八重洲工業株式会社

空調・給排水設備などの建築設備工事の施工管理技術者

この求人のポイント
  • ランドマークとなるような施設の施工をしています。
  • 未経験者でも国家資格などの取得支援を会社がバックアップ!
  • 技術を身に着ければ一生もので、やりがいのある職業です。

何をしている会社?

創業63年の当社は建築建物に関する「空気と水のプロフェッショナル」。空調・給排水・消火設備などの設計・施工・メンテナンスを通じて、社会に貢献してきました。豊富な実績と高い技術力が高く評価され公共建築物中心に大規模案件を多数施工し、お客様から高い評価をいただくとともに、信頼をされています。

具体的には?

新築建物においては、建物の設計図に基づき機器の仕様のチェック、パイピングなどの納まりの検討を行い、詳細図(施工図)を作成します。それと並行し施工協力業者に見積を依頼し予算を決めていきます。実際の施工(工事)が始まれば、「品質管理」「工事工程管理」「工事現場安全管理」「予算管理」などが主だった業務となります。また、改築建物工事においては、既存建物および付帯する設備を現場調査することから始まり、以下は新築建物工事の手順で進めていきます。

入社後の仕事内容は?

当社は建物に必要な空調・給排水・消火設備などの設計・施工・メンテナンスを手がける「空気と水のプロフェッショナル」です。多くの人々が利用するランドマークとなるような建物を数多く施工しています。入社後は約1カ月にわたって社内外の研修から始めます。業界が初めての方もしっかりと技術を習得できる環境なので安心してください。研修後は各工事現場に配属となり、先輩社員の指導のもと徐々に実務スキルを学んでいただきます。

具体的には?

入社後は、一か月間社内、社外の基礎研修を行っていただきます。具体的には社会人としての接遇・マナー研修、当社業務の基礎研修(空調・給排水衛生設備の基礎知識及び積算の基礎)、安全衛生についての基礎知識、社外研修としては実際の工事現場にての研修、協力業者の製作工場見学、機器メーカー主催の講習会の参加などです。
その後、各現場に配属され、先輩の指導のもと徐々に現場管理の技術を学んでいただき、その経験をもとに各種資格を取得していただき、中堅技術者、その後現場統括技術者を目指していただきます。

お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。

  1. 工事協力業者の施工品質管理(施工図に基づいての出来形チェック)
  2. 工事に必要な書類の作成
  3. 現場作業の工事写真撮影
  4. 安全管理書類の作成
  5. 協力業者との工程・作業内容などの打ち合わせ

募集要項

募集職種 建築設計技術者
建築施工管理技術者
雇用形態 正社員
職種名 空調・給排水設備などの建築設備工事の施工管理技術者
応募資格
【学歴】
大学校・高等専門学校(専攻科)卒以上
【求める人材像】
自ら学び向上心がありコミュニケーションを多く取れる方。業務に必要な資格取得に意欲がある方。
【歓迎要件】
理工系出身者(機械・建築・電気・電子・土木等)
文系出身者も歓迎
教育研修制度

入社後の社内、社外研修(一か月)、現場でのOJT、各種研修会への参加

入社可能時期 2024年4月を想定していますが相談可
採用人数 本事業を適用する採用人数(専用枠):3名
助成金額(一人あたり) 50万円/年(3年間で150万円)
応募方法

まずは連絡先アドレスまでメールか、お電話をください。遠方の方でオンライン面接を希望される方はご相談ください。

気になる!

待遇・福利厚生

給与

225,000円〜225,000円(月給)

経験・単身用住宅・資格手当等優遇

【給与内訳】
①基本給:225,000円
②定額的に支払われる手当: 
③固定残業代:無
【試用期間】
有:3ヶ月~6ヶ月
賞与

年2回 2.3ケ月分

昇給

年1回 3,000円~20,000円

通勤手当

実費支給(上限50,000/月)

退職金制度

定年制度

60歳(65歳までの継続雇用)

加入保険

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形、その他(確定給付年金(60歳未満))

その他の手当・福利厚生など

住宅手当 10,000円~/月
資格手当 3,000~5,000円/月(経験・資格などにより優遇)
家族手当 未就労の配偶者20,000/月、未就労の第一子10,000円/月、未就労の第二子以降5,000円/月

気になる!

就業条件

就業場所

〒190-0023
東京都立川市柴崎町2-25-3

【交通・アクセス】
JR立川駅より 徒歩15分
多摩モノレール柴崎体育館駅より 徒歩6分

【就業場所に関する特記事項】
本社及び、多摩地域・23区、埼玉県内の現場事務所での勤務。
遠隔地の案件はありません。

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
屋外喫煙場所及び室内喫煙室有

勤務時間

8:30〜17:30

現場勤務中は変形労働時間制あり(年単位)

休憩時間

60分

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他

年間休日 124日 年末年始休暇、慶弔休暇

残業

月平均残業時間 21時間

気になる!

採用担当者からのメッセージ

このたびは、弊社の求人情報に興味を持っていただきありがとうございます。後の会社説明会、面接などで、詳しいご案内をお伝えできるかと思いますが、まずは、この欄にて採用に際しての概要と採用担当者としての思いをお伝えします。 弊社は、商業施設や、病院、オフィスビル、集合住宅、公共施設、工場といった多様な建築建物の空調・給排水設備などの設計・施工・保守を手掛けております。空調や給排水設備の工事は、施設の使用目的にあわせたオーダーメイドで一品一様となります。弊社は、豊富な経験と実績に裏打ちされた技術力顧客の信頼を得てきました。 また、これらの建物の設備は、永久に機能はしません。機器などの劣化により、ライフサイクルは約15年とされております。そのたびに改修工事が必要となります。このように近年社会インフラとしても重要な位置づけとなっている業種です。 弊社は採用に当たり、未経験者でも研修などで、知識を身につけることができます。文系出身の社員でも、建築・土木系の資格を取得し、現場管理で活躍しています。 また、技術と同様に大切なのが、協調性とコミュニケーションです。お客様はもとより協力業者や外部の人との折衝機会も数多くありますので、様々な立場の人と協力しながら一つのプロジェクトを完成していきます。まさに、One Teamです。 設備工事は、人々の快適な生活をサポートするやりがいのある仕事です。完成した建物を見て「自分が関わった仕事」といえる大きな満足感が得られます。 最後に、皆様とお目にかかることを楽しみにしていますので、ご応募をよろしくお願いいたします。

気になる!

人と職場の雰囲気

八重洲工業株式会社

設立年月日
1961年06月22日
従業員数
39人