株式会社アイ・アイ・エス

会社の唯一の財産は人財である

1.IT企業のソフトハウスで扱う業界は幅広いです!

2.人を大事にすることをモットーにしております。

3.研修制度や社員のウェルビーイングに意識して取り組んでいます。

企業概要

法人名 株式会社アイ・アイ・エス
助成金額(一人あたり) 50万円/年(3年間で150万円)
本事業を適用する採用人数(専用枠) 3名
法人の本店住所 東京都千代田区神田神保町1-7-12 巌松堂ビル
代表者 代表取締役 室井 康弘
資本金 1000万円
売上高 5億円(2021年度)
従業員数 72名
設立年月日 2006年04月06日
業種 情報サービス業・インターネット附随サービス業
Webサイト https://iis06.com/link/Theme/index.html
勤務地 東京23区、東京23区以外

気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

〇神保町本社…代表をはじめ、総務・営業は穏やかでいつでも帰社を待っています!
〇現場…各現場の雰囲気はそれぞれですが、帰社した時の全体はとてもにぎやかです。

男性

20代前半 男性 
2022年4月入社

職種:プログラマー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

官公庁・銀行・医療といった国民の支えとなるシステムに携わっていること。
入社前後の研修が充実している。
就活生を採用側から積極的に受け入れる姿勢が感じられた。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

サーバー更改に伴う銀行の文書管理システムと文書データの移行

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

日々の業務を通じて出来ることが増えるという成長の実感があること

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は採用担当の方に手厚くサポートしていただけますが、入社後はそれに加えて上司、先輩社員が日々の仕事ぶりを見守ってくれるのでいい意味でイメージが変わらない

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

温かく賑やかな社風

女性

20代前半 女性 
2022年7月入社

職種:プログラマー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

面接時の雰囲気が1番好きだったことと、
社長のとある一言が胸に響いたからです。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

システムのテスト工程(打鍵)や簡単なプログラミングから取り組んでいます。
その他Excelを使った事務作業を担当しております。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

IT業界に足を踏み入れたばかりのため、現在はそのやりがいを模索している最中です。今は現場に食らいつくことで必死です。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社したばかりのため、変化を感じるほどまだ知れていないというのは正直なところです。これから知っていけたら良いなと思っております。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

アットホームな雰囲気だと思っております。

女性

20代前半 女性 
2022年4月入社

職種:プログラマー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

研修制度が充実していたことです。
入社後はもちろんのこと、入社前にも研修に参加することができ、文系未経験の私でも知識を付けられると思ってこの会社に決めました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

人材派遣会社の顧客情報を、今まで使っていたデータベースから新しいデータベースに移行する作業をしています。
移行作業の中で出たバグや問題の原因調査と修正を行うチームに所属しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分が作ったプログラムがきれいに動いて、パソコンの画面上に想像通りの値が表示されたときに嬉しくなります。
エラーの原因が中々分からなかったとき、ふとした拍子に解決すると爽快感があります。分からない部分は皆さん優しく教えてくださるので、毎日学びながら成長できていると感じています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前も感じてはいましたが、より「距離が近い」会社だなと感じています。
現場に出向いているため物理的な距離は遠いのですが、定期的に連絡をくださったり、話を聞いてきださったりなど、社員のことを気にかけてくださっていて、寄り添ってくれる印象が強くあります。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

優しい人と親身なサポートの中で成長していける会社

男性

20代前半 男性 
2022年4月入社

職種:プログラマー

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

入社前研修や、入社後の研修があり何もわからない状態からでもマナーや知識を身につけてから仕事を始められると思ったため

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

銀行システムの開発、保守作業

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自分が関わっているシステムがきちんと形になってきている所

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前かはイメージはあまり変わっておらず、上長の方々も優しく接してくれて日報などで気にかけてくれて働きやすい環境を作ってもらえています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

社員が働きやすい環境を整えてもらっていると思います。

必要不可欠なのは人材です。

ITに関心があったり、コンピュータ好きやこれから仕事として身に着けたい、そんな仲間が集まった会社だと思っています。 これからの未来はデジタル庁が発表してるWeb3を基本として予測も出来ない形に変化します。仲間と共に築き上げる会社として切磋琢磨し、臨機応変に柔軟な発想で社会のニーズに対応できる会社を目指しています。 働き方改革やエンゲージ、ウェルビーイング、社員一人一人の個性の把握など、対応しなければいけないことがいくつもありますが、基本的には先入観なく≪ゼロベース≫で話が出来るように対話を大事にしています。 社員の成長が会社の成長と共に発展を目指せるように、教育に力を入れ、さらに社員同士が交流できるような福利厚生面も出来る限り力を注いでいきます。 一緒に仕事が出来ることを楽しみにしております。

室井 康弘 代表取締役

文系・理系・経験不問ですが、努力できる方をお待ちしております。

弊社は未経験・文理不問で大歓迎です。ですが、何もしなくてもどうにかなる、というわけではありません。会社の研修や現場についていけるようご自身の努力が必ず必要になります。技術面でも、人としても、社交性、積極性などが必要になります。会社も皆さんを十分にフォローできるよう努めます。わからないことは決して悪いことではなく、「当たり前」なので、そこからわからないことをつぶしていく努力ができるようなと一緒に歩んでいけたらとても嬉しいです。

宮地 涼 総務部

暖かい仲間

新卒で右も左もわからず入社しましたが、新人研修から配属後までしっかりとサポートをしてくださり、上長の方々も気にかけてくれいて安心して仕事をすることができています。「ITって難しそう」「ハードル高い…」というイメージがあるかもしれません。慣れないことばかりで、不安な気持ちで一杯だったり、困惑する事が多い中、色々な方から声をかけて頂いて、少しずつ前向きに考えられるようになってきました。暖かい言葉をくれる会社の仲間は大事だなぁとしみじみと感じます…。 出来れば自分が1番大事なことを見つけて足掻いて下さい! しっかりとサポートしてくださるのでチャレンジする気持ちがあれば大丈夫です!私もまったくのゼロから始めました。難しいこと、大変なこともありますが自分の糧になると感じています。ぜひ一緒に頑張りましょう!

 情報システム本部

未経験でもどうにかなる!

私はプログラミングは大学の授業で軽く触れた程度で、SEの仕事が具体的に何なのかを知らないまま入社しました。 なので研修では、分からないことだらけで大変なこともありましたが、同期で助け合ったり、総務部の方や上司・先輩社員の方がアドバイスや励ましの言葉をかけてくれました。 研修を終えて、現場で働きはじめた時も日々の仕事ぶりを見守ってくれます。 入社前後のサポートがしっかりあるので、大変だと思うことがあってもひとりぼっちじゃないことを忘れずに頑張ってください。私もみなさんのご活躍を応援します。

 情報システム本部

株式会社アイ・アイ・エス

設立年月日
2006年04月06日
従業員数
72名