中小企業人材確保のための 奨学金返還支援事業

株式会社王子化学研究所

求人情報求人情報

企業情報企業情報

株式会社王子化学研究所

有機化学の研究員(開発技術職)

この求人の
ポイント

  • 最先端の科学に必要な材料を研究する仕事
  • 研究開発に必要な知識は先輩社員が補助
  • 自由闊達な働きやすく環境です。

何をしている会社?

創業から蓄積してきた機能性色素のノウハウ、その技術を利用した電子材料用途を主にした受託合成。他社には真似できない強みをお客様に提供しています

具体的には?

機能性色素分野ではスマホの画像を良くするカラーフィルター、センサーに利用するカラーフィルターを研究開発・販売しております。電子材料分野では特殊なポリマーの材料等、日本では当社しか製造していない物が多数を占めています。

入社後の仕事内容は?

株式会社王子化学研究所では、スマホの画面を良くするカラーフィルターや、半導体をはじめとした電子材料を開発・製造しています。みなさんには有機化学の研究員として、「最先端の科学に必要な材料を研究する仕事」に取り組んで頂きます。ご入社後は先輩社員の指導を受けながらすぐに研究開発に携わって頂き、少しずつ必要な能力を学んでください。自由に意見交換できる社風なので、伸び伸びと働いていただけるはずです。

具体的には?

研究室にて分析機器等の扱いと先輩の研究補助をしながら当社の仕事に慣れて頂きます。 その後は案件毎の判断にはなりますが一つの化合物の研究開発に従事し成果をだして行きます。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 新商品の開発
  2. 開発品の仕様設計
  3. 試作立ち合い
  4. 開発報告の整理

募集要項

募集職種 化学製品開発技術者
雇用形態 正社員
職種名 有機化学の研究員(開発技術職)
応募資格
【学歴】
大学(短大を除く)卒以上
【年齢制限】
有  35歳未満
例外事由 3号 イ (キャリア形成)期間の定めのない労働契約の対象として、長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を募集・採用する場合
【求める人材像】
自ら学ぶ姿勢があり、貪欲にスキルを磨く意欲がある方で周囲と連携して業務を進められる方
【歓迎要件】
有機合成の知識を持っている者
入社可能時期 随時
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠): 1名
助成金額
(一人あたり)
50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

まずはお気軽にお電話ください。
遠方の方は書類審査後、実際の面接時には交通費補助あり。

待遇・福利厚生

給与

300,000円〜350,000円  (月給)

【給与内訳】
①基本給: 大学卒:300,000円 大学院卒:320,000円 博士課程修了:350,000円
②定額的に支払われる手当:  
③固定残業代: 無
【試用期間】
有:6ヶ月
賞与

年2回(前年度実績) 賞与月数計3~6ヶ月

昇給

金額:10,000円/月 (前年度実績)

通勤手当

実費支給 上限30,000円

定年制度

65歳

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

その他の手当・
福利厚生など

家族手当10,000円~15,000円

就業条件

就業場所

〒 174-0046
東京都 板橋区 蓮根 3-24-8

【交通・アクセス】
都営三田線 西台駅 徒歩10分 JR埼京線 浮間舟渡駅 徒歩15分

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間

8:30〜 17:00

休憩時間

90分

休日

土曜日、日曜日、祝日

年間休日126日(前年度実績) 年末年始休暇 夏季休暇含む

残業

月平均残業時間 11時間

採用担当者からのメッセージ

この度は当社の求人情報に興味を持って頂きありがとうございました。当社は創業から50年経ちお客様はもちろん、従業員にも恵まれて営んできました。 代表者は常日頃、時代に即した働き方を模索しておりその結果として残業をほぼ無くす事に成功しております。化学工業は会社毎に尖った特徴を持った製品を作り皆様の役にたっております。 世間では身近な業種ではないかも知れませんが産業の土台であると認識しており、そのような環境で力を発揮できる人材・発揮できる場所を提供しております。まずは当社を知って頂き、協力できる事がないかを一緒に考えていきたいと思っております。

この求人に興味をお持ちの方へ

こちらの情報は企業が希望して掲載した求人情報です。応募やお問い合わせの連絡先をご案内します。

求人票印刷
トップページ サイトポリシー 個人情報保護方針 サイトマップ

お問い合わせ先

中小企業人材確保のための

奨学金返還支援事業事務局

03-6734-1228

[受付時間] 月~金曜日 9:00~17:00 ※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

Copyright © 2023 Tokyo Foundation for Employment Services All rights reserved.

応募する

株式会社王子化学研究所

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

応募方法 まずはお気軽にお電話ください。
遠方の方は書類審査後、実際の面接時には交通費補助あり。
電話番号 03-3969-3515
メールアドレス takaokak@ouji-kagaku.co.jp
採用担当 髙岡 和樹

本事業の運営事務局にも、お気軽にご相談ください!

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

詳しく聞きたい

本事業の運営事務局に聞く

相談している様子

本格的な検討をするよりも前の段階から気軽に相談

  • 自分が事業の対象となるか知りたい
  • 気になる企業に応募する前に少しでも情報が欲しい
  • 申し込み前に質問や相談をしたい
  • 事業や申し込みの流れについて詳しい説明を受けたい

中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業事務局

TEL:03-6734-1228
[受付時間]
月〜金曜日 9:00〜17:00
※土日・祝日及び年末年始はお休みです。

企業へ直接問い合わせる

ご連絡の際は「奨学金返還支援事業のホームページを見た」とお伝えください。

会社名 株式会社王子化学研究所
電話番号 03-3969-3515
メールアドレス takaokak@ouji-kagaku.co.jp
採用担当 髙岡 和樹