育栄建設株式会社
建築現場の総合プロデューサー 建築施工管理技士のアシスタント
この求人の
ポイント
- 建物を通して多くの人の役に立てる仕事
- 文系・未経験者も他多数在籍 資格取得は会社で全面支援
- 若手が多く、意見の交流も活発で風通しが良い
何をしている会社?
「2次元」に描かれたものを「3次元」に変える施工管理。 40年の知識と経験で、建物を「実際に使える」ようにします
具体的には?
具体的には、お客様からご依頼を受けて、どういった工事が必要なのか判断し、協力業者とともに現場を確認して工事を提案、了承いただけたら工事を行います。
工事が円滑に進むよう段取り、手配し、安全に適切な作業が行われているかを確認します。
高いレベルの品質管理と安全意識で上野労働基準監督署より表彰されました!
入社後の仕事内容は?
建築現場の管理・監督者として現場の安全管理、品質管理、工程管理、予算管理を行います。 様々な現場を経験しながら一つ一つ仕事を覚えていきましょう。 必要な資格取得にも積極的にチャレンジ。会社が全面バックアップします!
具体的には?
入社後はまずは研修からスタート。社会人として、育栄の社員として胸を張れるよう、ビジネスマナーはもちろん、建築特化の研修も盛りだくさん!研修を終えてから先輩たちのもと、現場でOJTを開始します。一つ一つ先輩から教えてもらいながら現場での作業を覚えていきます。
まず最初に現場でやる仕事は、工事写真を撮ること。
確実に適切な作業が行われていることの証拠を残す、大切な仕事です。同時に安全作業の確認などを行っていきます。
いきなり一人ではできません。先輩たちが必ず教えてくれますので、一緒に頑張りましょう!
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 現場管理に基づく現場内巡視など
- コンピューター入力による書類作成
- 協力業者への電話やメールによる連絡、見積作業
- 先輩と発注者との打合せに同行
募集要項
募集職種 | 建築施工管理技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | 建築現場の総合プロデューサー 建築施工管理技士のアシスタント |
応募資格 |
|
教育研修制度 |
ビジネスマナー研修、建築特化型研修、OJT 、階層別研修 |
入社可能時期 | 2024年4月を想定 応相談 |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠): 2名 |
助成金額 (一人あたり) |
50万円/年(3年間で150万円) |
応募方法 |
メールまたはお電話をいただき、会社説明会にご参加ください。 |
待遇・福利厚生
給与 |
217,000円〜217,000円(月給)
|
---|---|
賞与 |
有 年2回(前年度実績)賞与金額 約590,000円(合計) |
昇給 |
有 金額 500円/月 |
通勤手当 |
有 実費支給 |
退職金制度 |
有 |
定年制度 |
有 65歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、その他(建退協) |
その他の手当・ 福利厚生など |
有 家族手当:配偶者5,000円、子3,000円 |
就業条件
就業場所 |
〒
111-0032 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
8:30〜 17:30 一年単位の変形労働時間制 |
休憩時間 |
60分 |
休日 |
日曜日、祝日 年間休日 105 日 会社カレンダー有 年末年始休暇、夏季休暇、アニバーサリー(誕生日)休暇 |
残業 |
有 月平均残業時間 15時間 |
採用担当者からのメッセージ
この度は、弊社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。 私たちの仕事は、一般的に見たら大変そうだ、というイメージだけで分かりづらいかもしれません。 どんな建物も、私たち施工管理者がいなければ直したり立てたりできません。図面に描いてあるものを読み込み、計画を立て、職人さんたちを取りまとめ、スケジュール通りに工事を終えられるように管理するのが仕事です。 もちろん最初はアシスタントからスタートです。一つ一つ、先輩社員と仕事を覚えましょう。 「建物」は人の体や命を守るものです。私たちは施工管理という仕事を通じて、「建物」を使うすべての方の体と命を守ることができるのです。 そして、その建物を守る良い仕事をするために、ワークライフバランスにも力を入れています。 風通しがよく、互いに切磋琢磨し、お客様と自分のために頑張れる。 そんな職場です。 お客様、職人さんたち、会社の仲間、たくさんの人と協力して「形に残る仕事」をしませんか? ぜひ、会社説明会でお会いしましょう!お待ちしています。