株式会社東邦製作所

難問は楽しい!?

電気で動く物すべての可能性を追求し、お客様のニーズにお応えし開発・製造致します。

企業概要

法人名 株式会社東邦製作所
助成金額(一人あたり) 50万円/年(3年間で150万円)
本事業を適用する採用人数(専用枠) 2名
法人の本店住所 東京都青梅市今井3-7-20
代表者 代表取締役社長 髙山 進好
資本金 2,700万円
売上高 13億955万円(2021年度)
従業員数 98名
設立年月日 1923年10月17日
業種 製造業
Webサイト https://www.ome-toho.co.jp/
平均年齢 46.2歳
平均勤続年数 21年
勤務地 東京23区以外

気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

一人一人パソコンを中心としたスペースでの作業環境にあり集中して業務を進めやすい。自由に発言できる雰囲気があり先輩や管理職とも意思疎通がしやすい。

男性

20代後半 男性 
2015年4月入社

職種:機械設計

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

インフラ関係の職業に携わりたいと思ったからです。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

コントロールモータという製品の設計、開発、資料作成をしています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

製品群を1人で担当することでその製品に対してのエキスパートとしてのやりがいを感じます。また開発案件に関しては難しい要求であればあるほど手応えがありますので、製品化した際の達成感がより大きくなります。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

技術職は知識がいるので日々難しい業務に立ち向かうイメージがありましたが、過去のデータや先人の方々の資料も豊富なので、想像していたよりも難なく接せる仕事だと感じます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

自分の意見が発信しやすい職場だと思います。

男性

30代前半 男性 
2015年4月入社

職種:設計

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

希望していた職種の募集があった事と会社見学を通じてどんな感じの会社なのかを実感できた事が理由です

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

火力発電所や一般事業向け発電ボイラに使用する機器の設計をしています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

向先毎に製品の仕様・形状が違うので毎回設計する必要があり、やりがいがあります

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

会社見学の時感じた、風通しのよく、新入社員でも行動しやすいというイメージと入社後に実感したイメージに大きな差異はありませんでした。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

お客様の要望等に対し、ご満足いただけるよう会社全体で誠心誠意対応する

「社是:製品を通じて、社会に奉仕し、社業の堅実な発展と従業員の生活向上を期す」を目指して

人材として最も大事なのは、会社の社是に賛同し、目指す方向に向かって一緒に成長していってくれる人を求めます。各々の成長スピードには差があると思いますが、計画的に物事をやり遂げる意思を持ち、あきらめずに一つ一つの経験をしっかり身に着けていってほしいと思います。自分が5年後、10年後にどのようになっていたいか、目標に向かって着実に成長していく未来像を持てる人を待っています。ものづくりは、必ずその製品を使うお客様がいます。お客様の満足が自分の喜びになり、結果として、製品を通じて社会に奉仕し、会社も堅実に発展していくことを一緒に目指したいと思います。

髙山 進好 代表取締役社長
1971年4月入社

入社して感じていること

雇用関係について、有給休暇を取りやすい点は、個人の時間を大切にする指向がある現世代において、非常に助かる方が多いと思います。働き方につきましては、設計として各担当ごとの製品分担がしっかりなされているため専門知識の身に着けやスキルアップへ大きくつながり非常に仕事がしやすい環境にあると思っています。

山﨑 雄人 技術統括部機器設計課課員
2015年4月入社

株式会社東邦製作所

設立年月日
1923年10月17日
従業員数
98名
業種