株式会社ソルビツト

目指しているのは、より幅が広く、よりレベルの高い、ITエンジニアのアウトソーシング

ITインフラストラクチャーの要件定義や設計から、個々のインフラの構築やシステム構築作業、ならびに、 運用設計等の企画や立案からオペレーション業務まで、システムライフサイクルにおけるお客様の様々なニーズに、幅広く対応しております。

企業概要

法人名 株式会社ソルビツト
助成金額(一人あたり) 50万円/年(3年間で150万円)
本事業を適用する採用人数(専用枠) 3名
法人の本店住所 東京都渋谷区宇田川町37-12 眞砂ビル5F
代表者 代表取締役 岩田 和也
資本金 1,000万円
売上高 3億3000万円(2022年度)
従業員数 35名
設立年月日 1998年09月01日
業種 情報サービス業・インターネット附随サービス業
Webサイト https://www.solbit.co.jp/
平均年齢 38歳
平均勤続年数 13年
勤務地 東京23区

気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

◆引っ越したばかりの本社は、明るく開放的。渋谷駅から徒歩8分とアクセスも抜群です。月1回の帰社日には、料理とビールで盛り上がります!
◆野球部は渋谷区の軟式野球大会や健康保険組合の大会に出場しています。その他、キャンプや登山、フットサル、工場見学などのサークル活動も行っています。(任意参加)

男性

20代前半 男性 
2020年11月入社

職種:システムエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

景気に左右されない業界にかかわりたい、手に職をつけたい、という思いからIT業界に興味を持ちました。とはいえ、未経験で知識もほとんど無く、なかなか踏み出すことができなかったのですが、約3ヵ月の研修期間があるとのことで、この会社なら基礎からスキルアップしていけると思い志望し入社しました。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

大規模なネットワークサービスの保守・運用に関わる業務。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

現場の方々とコミュニケーションをとりながら、自分で身に付けたい技術・知識を学ぶこともできます。色々な経験をすることで自分自身が成長でき、やりがいを感じます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

IT企業というと、残業や土日出勤が発生しやすい業界というイメージでしたが、実際には残業はほどんどなく、プライベートの時間も充実しています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

定期的に社員全員が集まるミーティングがあったり、他にも部活動やイベントなど、社長や先輩社員と交流が図れる機会も多く、会社になじみやすいです。
なんでも意見を言い合える風土があります。

女性

20代後半 女性 
2020年11月入社

職種:カスタマーエンジニア

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

転職エージェントの紹介がきっかけです。CCNAの資格取得が入社条件となっている会社などが多い中で、未経験でもゼロから学べる研修制度があったので、この会社を選びました。また資格取得後の資格手当も魅力でした。

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

金融機関でシステムの保守や問い合わせ対応を行うCE(カスタマーエンジニア)です。システムが正常に稼働しているかを確認するだけではなく、システムの操作の仕方や誤操作のリカバリーなど多岐にわたる業務を行なっています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

実務経験により得る知識がとても多いです。プロジェクトによって必要な知識は異なるため、常に進行形で勉強しています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

文系より理系、女性より男性というイメージのIT業界ですが、知識や技術をつけていけば、そういったことは関係なく活躍することができます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

仕事のときは一生懸命働き、ミーティング後の懇親会やスポーツ活動のときは、先輩後輩はあまり関係なくにぎやかに過ごしてします。休暇も取得しやすいので、プライベートの時間も楽しむことができます。

株式会社ソルビツト

設立年月日
1998年09月01日
従業員数
35名