吉原鉄道工業株式会社
鉄道を守り続けて108年 安全安心と供給責任
弊社の創業は1915年2月、業歴108年を迎えた企業です。主に鉄道分岐器(ポイント)の転換付属装置の開発設計・製造を行っている専業メーカーで、全国の新幹線ポイントを始めとして、弊社の製品は鉄道事業者様の様々なポイントの転換付属装置として採用されており、弊社の製品出荷高は市場シェアの8割を占める寡占企業となっています。
企業概要
法人名 | 吉原鉄道工業株式会社 |
---|---|
助成金額(一人あたり) | 50万円/年(3年間で150万円) |
本事業を適用する採用人数(専用枠) | 2名 |
法人の本店住所 | 東京都豊島区南大塚2-45-4 三栄ビル4階 |
代表者 | 代表取締役社長 小宮山憲一 |
資本金 | 2260万円 |
売上高 | 1200万円(令和3年度) |
従業員数 | 60名 |
設立年月日 | 1915年02月10日 |
業種 | 製造業 |
Webサイト | http://www.yoshiwara.co.jp |
平均年齢 | 39歳 |
平均勤続年数 | 12年 |
勤務地 | 東京23区 |
気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

20代前半 男性
2021年4月入社
職種:設計業務
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
学校からの紹介
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
機械設計・現場調査・開発業務
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
自分自身の成長と鉄道業界に詳しくなること。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
思っていたよりも社内ルールが少なく、仕事を任せて貰える
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
自由で風通しが良い会社。

30代後半 男性
2013年7月入社
職種:設計業務
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
転職サイト メーカーにて設計業務を行いたく応募した。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
機械設計・製品開発・現場調査・現地計測
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
顧客から感謝を受けたとき(懸案事項の解決や製品据付が無事完了したとき) 自身の成長。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
ニッチな分野の仕事である分、顧客から頼りにされている会社だと感じた。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
部門間を問わず、自由でコミュニケーションが取りやすい会社。

40代半ば 男性
2000年4月入社
職種:設計業務
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
学校での会社説明会。鉄道に係われる仕事に興味を持った。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
機械設計・現場調査・開発業務
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
開発に係わった製品が現場で役に立つこと。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
知らない会社だったが、専門分野で必要とされている会社だと思う。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
多くを自分で決められる自由が有る会社。

50代後半 男性
1995年2月入社
職種:設計業務
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
求人情報誌。流行り廃りが少なそうな業種に思えた。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
機械設計・技術部管理職
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
自分の設計した製品が、社会で広く役に立っていること。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
小さい会社の印象であったが、社会的に重要な業務を多くこなす会社である。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
社員間のコミュニケーションが取りやすく、風通しが良い。