吉田直土木株式会社

しあわせをつくるトンネルをつくる

トンネル工事の専門会社です。
ゼネコン等が受注したトンネル工事のうち、技能労働にかかわる部分を請け負い、日本全国の道路トンネル、鉄道トンネル、その他の各種トンネルを安全第一に品質良く施工しています。
主な工事実績として青函トンネル、アクアトンネル、関越トンネルなどが挙げられます。
日本有数の歴史に残るトンネルを手掛けており、創業以来のトンネル掘削総延長は807kmにのぼります。
1957年に創業し65年目を迎えました。様々な現場を施工することで実践的データと独自のノウハウを培う事ができ、大林組様から確かな信頼を寄せられるトンネル工事専門会社に成長することができました。「成長の道筋」が明確なため、目標を見失うことなく、常に高いモチベーションで業務に取り組むことができます

企業概要

法人名 吉田直土木株式会社
助成金額(一人あたり) 50万円/年(3年間で150万円)
本事業を適用する採用人数(専用枠) 3名
法人の本店住所 東京都練馬区豊玉北3-16-4
代表者 代表取締役社長 佐野博昭
資本金 5000万円
売上高 56億7,000万円(2021年度)
従業員数 230名
設立年月日 1957年12月01日
業種 建設業・建築設計業・測量業
Webサイト https://www.yoshidanao.jp/index.html
平均勤続年数 17.6年
勤務地 東京23区、東京以外(北海道、茨城、千葉、山梨、愛知、岐阜、大阪、京都)

気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

吉田直土木は「人」の会社です。社長を中心に現場の所長や工事長、作業員も含めて「人」の良さを日々感じると思います。
特に新人職員に対する教育やフォローは手厚く、本社、現場一丸となってトンネルを施工しています。

男性

30代後半 男性 
2015年入社

職種:採用担当

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

次期経営者になるべく入社

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

新卒でサービス業の企業につとめる(スーパー銭湯)。その後次期経営者として吉田直土木へ29歳の時に入社。トンネル工事現場を4年経験し、現在は採用担当をおこなっています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

リニア新幹線の新設や高速道路の延伸、複線化など、今後もトンネル工事はスケールの大きなプロジェクトが数多くあります。一緒に会社の未来をつくっていける幹部となる方に入社してもらいたいです。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

入社前は土木と聞くと汚いというイメージが有りました。しかし実際に現場で仕事をしてみると汚くないし、整理整頓されている。イメージがガラッと変わりました。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

自分のペースで成長していける安定した職場。一つの現場に社員が3-4人は常駐しているので一人きりで何かすることはなく、協力体制が整っています

女性

 女性 
2017年4月入社

職種:経理

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

父が現場所長をしていて、そのカッコいい姿に憧れて

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

吉田直土木は、全社員約250名の80%以上が技術職という組織です。多くの社員は日本全国のトンネル建設の現場に常駐し、工事の指揮監督を行っています。私たち本社勤務の事務職の役割は、現場のさまざまな形でバックアップを行うことです。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

自身が工事の現場に立つことこそないものの、現地で汗を流す社員のことを思いやり、少しでも働きやすい環境をつくるのが、私たち事務職の仕事なのであり、大きなやりがいを感じます。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

土木工事の会社の事務、なので現場の人と関わる機会もなく淡々と業務をこなすイメージでしたが、現場の人とは密な関わりがありますし、そのおかげで自分も工事を行う一員だと自覚が持てます。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

皆さん明るい方が多く、何事にも丁寧です。規模感が大きな仕事ですがその分繊細さが求められる為ではないかと思います。

男性

20代前半 男性 
2018年4月入社

職種:施工管理

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

高校に送付された求人を見て

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

トンネル工事における施工管理を担当。
現在、和歌山県のトンネル工事における覆工(トンネルの壁をコンクリートで仕上げる作業)に施工管理技術者として携わっています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

「何もないところから工事を通じてトンネルが生まれ、それが後世に残って社会を支えていく」という点にこの仕事のやりがいを感じています。
工事においては巨大な建設機械を用いるのですが、これが実にダイナミックな迫力に満ちており、改めて「自分は凄い工事を手掛けているんだな」と実感しますね。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

怖い人が多いイメージでしたが、サポートのもとしっかりと成長させてくれます。早くから施工管理という仕事の魅力に触れられるとともに、高いモチベーションで仕事に取り組むことができています。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

早い段階から先輩のサポートのもと、施工管理業務を任せてもらえ、成長に強い社風。世間一般では新人扱いされる年次でも、ここでは一人の戦力として重要工事に携わることができます。

男性

30代前半 男性 
2016年9月入社

職種:施工管理

Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?

現場見学に行き、スケールの大きさに魅了されたから

Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください

トンネル工事における施工管理業務に携わっています。主に施工段階の工程・安全・品質各面の管理業務をメインに、施工中の測量業務なども併せて担当しています。

Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください

私たちが手掛けるトンネルは、国土づくりの根幹をなすものであるとともに社会を支える重要インフラとしての役割を果たすもの。人々の生活に欠かせないものを手掛けられることに大きなよろこびを感じています。

Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?

習うより慣れろという考えが多いのかと思っていましたが、先輩や上司がついて教えてくれ、また役職に合わせた研修や資格取得なども随時あり、手厚いサポートが印象的でした。

Q.あなたが思う「自社の社風」は?

新人研修では、社内での社会人マナーや土木施工の基礎知識習得にはじまり、その後は外部教育施設にて、実習を通じた知識習得や技能習得を行います。新人を育てることに熱意があると感じました。

一緒に明日へと繋がるトンネルを造りましょう

各現場にてトンネル施工のプロフェッショナルとして作業員の取りまとめ、施工管理をお願いします。 しあわせをつくるトンネルをつくる。そんなやりがいを感じてみませんか。当社は「トンネル工事のプロ集団」であり、大林組から確かな信頼を寄せられるスペシャリスト・コントラクターです。 現在は東京都と名古屋をつなぐトンネル等を造っています。このトンネルが出来上がることで移動時間が120分から60分になる社会貢献性の高い仕事です! ものづくりが好きな方と一緒に明日へと繋がるトンネルを造れること、楽しみにしています。

吉田允彦 管理部採用担当
2015年入社

アットホームな職場です

建設、土木と聞くと厳しく辛いというイメージがあるかもしれません。しかし、吉田直土木は、社員同士の仲がとてもよいアットホームな会社です。お互いの仕事の苦労を知っているからこそ、努力をたたえ合い、励まし合う社風が生まれているのだと思います。土木業界のことなど全く知らないという方も、どうぞ安心して当社の門を叩いてください。 これから当社に入られる皆さんが安心して活躍できるよう、私たち事務職がしっかりバックアップします。力を合わせて、社会の発展に役立つ大きな工事を完成させていきましょう! 皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!

吉田美咲 管理部事務係
2017年4月入社

出向していても、、、

現在私は元請け会社に出向し、研究開発にて使用する全自動ジャンボに関する管理とデータ採取を行っています。 出向前は現場にてシールド工事の施工管理業務を行っていました。 出向していても自社社員と顔を合わせれば楽しく話をしますし、互いの近況を連絡したり、時には職場以外で会ったりもする。 同僚でありライバルであり、友人でもある人が出来たのはこの会社に入って良かったと思える点の一つです。 また、自分の施工した現場が後世に残り、これから先も人々の生活を支え続けるので、やりがいと達成感が非常に大きいです。ここでしかできない貴重な体験があります。一緒に働けることを楽しみにしています

佐野官 工事部土木係
2020年4月入社

吉田直土木に入って

私は吉田直土木に中途で入社しました。 30歳を超え、土木業界の経験がないまま入社した私に、皆さんはとても優しかった。 もちろん、大変な事もたくさんありましたし、しんどい事もあった。 「優しい」というのは叱らない、注意しないということではありません。「見捨てないこと」です。 吉田直の職員は、右も左もわからず、何も出来なかった私を決して見捨てることなく、1人で現場事務ができるようになるまで育ててくれました。 私たちは、一緒に汗をかき、一緒に笑い合える、そんな人を募集しています。トンネルの施工は、決して甘い現場ではありませんが、その大変さが達成感に繋がっていきます。トンネルを造り、人を創る。そんな吉田直土木で一緒に働きましょう。

松岡和哉 工事部事務係
2020年入社

吉田直土木株式会社

設立年月日
1957年12月01日
従業員数
230名