株式会社イントロダクション
ITエンジニアとクライアント、双方のベネフィットを最大化。
株式会社イントロダクションはエンジニア皆さんの労働環境を少しでも改善したい。
向上心のある優秀なエンジニアさんに、より多くのチャンスをつかんでいただきたい。
そんな思いから立ち上げた会社です。
次の3つの指針を掲げ、クライアント、スタッフ、社会に貢献する会社を目指しています。
・「日本で一番ホワイトな会社」
社員だけでなく、所属エンジニアもライフ・ワーク・バランスを実現しやすい社会づくりに取り組み続けます。
・「発見と探求」
現状に満足せず、常に向上心を持って学び、お客様に貢献し続けます。
・「笑顔のその先に」
あなたの笑顔のその先にいる大切な方にも笑顔をお届けできるサービスを提供し続けます。
企業概要
法人名 | 株式会社イントロダクション |
---|---|
助成金額(一人あたり) | 24万円/年(3年間で72万円) |
本事業を適用する採用人数(専用枠) | 3名 |
法人の本店住所 | 東京都新宿区大久保2-5-22 セキサクビル6階 |
代表者 | 代表取締役 髙橋勇也 |
資本金 | 2千万円 |
売上高 | 13000万円(2022年度) |
従業員数 | 8名 |
設立年月日 | 2019年06月27日 |
業種 | 情報サービス業・インターネット附随サービス業 |
Webサイト | https://www.introduction.tokyo/ |
平均年齢 | 32.6歳 |
勤務地 | 東京23区 |
気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

20代前半 女性
2022年4月入社
職種:プログラマー
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
これから働いていくうえで会社の指針と同じ目標をもって成長していきたいと思い選びました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
私が担当しているのは、エラーの調査です。企業に提供する中で発生したエラーについて、過去案件を参考に原因を調査し、改修すべき箇所を突き止めプログラムの書き換えを行います。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
クライアントだけでなく、いろいろな企業の支えになっていることに、やりがいを感じます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
黙々個人作業を行っている中に一人で配属されるイメージがあり、少し不安でしたが、出向先では9人のチームで仕事をしており、チームリーダや自社の上司が優しく教えてくれるのでとてもいい環境で仕事をしています。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
会う機会は少ないですが、集まるととてもフレンドリーな雰囲気。それぞれの仕事の話を聞くのは楽しいし、ミーティングのあとの食事会でも話が弾みます