キズナプラス株式会社
人と企業の絆を作るエンジニアカンパニー
人とITサービスの絆をつくるエンジニアカンパニー】
キズナプラスは、開発・テスト・インフラ・デザインを主体としたITサービス会社です。技術力を提供することでプロジェクト支援を行うプロのエンジニア集団として社会貢献をめざしています。
『キズナ』
企業とエンジニアの絆を大切にするという意味
『プラス』
技術の向上や教育などの様々な付加価値を強化する意味
名前はちょっぴりダサい(?)ですが、
きちんとした意味が込められています。
当社は「エンジニアの働きやすさ」を日々求め、有給休暇の取得しやすい環境、スキルアップのしやすい環境、スムーズなコミュニケーションが取りやすい環境を整備。皆様のキャリアを充実させる自信があります。
企業概要
法人名 | キズナプラス株式会社 |
---|---|
助成金額(一人あたり) | 24万円/年(3年間で72万円) |
本事業を適用する採用人数(専用枠) | 3名 |
法人の本店住所 | 東京都国分寺市南町3-22-12 マーベラス国分寺Ⅱ 4F |
代表者 | 代表取締役社長 齊藤公平 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 2億7000万円(2019年度) |
従業員数 | 50名 |
設立年月日 | 2014年04月01日 |
業種 | 情報サービス業・インターネット附随サービス業 |
Webサイト | https://kizuna-plus.co.jp |
平均年齢 | 34.9歳 |
平均勤続年数 | 3.5年 |
勤務地 | 東京23区、東京23区外 |
気になる内容がありましたら直接企業にお問い合わせください

20代前半 男性
2020年4月入社
職種:開発エンジニア
Q.この会社を選んだきっかけや理由は何ですか?
スキルアップを後押しする制度が多かった点。最初の研修も3ヶ月エンジニア研修、その後も業界や法律の研修が続くと聞いて安心した。資格勉強は結構好きなので、その支援が充実している点も個人的には魅力だった。
Q.現在のあなたの仕事内容を教えてください
現在は、金融プロダクトを対象にQA業務をメインに行っています。開発者と連携してシステムの品質保証を行ったり、テストコードを書いてテスト自動化をしたりしています。
Q.現在のあなたの仕事のやりがいを教えてください
携わっているサービスを街中で見かけたとき、達成感を感じます。現在携わっているサービスの規模が大きい事もあって、たまにCMやニュースを見かけます。そのたびに頑張ろうという気持ちが芽生えてきます。
Q.入社前と入社後で会社に対するイメージはどう変化しましたか?
社長に対するイメージ。面接の時から優しく接していただけたが、これは面接用だと勝手に訝しんでいた。しかし入社してからも、そのままの接し方だったので驚いた。話しやすく、提案もしやすいのが嬉しいギャップです。
Q.あなたが思う「自社の社風」は?
なんでも提案できるところ。自分の希望するスキルアップ制度を会社に提案したところその導入が決定しました。自身の望む環境づくりに耳を傾けてもらえるのは嬉しいです。