中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

坂田電機株式会社

求人情報求人情報

企業情報企業情報

雰囲気雰囲気

社員の声社員の声

坂田電機株式会社

◆創立70年以上の計測機器メーカー◆ センシング・IoT・クラウドサービスで世の中の安全・安心に貢献!! ~仲間と一緒だからこそ、出来ることがある!!~"

この求人の
ポイント

  • 弊社製品を通じて自然災害対策や社会活動の基盤となるインフラの整備・保守をする仕事で、日本の安心・安全に貢献し達成感があります!
  • スキルアップ(通信教育、セミナー、資格取得、大学院の実績あり等)のサポートをしており、手に職をつけながらたくさんのことを吸収できます!
  • くるみん(子育て支援企業)、健康優良企業、健康経営優良法人の認定を受けており、これからも働きやすい会社を目指していきます!

何をしている会社?

【自然災害から社会・インフラを守る・計測システムの先端企業】 当社は長年のノウハウと最先端の技術を駆使し、土木・建築現場をはじめ、環境、防災等に貢献をしている計測機器のメーカー兼コンサルタント会社です。

具体的には?

具体的には計測機器等の設計・開発はもちろん、製造、営業、設置、データ解析、コンサルタントまでを「社内一貫体制」で行っており、お客様に最初から最後まで寄り添って仕事をしています。
また、宮崎へ研究開発部門を設置するなど積極的な投資も行い、多数の特許を保有しています。
さらに、約70年かけて蓄積してきたノウハウを活かし、新製品の開発、製品の小型化・軽量化かつ高機能化等を実現しています。
<施工事例>東京駅の復元工事、空港の滑走路建設工事他

入社後の仕事内容は?

ご入社後は、各担当部署の先輩社員による指導のもと、OJTを通して計測の基本原理から仕事を覚えていただきます。 先輩社員のフォロー業務から始まり、徐々に仕事の流れを覚えていただいた後、各担当の業務を与えられます。担当業務でわからないことがあれば、直属の先輩社員からのフォローはもちろんですが、部署として各個人をフォローしていきます。 また本人が希望すればスキルアップサポートもしています(資格取得やセミナー等の参加)。

具体的には?

西武新宿線「西武柳沢駅」から徒歩7分の本社工場で仕事を行っていただきます。
「お客様に役立つシステムの創造を喜びにしよう」という企業理念のもと、技術部、製造部、計測工事部(機器の設置やデータ分析等)、営業部、総務部の5つの部署で、建設分野や防災分野、環境分野等の様々な分野で仕事を行っています。
当社の計測技術には、地滑りやIoT技術を利用した河川などの監視システム、東京駅の復元工事や空港の滑走路建設工事、建造物や構造物の基礎管理や施工安全管理などに使用され、事業を通して人々の安心と安全を守り、社会基盤を支えています。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. C言語による組込みソフトの設計(ルネサス系CPU)
  2. センサや測定器の機構設計
  3. 弊社測定器の制御ソフト開発、改良
  4. 屋外用器機の筐体、格納箱の設計
  5. モバイルデバイス向けプログラムの作成

募集要項

募集職種 電気・電子・電気通信開発技術者(通信ネットワークを除く)
雇用形態 正社員
職種名 ◆創立70年以上の計測機器メーカー◆ センシング・IoT・クラウドサービスで世の中の安全・安心に貢献!! ~仲間と一緒だからこそ、出来ることがある!!~"
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【年齢制限】
有  35歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【必要なスキル、免許・資格】
特になし
【求める人材像】
業務に必要なスキルを身に付けるなど成長を求める姿勢があり、仲間とアイディアを語りたい方
【歓迎要件】
機械/電気・電子/土木/応用物理/情報工学系等の学校・企業出身者
教育研修制度

新入社員研修、OJT

入社可能時期 2024年4月を想定(相談可)
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 3名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

弊社HPやリクナビサイト、TSUNORUのサイトを通じて、お気軽にご連絡ください。
またオンライン会社説明を開催していますので、ぜひご参加ください。
採用試験、採用面接は弊社にお越しください。
https://www.sakatadenki.co.jp/coinfo/recruit/entry/index.html
https://job.rikunabi.com/2024/company/r550461034/
https://job.tsunoru.jp/2024/company/3810-11137/

待遇・福利厚生

給与

229,500円〜244,700円(月給)

経験・資格等により優遇

【給与内訳】
①基本給: 大学院卒:244,700円 大学卒、高専卒(専攻科):229,500円
②定額的に支払われる手当:  
③固定残業代: 無
【試用期間】
賞与

2022年:賞与月額計5カ月(夏季と冬季の年2回)

昇給

毎年4月に昇給あり

通勤手当

全額支給

退職金制度

定年制度

65歳

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形、その他(中退金、確定給付企業年金、iDeCo(個人払い加入可能))

その他の手当・
福利厚生など

住宅手当、家族手当 条件により支給
資格取得支援制度、慶弔金、独身寮完備、東急ハーベスト(会員登録)
「健康経営優良法人2023」、「くるみん」の認定企業

就業条件

就業場所

〒 202-0022
東京都 西東京市 柳沢 2-17-20
坂田電機株式会社

【交通・アクセス】
西武新宿線「西武柳沢」駅 から 徒歩 7分
JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」からバスで約20分

【受動喫煙対策】
屋内禁煙
屋外に喫煙専用所を設置、喫煙時間を指定

勤務時間

8:30〜 17:15

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

週休2日制(土曜日・日曜日) 年間休日121日(年末年始、夏季休暇含む) 別途、年次有給休暇、結婚休暇、慶弔休暇など

残業

月平均残業時間 13時間

採用担当者からのメッセージ

このたびは当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。採用担当の小林と申します。今回は私の入社理由をもとに当社の魅力と思いをお伝えしたいと思います。 私は就職先を選ぶ上で大切にしていたことが2つありました。それは「貢献」と「成長」です。初めに皆様は「貢献」と聞くと、「どの企業も貢献している」とおっしゃるかと思います。しかし私が大切にしていたことは「何に貢献をするか?」ということでした。例えばアパレルは「衣」、飲食は「食」、不動産は「住」などです。そして私は「命」の貢献をしたいと思っていました。それは私の生まれ故郷である「新潟県中越沖地震」による被害を知ったとき、この被害をなくしたいと思ったことがきっかけでした。そして、その中で見つけた企業が坂田電機でした。坂田電機は計測機器メーカーであり、土砂災害や水害等の自然災害から人々を守る防災事業や、社会基盤のインフラや構造物の施工管理を行い、人々の生活と社会を支えている企業であることに魅力を感じました。 また、坂田電機は少数ながら高い技術力を持っており、技術力の源泉は「ノウハウと社員の成長」という話を聞いたとき、社員が「成長」を求めれば、それに応えてくれる会社であり、自分が成長することで多くの人に貢献できると思ったことが入社理由でした。 皆様はどんな人間になりたいですか?自分の成長が、多くの人の命を守ることに繋がる当社に少しでも興味はありましたら、一度お越しください。皆様との出会いを楽しみにしています。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2023 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

坂田電機株式会社

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 弊社HPやリクナビサイト、TSUNORUのサイトを通じて、お気軽にご連絡ください。
またオンライン会社説明を開催していますので、ぜひご参加ください。
採用試験、採用面接は弊社にお越しください。
https://www.sakatadenki.co.jp/coinfo/recruit/entry/index.html
https://job.rikunabi.com/2024/company/r550461034/
https://job.tsunoru.jp/2024/company/3810-11137/
電話番号 042-464-3111
メールアドレス saiyou@sakatadenki.co.jp
ウェブサイト https://www.sakatadenki.co.jp/index.html
応募フォーム https://www.sakatadenki.co.jp/coinfo/recruit/entry/index.html
採用担当 小林達也

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 坂田電機株式会社
電話番号 042-464-3111
メールアドレス saiyou@sakatadenki.co.jp
ウェブサイト https://www.sakatadenki.co.jp/index.html
応募フォーム https://www.sakatadenki.co.jp/coinfo/recruit/entry/index.html
採用担当 小林達也