システムエンジニア・プログラマー募集!
- 企画や要件定義から設計・開発まですべての工程に携われる
- 自分が手掛けた製品が、市場に出回る喜び
- 若手社員でも自分の意見・提案が通りやすい社風
何をしている会社?
当社はマイコン応用製品や情報処理システムなどの設計・開発を手掛けている企業です。 高い技術を活かしたITソリューションを提供しています。
具体的には?
「WEB・情報システムの設計開発」「マイコン応用製品の設計開発」「ハード設計開発」の3事業を展開しています。
公共、警備、金融、電力、製造業などの幅広い分野のシステム開発を手掛けています。また、マイコン応用製品では、各社のIDE(Integrated Development Environment統合開発環境)を使用し、C、C++、ASMにより開発を行っています。
近年はロボットプロジェクトにも注力し、双腕ロボットを使用して、縫製の自動化ロボットシステムの作成などを提供しています。
入社後の仕事内容は?
ご入社後は、先輩社員の指導のもと、ビジネスマナーや仕事の進め方を学び、ビジネスパーソンとしての基本を身につけていただきます。その後、配属されたプロジェクトにて、必要なプログラミング言語の習得などを行っていきます。
具体的には?
特定の製品を製造・販売しているのではなく、お客様と共に製品やサービスを作り上げることを行っています。
作り上げるために必要な、システム・ソフトウェア・ハードウェアの提案から製作まで幅広く携わります。普段利用されている駅の改札機や券売機、エレベータやエスカレータ等の点検に使われる機器など、普段目にすることのないソフトウェアの設計・製作・動作確認等を行っていただきます。
ただ「実際にどのようなものなのか」「どうやってつくるのか」など不安や心配が当然あると思います。
われわれの会社は、物づくりの前に人づくり。携わる社員一人ひとりが「自主性を持ち」「自立して行動」し、「良き社会人となる」「一流の設計者となる」ことでユーザが真に求めるものを作り上げることが出来ると考えています。
先輩や同僚と一緒に考え・創意工夫する風通しの良い社風なので、不安や心配事を共有し一緒に解決することで一歩一歩着実に物づくりを進めることが出来ます!!
お仕事の一例として、以下のような業務を想定しています。
- エレベータ保守機器の画面設計・プログラム作成・動作確認
- 駅券売機の発券プログラムの作成・動作確認
- 建物管理システムの仕様書修正・プログラム作成
- 検査プログラムの動作検証データの作成・動作検証
- ミドルウェアの調査・動作検証
募集要項
募集職種 |
システム設計技術者 情報処理プロジェクトマネージャ ソフトウェア開発技術者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種名 | システムエンジニア・プログラマー募集! |
求人内容 | ご入社後は、先輩社員の指導のもと、ビジネスマナーや仕事の進め方を学び、ビジネスパーソンとしての基本を身につけていただきます。その後、配属されたプロジェクトにて、必要なプログラミング言語の習得などを行っていきます。 |
応募資格 |
|
教育研修制度 | OJT、外部IT技術者研修 |
入社可能時期 | 2023年4月を想定(相談可) |
採用人数 | 本事業を適用する採用人数(専用枠):3名 |
助成金額(一人あたり) | 50万円/年(3年間で150万円) |
応募方法 | まずはお気軽にお電話ください。遠方の方でオンライン |
待遇・福利厚生
給与 |
244,200円〜266,000円(年俸) 266,000円(年俸:3,192,000円)
|
---|---|
賞与 |
有 年1回 (新規学卒者の前年度実績) 賞与月数 計1.5ヶ月 |
昇給 |
有 (新規学卒者の前年度実績) 年1回 計6,000円 |
通勤手当 |
有 上限 50,000円/月迄 |
定年制度 |
有 60歳 |
加入保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形 |
就業条件
就業場所 |
〒101-0047 【交通・アクセス】
【受動喫煙対策】 |
---|---|
勤務時間 |
9:00〜18:00 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝日、その他 年間休日 118 日 会社カレンダーあり 年末年始休暇、夏季休暇、会社創立記念日、 リフレッシュ休暇 |
残業 |
有 月平均残業時間 20時間 |
採用担当者からのメッセージ
この度は当社の求人情報に興味を持っていただき、ありがとうございます。
当社は主に大手のお客様のシステム作りや製品開発に携わっています。
そのため残念ながら「わが社の製品はこれです」とアピールできないのですが、皆さんが普段利用されている駅やビルまたオーディオ機器の中に わが社もかかわっているんです。
なので、われわれの様な中小の会社が 実は縁の下で大手さんを支えています。
だったら「どの会社でも一緒」と思うかもしれませんが、当社は「物を作るのは人。人の成長なしに良いものはできない」の考えの下「自主」「自立」をモットーに、「良き社会人となる」「一流の設計者となる」人を第一に考えています。
就職活動をされていると、どうしても業務内容や給与等諸条件を中心に会社を選びがちになるものですが、人の成長を第一にしているところは少ないと思います。
少人数の会社であることを生かし、
・変化に対応した小回りがきく
・自分の考えを述べる場がある
・直接社長へ直談判出来る
など風通しが良いところも当社の魅力と考えています。
どの会社にしようか迷っているのでしたら、ぜひ一度われわれの会社の説明をさせてください。
期待は裏切らないと思います、お待ちしてます!
この企業と類似の求人
