ITエンジニア候補生 ※未経験者歓迎
- 弊社はITスキルを全く問わず採用しています。
- 長期に活躍できる仕事です。
- スキルアップして求められるエンジニアを目指せます。
何をしている会社?
大手IT企業向けの開発チームへの技術支援・サーバ構築運用支援を行っています。人数も増えてきてチーム体制での支援も増えてきました。 クラウドサービスの開発も行っています。
具体的には?
例えば
・ショッピングサイト
・官公庁のシステム
・銀行、証券、生保、損保、流通、物流などのシステム
の開発支援、サーバー構築や運用の支援、お客様向けの問い合わせサポートなどシステムに付随する業務全般を行っています。
独自のクラウドサービスも開発しサービスを開始する準備を行っています。
入社後の仕事内容は?
「ショッピングサイト」「官公庁のシステム」「銀行、証券、物流のシステム」などに関する開発チームへの技術支援・サーバー構築運用支援を行っている当社。みなさんには、システムエンジニア、プログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニアなどを目指していただきます。入社後、まずはサーバーの操作やデータベースの操作を学びながら、IT知識を付けてもらうための研修から始めます。
具体的には?
最初のうちは高度な技術のいらない以下のような業務を行っていただきます。
・テスト業務
開発システムに対してあらゆる操作を想定した動作確認をします。
お客様に品質の良いサービスを行うために大事な作業です。
・オペレーター業務
開発システムが24時間365日快適にお客様に使っていただけるように
障害監視やバックアップなどの定型業務も行います。
・ヘルプデスク業務
お客様が利用しているシステムに対して使い方や障害などの受付や
サポートを行っていただきます。お客様のことを理解なしに良い
システム開発はできません。
・キッティング業務
新規導入するお客様に対してサーバーやクライアントPCなど数十台、
数百台の設定を行います。
上記のような初級作業を経験しながらいずれシステムエンジニア、
プログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニアなどを目指していただきます。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- テスター
- オペレーター
- ヘルプデスク
募集要項
募集職種 | 通信ネットワーク技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | ITエンジニア候補生 ※未経験者歓迎 |
応募資格 |
|
教育研修制度 | 最初は研修のみとなります。その後も資格取得支援やプログラミング勉強会なども行っています。 |
入社可能時期 | 2024年4月1日 or 既卒者即入社可能 |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠):3名 |
助成金額(一人あたり) | 24万円/年(3年間で72万円) |
応募方法 | お気軽に電話かメールでご連絡ください。HPの応募フォームからも可能です。 |
待遇・福利厚生
給与 |
200,000円〜200,000円(月給)
|
---|---|
賞与 |
有 2年目から |
昇給 |
有 6000円~10000円 |
通勤手当 |
有 全額実費支給 |
定年制度 |
有 60歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
その他の手当・福利厚生など |
有 資格手当 |
就業条件
就業場所 |
〒171-0014 【交通・アクセス】 【就業場所に関する特記事項】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
9:00〜18:00 技術支援するお客様により開始時間、終了時間の変動あり |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日 年間休日 125 日 年末年始休暇、夏季休暇 |
残業 |
有 月平均残業時間 20時間 |
採用担当者からのメッセージ
弊社は未経験者を積極採用しているIT企業です。一般的な未経験者採用企業はITスキルをとても気にするのですが弊社はITスキルを全く問わないで採用している珍しい会社で毎年数十名採用しています。IT業界となるとプログラマーを目指す方が多いのですが実際学習すると難しく挫折率が高いのが実情です。弊社はIT業界のことを全く知らない人を採用しているため最初の目標設定も「プログラミングができるようになる」といった高いハードル設定をせず「まずはIT業界のいろいろな経験をして2~3年でIT業界の事自体を理解しよう」という目標設定をしているので挫折する人は皆無です。もちろん積極的に勉強している人はほかの人に比べて早くプログラマーやネットワークエンジニアになっています。プロジェクトにより残業も多めで納期間近では週末対応などもありえますがプロジェクトが終わると都度都度達成感を感じられるのはやりがいとなっています。危険や汚い仕事は基本的に無く労災申請も皆無です。IT業界のことで気になることあればお気軽にご連絡ください。
この企業と類似の求人
