原産業株式会社

鉄骨溶接の施工管理

この求人のポイント
  • 有名な大型物件を多数施工!
  • 必要な資格は、会社が全面バックアップ!
  • 社員同士みんな仲が良いです!

何をしている会社?

建設業現場工事における鉄骨管理と溶接管理を行っています。

具体的には?

当社は全国のオフィス・テナントビル等の鉄骨現場溶接・管理を高品質に行っています。施工はもちろん日本を支える技術を次の世代に引き継いでいくことも当社の使命です。

入社後の仕事内容は?

オフィスやテナントビルなどの建築現場における溶接工事全般を担っている当社。特に「品質管理・溶接管理」に力を入れており、多くの取引先から高い評価をいただいています。みなさんが担当する業務は、工期・工程・安全・予算・人員といった工事全般の管理業務全般です。入社後は先輩が丁寧に教えていくので、管理スキルはイチから習得できます。高品質を守り抜く技術を継承して、次世代の技術者として活躍してください。

具体的には?

現場で活躍する職人をまとめる施工管理を担当していただきます。
施工管理とは、工事現場の指揮官のこと。実際に手を動かす作業はほとんどしません。工事のスケジュールを管理したり、現場の安全を守ったり、溶接がきちんとできているかを確認したりするのがお仕事です。また、資材の発注や工事の報告書作成といった事務作業も行ないます。
手掛ける作業のイメージとしては、接合する部分のズレ・板厚・長さを測り、職人が溶接。その後きちんと溶接できているかを再度施工管理が確認します。
入社して1年ほどで、1人で現場を担当し、3年で独り立ちするイメージです。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 鉄骨の溶接部の検査(溶接施工前に計測、施工中の管理、施工後の検査等)・工程管理・安全管理
  2. 現場での計測作業
  3. 報告書の作成
  4. 元請との打ち合わせ

募集要項

募集職種 建築施工管理技術者
雇用形態 正社員
職種名 鉄骨溶接の施工管理
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【必要なスキル、免許・資格】
Excel・Wordの基本操作ができる方
【求める人材像】
・業務に必要な資格取得に意欲を持って取り組んでいただける方
入社可能時期 2024年4月を想定(相談可)
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠):3名
助成金額(一人あたり) 50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話ください。遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。

気になる!

待遇・福利厚生

給与

290,000円〜290,000円(月給)

・資格手当:10,000円~
・現場手当:10,000円~60,000円

【給与内訳】
①基本給:290,000円
②定額的に支払われる手当: 
③固定残業代:無
【試用期間】
有:3ケ月
賞与

年2回(前年度実績)
賞与金額400,000円~1,720,000円

昇給

金額:5,000円/月(前年度実績)

通勤手当

実費支給(上限無し)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・福利厚生など

資格取得支援制度

気になる!

就業条件

就業場所

〒124-0023
東京都葛飾区東新小岩5-2-9

【交通・アクセス】
JR総武線 新小岩駅から徒歩5分

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間

8:00〜17:00

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日

年間休日 120 日 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇

残業

月平均残業時間 1時間

気になる!

採用担当者からのメッセージ

このたびは当社の求人情報をご覧いただき、ありがとうございます。当社は昭和51年創業の原工業から少しずつ成長してきた歴史ある会社ですが、創業者の会長をはじめ社長も役員も熟練の職人も、若い世代の人を大切にしてくれる風通しの良い会社です。溶接や建築の知識がなくても、自ら学ぶ姿勢のある前向きな人はしっかりと受け入れて指導してくれます。就職活動を行なうにあたり、やりたいことがある方も、まだ見つかっていない方も、当社に少しでも興味があるという方はぜひお話をさせていただければと思います。わからないことや疑問に思うことがあれば、どんなことでもご質問いただきたいです。それでは、皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

気になる!

人と職場の雰囲気

原産業株式会社

設立年月日
1991年03月28日
従業員数
74人