く、明るく働きやすい職場です。

何をしている会社?

大田区大森で1946年に創業、地域密着の建設会社。木造から鉄骨造・RC造など、戸建住宅から共同住宅・オフィス・工場・倉庫・各種施設・神社仏閣など 新築からリフォームまで幅広く行っています。

具体的には?

建築施工管理業務は、様々な構造、用途の建物の建築に際して、顧客のニーズをしっかりと聴き取り、見積金額の算定、設計図面の作成、協力業者による工事の適正な進捗管理、原価管理などを行い、完工した建物を顧客に引き渡す業務です。                                        また、リフォーム部門では、金額・規模は様々ですが、年間で5百件以上取り組んでいます。

入社後の仕事内容は?

構造、用途など様々な建物の新築やリフォームに携わる当社は、若手や女性現場監督もいきいきと働いています。知識面はもちろんOJTなど、研修体制は整備されており、着実にノウハウを身に着けることができます。建築全般に興味がある方、創業76年と永い業歴を有する地域密着型企業である当社で一緒に働いてみませんか。

具体的には?

外部新人研修を受講後、社内の知識・OJT研修履修と並行して、先輩社員とともに 工事現場において施工管理業務に携わっていただきます。現場は、本社から半径数キロ以内を中心に、都内が大宗を占めており、効率的な業務運営が可能です。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 先輩社員のOJTのもと、建築施工管理業務に携わっていただきます。
  2. 先輩現場監督と一緒に顧客や協力業者との打ち合わせ
  3. PCを活用したデータ管理

募集要項

募集職種 建築施工管理技術者
雇用形態 正社員
職種名 建築施工管理
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【必要なスキル、免許・資格】
普通自動車運転免許(AT限定可)
【求める人材像】
建築に対する興味を有し、業務に必要な資格の取得を含めて積極的に関連知識やノウハウの吸収に取り組める方。
【歓迎要件】
建築系学科履修
教育研修制度

新人研修、ブラザー・シスター制度、階層別に定期的な外部講習受講、全社・部毎に月2回程度の社内研修、入社3年以内の若手社員に対する3か月毎のスキル定着確認

入社可能時期 2024年4月以降を想定
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 2名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話ください。ホームページ記載のアドレスにメールいただいても結構です。

待遇・福利厚生

給与

220,000円〜220,000円(月給)

【給与内訳】
①基本給: 184,000円
②定額的に支払われる手当: 職務手当36,000円
③固定残業代: 無
【試用期間】
有:6ヶ月
【試用期間の条件変更の有無】
有給休暇なし
賞与

年2回(3.0~6.0カ月/年)~前年度実績

昇給

昇給率 2.0~10%(前年度実績:年次、資格により昇給幅に差あり。)

通勤手当

実費支給(定期券)

退職金制度

定年制度

60歳。但し、65歳まで延長可。その後は相談の上、決定。

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(401K)

その他の手当・
福利厚生など

社宅(独身用家賃5千円、会社から徒歩約10分他)、住宅手当、各種資格手当、資格取得支援制度、他。

就業条件

就業場所

〒 143-0015
東京都 大田区 大森西 2-32-4

【交通・アクセス】
京浜急行線「平和島」駅から徒歩3分

【就業場所に関する特記事項】
現場は主に大田区を中心とした都内が大半を占める。

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
社内室内全面禁煙

勤務時間

8:00〜 17:30

1年単位変形労働時間制を採用

休憩時間

90分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

土曜日は原則隔週休み。会社カレンダーによる。年末年始休暇、夏季休暇。

残業

月平均残業時間 20時間

採用担当者からのメッセージ

当社は正社員30名弱の地域密着型の建設会社ですが、ここ数年、年に2~3名の新入社員が入社しており、若返りが進んでいるところです。そのような中、研修や福利厚生、DX推進等々、体制整備を推進しています。そのような意味では、一般的にイメージする”建設会社、工務店”とは一線を画すと自負しています。そんな当社に興味を持っていただいた方は、是非、会社訪問においで下さい。お気軽にご連絡ください。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2023 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社 湯建工務店

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話ください。ホームページ記載のアドレスにメールいただいても結構です。
電話番号 03-3763-1711
メールアドレス hirano@yuken-co.com
採用担当 平野

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社 湯建工務店
電話番号 03-3763-1711
メールアドレス hirano@yuken-co.com
採用担当 平野