中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社アイビーシステムズ

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

株式会社アイビーシステムズ

システムエンジニア

この求人の
ポイント

  • 少人数制チームのもと風通しの良い社内体制
  • 文理不問、未経験でも安心。入社前後の研修、メンター制度あり!
  • 豊島区ワークライフバランス推進企業認定!社員が働きやすい職場づくりを追及!

何をしている会社?

問題解決のお手伝いをさせていただいているITソリューション企業です。 さまざまな業種のお客様にコンピュータシステムの企画提案から要件定義、開発・保守やハードウェアやソフトウェアの選定導入から、サーバ・ネットワークの構築、運用までトータルサポートしております。取引先は、通信・メーカー・金融が中心です。 業務を円滑に遂行するためのシステム開発・インフラ構築を得意としています。

具体的には?

(開発事例)
●ネットショッピング等のWebシステム
●タブレット用アプリの開発
●大学向けシステム保守
●金融機関様向けのシステム等

少人数制チームのもと風通しの良い社内体制♪
■どこでも情報共有ができるWeb掲示板の導入
■社内外併せて豊富に行われる教育研修
■社員主導での勉強会の開催
■年間を通して企画されている社内行事…etc
(今年は社内研修でゲーム開発なども行いました♪)

「人を育て、人を大切にしよう」そんな経営陣が集まり、設立!
まずは社員が気持ちよく働けるよう、仕事が楽しい・自分を大切にできる会社を目指しています!

入社後の仕事内容は?

■システムエンジニア職 「業務を効率化したい」「コスト削減を実現したい」など、お客さまが抱えるビジネス上の課題をシステムを使って解決していく仕事です。 単にパソコンに向き合ってプログラミングを行うだけでなく、お客さまのニーズを引き出し、その実現に必要な要件をまとめ、システムの設計を行い、開発が終わった後はテストを実施するなど、段階ごとにさまざまな業務があるのが特徴です。 ■インフラエンジニア職 新たなシステムを導入し、スムーズに運用していくためには、システムの土台を支えるITインフラの整備が重要です。そのプロフェッショナルとして活躍するのが、インフラエンジニア職。 具体的には、ハードウエアやソフトウエアの選定や、サーバーやネットワークの構築などに携わります。

具体的には?

◆業務系システム開発◆
金融業を中心とした業務ノウハウを生かし、お客さまの立場に立って課題を解決しながら、プロジェクトを成功へと導いていきます。

【主な開発例】
◎銀行:外国為替、融資・貸付・顧客管理システム
◎生命保険・損害保険会社:営業管理システム、新契約システム
◎証券会社:NISA対応、債券先物システム

◆Web系システム開発◆
幅広い業界のお客さまに向けて、システムの企画提案から要件定義、開発・保守まで、あらゆるニーズにお応えするITソリューションを提供しています。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. Web系システム開発① コンビニ、衣料品メーカー、レジャー施設の在庫管理、海外ECサイト、ホテル予約
  2. Web系システム開発② 通信会社:料金管理、CS向上アンケート、コールセンター向けシステム
  3. 業務系システム開発 銀行、生損保、証券系の、外為、融資・貸付・顧客営業管理、NISA、債券先物
  4. インフラ構築① 大手通信事業者向けNW設計・構築・運用支援 大学向けシステム保守
  5. インフラ構築② オープン系システムサーバー設計・構築・運用支援 Webホスティングサーバー運用

募集要項

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
ソフトウェア開発技術者(組込・制御系)
プログラマー
その他の情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発)
雇用形態 正社員
職種名 システムエンジニア
応募資格
【学歴】
大学(短大を除く)卒以上
【年齢制限】
有  26歳以上
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【必要なスキル、免許・資格】
特になし
【求める人材像】
入社前・入社後の充実の研修制度を経て、経験を積みながらスキルアップをして頂けます。
当社でも挑戦しながらスキルアップが出来、「事業の主軸」となって、成長・活躍していける素質が十分にある方を求めています。
【歓迎要件】
特になし
教育研修制度

新入社員技術研修、OJT、ブラザーシスター制度、メンター制度、その他IT技術研修

入社可能時期 2024年4月を想定
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
24万円/年(3年間で72万円)
応募方法

専用メールアドレスよりご応募下さい。
saiyou@ib-systems.co.jp 採用担当まで

待遇・福利厚生

給与

220,000円〜220,000円(月給)

【給与内訳】
①基本給: 190,270円
②定額的に支払われる手当:  
③固定残業代: 時間外労働の有無に関わらず、20時間分の時間外手当として29,730円を支給。超過分は別途支給。
【試用期間】
有:3ヶ月
賞与

年1回(前年度実績)
賞与月数 計1.4カ月

通勤手当

全額支給

退職金制度

定年制度

65歳

加入保険

労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(確定拠出年金(DC) )

その他の手当・
福利厚生など

その他手当:0円~20,000円
役職手当:0円~150,000円
子ども手当:扶養一人につき1万円
営業支援手当:(1,000円~実績による)
資格取得お祝い金:3万円~30万円
資格取得支援制度
人間ドック(健診料会社全額負担)
福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入
ベビーシッター利用制度(内閣府割引券、ポピンズシッター)
社内旅行、各種イベント(一部費用会社負担)

就業条件

就業場所

〒 170-0013
東京都 豊島区 東池袋 1-7-5
イースタンビル3F

【交通・アクセス】
JR山手線、地下鉄各線 池袋駅 から 徒歩3分

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
社内全面禁煙

勤務時間

9:00〜 18:00

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日

年間休日 124 日 完全週休2日制(土、日、祝日)、 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇

残業

月平均残業時間 7時間

採用担当者からのメッセージ

就職活動する際に、IT企業といっても数が多くて、特徴もそれぞれ企業によって異なるので、どのような企業が自分に合っているかを探すのにはとても迷うこともあると思います。 まずは説明会に参加をしていただきまして、アイビーシステムズのことをもっと知ってもらえたら嬉しいです。 一緒に働けることを楽しみにお待ちしております。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷

この企業と類似の求人

トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2023 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社アイビーシステムズ

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 専用メールアドレスよりご応募下さい。
saiyou@ib-systems.co.jp 採用担当まで
電話番号 03-5911-8821
メールアドレス saiyou@ib-systems.co.jp
ウェブサイト https://www.ib-systems.co.jp/
採用担当 湯井

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社アイビーシステムズ
電話番号 03-5911-8821
メールアドレス saiyou@ib-systems.co.jp
ウェブサイト https://www.ib-systems.co.jp/
採用担当 湯井