インフラシステムエンジニア
顧客先でのシステム設計構築、運用支援作業
- 性別問わず働きやすい環境、有給取得率が高い
- 資格支援制度あり
- 書籍購入支援制度あり
何をしている会社?
顧客先でのシステム開発事業 アウトソーシング事業
具体的には?
システムエンジニアとして顧客先にて常駐し、インフラ開発・アプリケーションソフト開発の設計からシステム運用まで携わっていただきます。
入社後の仕事内容は?
ご入社後、外部研修を受講し、先輩社員の常駐先にて指導のもと、サポート業務を中心に行います。徐々に、スキルを身に着け、プログラマー・システムエンジニアへと成長していただきます。
具体的には?
先輩社員の常駐先へ配属後、プロジェクト補助として勤務して頂きます。各業務ごとに異なりますがインフラエンジニア業務はサーバ機器の設計・構築・設定・運用・保守を行う仕事です。機器の選定・設計・OSインストールといったサーバ構築と、障害発生時に復旧を実施する運用保守・監視の役割があります。ウィルス対策やサイバー攻撃に備えた、セキュリティ対策の強化などを行います。システム開発エンジニア業務はプログラム言語を用いて、アプリケーションを作成する仕事です。パッケージ製品・社内システム・通信制御系などの分野があり、上流と呼ばれる概要設計・要件定義・基本設計、それ以降の詳細設計・プログラミング、テスト、導入支援などを行います。皆様へお任せしたいのはそれぞれの業務サポートを中心に、先輩社員から学びながらスキルアップをして頂き一人称での業務遂行を目指して下さい。
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- 製品仕様書の技術的な内容に関する文書やマニュアル類をプロジェクトチーム向けに作成する仕事など
- Excel・Wordを使用したコンピュータ入力作業
- プログラム技術の取得
- 先輩社員とプロジェクトチームミーティング参加
- 先輩社員の指導の下、個別作業
募集要項
募集職種 |
ソフトウェア開発技術者 システム運用管理者 通信ネットワーク技術者 その他の情報処理・通信技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人名 | インフラシステムエンジニア 顧客先でのシステム設計構築、運用支援作業 |
求人内容 | ご入社後、外部研修を受講し、先輩社員の常駐先にて指導のもと、サポート業務を中心に行います。徐々に、スキルを身に着け、プログラマー・システムエンジニアへと成長していただきます。 |
応募資格 |
|
教育研修制度 | 新人研修、OJT |
入社可能時期 | 随時 |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠):3名 |
助成金額(一人あたり) | 24万円/年(3年間で72万円) |
応募方法 | お気軽にお電話、メールでお問い合わせください |
待遇・福利厚生
給与 |
210,000円〜210,000円(月給)
|
---|---|
昇給 |
有 金額:5,000円/月(前年度実績) |
通勤手当 |
有 実費支給 上限 有 50,000円 |
定年制度 |
有 60歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
就業条件
就業場所 |
〒171-0031 【交通・アクセス】 |
---|---|
勤務時間 |
9:30〜18:30 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日 年間休日 125 日 |
残業 |
有 月平均残業時間 20時間 |
この企業と類似の求人
