中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

スマートソーシャル株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

メッセージメッセージ

スマートソーシャル株式会社

最短距離でフルスタックエンジニアを目指すWEBアプリエンジニアを募集します! 圧倒的に成長できる環境を用意しています!

この求人の
ポイント

  • 圧倒的な技術力を身につけて、一緒に世の中の「不」を解消しましょう!
  • ITスキルのみならず、ビジネススキルもレベルアップできます!
  • 20代の若手が中心のため気軽に相談できる環境の中、切磋琢磨しながら成長できます!

何をしている会社?

クライアント企業の課題解決を得意とし、IT技術でソリューションを提供している会社です。

具体的には?

「ITで自由を実現する」をビジョンに掲げ、システムやウェブサイトを作るだけでなく、クライアントの課題を深く理解した上で、システムを構築する過程でともにサービスを作り上げ、いかにクライアントのビジネスを成功に導くか、を徹底的に追及している非常に珍しい会社と自負しています。
大手企業の新規サービス、最新のWEBサービス等に立ち上げから携わることで、エンジニアとしても、ビジネスマンとしても、短期間でスキルアップが目指せる環境です。

入社後の仕事内容は?

WEBシステム・スマートフォンアプリの開発、ディレクション

具体的には?

■開発マネジメント
・開発プロジェクトにおけるサービス検討、技術提案、スケジュール管理
・システム方式決定、課題解決
・開発チーム統括、ベンダーコントロール
・運用設計
■プログラマー
・LAMP(Laravelフレームワーク)でのサービス開発
・AWS等クラウドインフラを利用したシステム設計
・CMS等の設計・カスタマイズ開発
・技術課題における最新のソリューション提案

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. Webシステム / スマートフォンアプリの開発
  2. AWS環境でのWEBシステム開発
  3. スマートフォンアプリ開発
  4. 大規模顧客データのビッグデータ解析

募集要項

募集職種 ソフトウェア開発技術者(WEB・オープン系)
ソフトウェア開発技術者(組込・制御系)
雇用形態 正社員
職種名 最短距離でフルスタックエンジニアを目指すWEBアプリエンジニアを募集します! 圧倒的に成長できる環境を用意しています!
応募資格
【学歴】
大学(短大を除く)卒以上
【必要なスキル、免許・資格】
(1)何らかの言語を使ったプログラム開発経験
(2)Webサービス・スマートフォンアプリへの興味、仕組みに関する知識
【求める人材像】
・プログラミング・システム開発を特技とし、早い時期(20歳代)に技術分野で大成したい方
・WEBシステム・スマートフォンアプリの開発スキルを習得したい方
・自ら主体性を持って行動した経験のある方
・失敗を恐れず行動できる方
・若手のうちからプロジェクトの中心となって事業を推進したい方
【歓迎要件】
独学でプログラミングスキルを磨いた経験
教育研修制度

新入社員研修(ビジネスマナー)、OJT

入社可能時期 随時
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

履歴書提出後、面談(オンライン可)

待遇・福利厚生

給与

215,000円〜215,000円(月給)

【給与内訳】
①基本給: 187,800円
②定額的に支払われる手当:  
③固定残業代: 定額残業代:27,200円(20時間分)超過分は別途支給
【試用期間】
賞与

年2回(前年度実績)
賞与月額 計2か月~6か月

昇給

昇給率:3.6%~19.3%(前年度実績)

通勤手当

上限20,000円

定年制度

65歳

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

■家賃補助(3万円・2駅以内)/交通費支給 
※勤務先である、会社所在地最寄り駅より2駅以内かつ、直線距離で8Km以内の範囲の居住
■健康保険提携保養所(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■フレックス勤務制度
■定期健康診断
■月間・年間MVP表彰(賞金あり)
■慶弔見舞金制度
■結婚祝金制度

就業条件

就業場所

〒 141-0031
東京都 品川区 西五反田 8₋11₋21
五反田TRビル6階

【交通・アクセス】
■東急池上線・大崎広小路駅より徒歩7分
■JR山手線・五反田駅より徒歩12分
■JR山手線・大崎駅より徒歩13分
■東急目黒線・不動前駅より徒歩14分

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
屋内全面禁煙

勤務時間

10:00〜 19:00

フレックスタイム制 (標準時間10:00~19:00)
コアタイム 11:00~15:00  
フレキシブルタイム 始業6:00~11:00/終業15:00~22:00
 ■所定労働時間 8時間

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日

≪ 年間休日120日 ≫ ■完全週休2日制(土、日) ■祝日 ■有給休暇 (初年度10日) ■G.W休暇 ■リフレッシュ休暇 ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇 (実績あり) ■育児休暇 (実績あり) ■慶弔休暇 ■特別休暇

残業

月平均残業時間 10時間

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷

この企業と類似の求人

トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2023 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

スマートソーシャル株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 履歴書提出後、面談(オンライン可)
電話番号 03₋6420₋0432
メールアドレス jinji@smartsocial.co.jp
ウェブサイト https://www.smartsocial.co.jp/recruit/
採用担当 中島 彩良

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 スマートソーシャル株式会社
電話番号 03₋6420₋0432
メールアドレス jinji@smartsocial.co.jp
ウェブサイト https://www.smartsocial.co.jp/recruit/
採用担当 中島 彩良