ハピネステクノロジー株式会社
「ハピネステクノロジー」と関わる全ての人達を幸せにする!
ハピネステクノロジーという社名には、会社に関わる全ての人達を幸せにする、また世の中にたくさんの幸せを届けたいという想いが込められています。
全くの未経験者もいれば、一部上場IT企業で活躍した者までキャリアも年齢も様々なメンバーがいます。
社員の成長や活躍を後押しし、満面の笑みを浮かべた仲間が大勢いる会社にしたいと強く思っています。
企業概要
法人名 | ハピネステクノロジー株式会社 |
---|---|
助成金額(一人あたり) | 50万円/年(3年間で150万円) |
本事業を適用する採用人数(専用枠) | 3名 |
法人の本店住所 | 東京都港区芝2-3-12 芝アビタシオンビル7階 |
代表者 | 代表取締役 新田 賢一 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 30,690万円(2022年度) |
従業員数 | 22名 |
設立年月日 | 2013年03月13日 |
業種 | 情報サービス業・インターネット附随サービス業 |
Webサイト | http://happitec.co.jp/ |
平均年齢 | 42歳 |
平均勤続年数 | 7年 |
勤務地 | 東京23区 |
気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

20代後半 男性
2019年11月入社
職種:システムエンジニア
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
もともとIT企業に興味がありました。未経験でも新人教育に力を入れていて、ITスクールにも通えることを知り入社したいと思いました。
また社風もとても風通しも良さそうで、ここで活躍したいと思いました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
現在はシステムエンジニアとして開発を行っています。スーパーマーケット向けのプロジェクトで、マスタ管理や販促管理の設計書などを作成しています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
お客様から評価された時、また自分で作ったものが出来上がりリリースされたときにやりがいを感じます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
未経験での入社で怖い人がいたらどうしようと考えていました。
でも全員がとても優しくサポートしてくれて、伸び伸び自分らしく仕事ができる職場だと思いました。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
風通しが良く、未経験者にも経験者にも優しくサポートしてくれる会社。
本当にみんなが仲が良く助け合い、笑い合い尊敬できる会社です。

20代後半 男性
2022年1月入社
職種:システムエンジニア
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
システムエンジニアに興味を持っていて人の人生を支えるサービスの開発を行いたいと思っていました。
知人の紹介があり、スキルに対して手厚いサポート体制が整っていたので入社を決めました。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
設計書の作成を行っています。
基本設計で考えた概要を基に、どのような機能を有するプログラムにするか詳細設計を作っています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
プログラミングを書いてデータの出力に成功したときやスムーズに設計書が作成出来たとき。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
入社前は静かな雰囲気の人が多いかと思っていましたが、入社後実際にみんなと話してみると、元気な人ばかりで活気のある会社だと思いました。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
一人ひとりの意見を尊重する。

20代前半 男性
2022年4月入社
職種:プログラマー
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
文系出身でITの知識が全くない中で、一から挑戦できると思ったからです。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
新卒で研修終了後初めて社内プロジェクトに入り、詳細設計書の作成をしています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
初めてのプロジェクトで全てのことが学びであるため、日々成長を実感できるところです。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
納期があるため個人個人がスケジュール調整や管理をとてもしっかりしていて、驚きました。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
やることはしっかりとやる、みんな仲が良い。
この企業と類似の求人
