株式会社竹内工務店
土木と建築の力で、100年先も明るい暮らしを
★竹内工務店は土木工事業と建築工事業をメインとする施工管理会社です。
常に都民の安定した生活基盤を維持するために熟練の技術と惜しまぬ努力で都民の生活を支える縁の下の力持ちを目指します。東京から地方へ、技術力と機動力で社会へ貢献します。
★竹内工務店の特長は3つです。
①創業1927年、95年の歴史がある工務店
②東京都や足立区をはじめとした官公庁との取引がメイン
③品質・コスト・安全性全てを考慮した4つの特殊工法
★事業をおこなっていく上で社員の資格取得を幅広くサポートします。一人一人に向き合ったキャリアプランを考え成長を支えます。具体的な柱は2つです。①講習会費用や受験料の全額会社負担などの支援制度②業務上有用な資格に対して資格手当を支給。
★自然災害時には東京都との協定によって、被災地へ出動し水道管等復旧活動を行っています。
企業概要
法人名 | 株式会社竹内工務店 |
---|---|
助成金額(一人あたり) | 50万円/年(3年間で150万円) |
本事業を適用する採用人数(専用枠) | 2名 |
法人の本店住所 | 東京都足立区梅田6-13-3 |
代表者 | 代表取締役 竹内 章博 |
資本金 | 4600万円 |
従業員数 | 30名 |
設立年月日 | 1927年01月10日 |
業種 | 建設業・建築設計業・測量業 |
Webサイト | https://takeuchi-koumuten.co.jp/ |
気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください
2010年頃はベテラン社員が大半でしたが、今は若手社員が増え会社が若々しくなってきています。社長との距離感が近く、社員一人一人を尊重している会社です。

30代 男性
2015年05月入社
職種:土木施工管理
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
これまで経験のない職種でしたが、キャリアアップの為のサポートがあり安心できたところです。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
現場を円滑に進める為に各業者や地元との調整や安全面確保の為の安全管理を行っています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
作業面でイレギュラーが発生した際に、苦労や大変な面もありますが、解決の為の工夫や代案についての打ち合わせ、調整に乗り越えられたときです。
施工を行っている先方様からの感謝の声を頂いたときです。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
忙しい時や大変な時もありますが、落ち着いた時や現場の合間などゆっくり休めるメリハリのある働き方ができると思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
問題点や、トラブル等は全体で解決に取り組み協力し合う会社です。

20代前半 男性
2017年04月入社
職種:土木施工管理
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
安定性に惹かれて入社しました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
公共下水道の内面被覆(製管工法)現場責任者として多くの協力会社と連携し作業指示を出したり、現場での工程管理、品質管理、安全管理に従事しております。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
この仕事は下水道と言うだけあって決してきれいな仕事とは言えないところもありますが、普段経験できない所に入ったり見たりできるので貴重な経験ができます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
入社した当初は右も左もわからない状態で先輩や上司に教わりながらちょっとずつ覚えていきました。現在もまだわからないことがたくさんありますが、上司や先輩が優しく、わかりやすく教えてくれます。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
社内行事もあり、とても明るく雰囲気の良い会社だと思います。

20代後半 男性
2020年09月入社
職種:建築施工管理
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
学生時代に建築関係の勉強をしており、建物をつくることに携わることと人と接する仕事がしたかったからです。人との関わりという部分を大切にしており、面接時の担当部長の人柄に惹かれて入社を決めました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
職人の手配、工事状況の写真撮影、書類作成、打ち合わせ、役所、設計との検査対応、墨出し等段取りなどの業務一般を行っています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
入社して1年半経ち、やっと1つ目の現場が終わります。まっさらの状態から建物が完成した時は大きなやりがいを感じています。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
入社より現場事務所におり、本社勤務をしていないのでイメージの変化等はまだありません。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
メリハリのある仕事ができ、仕事をするときはしっかり仕事して休む時はしっかり休めています。

20代後半 男性
2020年09月入社
職種:土木施工管理
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
ものづくりが好きで、その現場で働きたかったからです。
また現場が都内なので、大きな転勤がなく、生活基盤を安定させやすいと思ったからです。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
主な仕事は、工事が滞りなく進むよう前もって計画、準備することです。
また現場で、安全に作業しているか監視指導したり、危険を取り除いたり、事故が起こらないよう安全管理を行うことも大事な仕事です。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
現場がうまく回ったときに、職人さんや近隣にお住まいの方に感謝されると、事前に準備してきたことが間違ってなかったと実感できます。
すべての作業が終わり、工事が完了したときにやりがいを感じます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
一般的に土木工事は「汚い」というイメージがありますが、だからこそむしろ現場や事務所は清潔に保ち、整理整頓を心掛けるようにしています。自分自身も身なりや周囲の方々からどのように見られているか意識することがとても重要だと思います。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
自分ごととして仕事をすることを大事にする社風だと思います。現場ごとに少数精鋭のため、ひとりひとりの自主的な働きと密な連絡が重要だと思います。私自身も、自分の頭で考えることと連絡や相談をしながら仕事を進めることを心掛けています。